ロシア海軍太平洋艦隊のコルベット「グロームキー」と「ソヴェルシェーンヌイ」は中国の上海を訪問した

『タス通信』より
2023年7月5日18時28分配信
【ロシア海軍の2隻のコルベットは親善訪問の為に上海へ到着した】
上海、7月4日/タス通信
ロシア連邦海軍の2隻の艦は、親善訪問の為、水曜日に上海へ到着した。
これは、新型コロナウイルス対策による制限が終了してから初めてのロシア艦の上海への寄港となる。
『タス通信』特派員は伝えた。
コルベット「グロームキー」と「ソヴェルシェーンヌイ」は、長江の黄浦江の合流点に配置されている中国人民解放軍海軍の軍事基地の1つの桟橋へ係留されている。
ロシア海軍太平洋艦隊の艦は、軍楽隊の演奏の下、海軍基地司令官、上海外交委員会の代表、上海のロシア連邦総領事ドミトリー・ルキャンツェフに出迎えられた。
白い正装の中国船員が桟橋に並び、ロシア語と中国語で歓迎の文字が書かれた横断幕を掲げた。
「ロシアと中国の友情万歳。
ロシア海軍の艦列の上海訪問を熱烈に歓迎する」
横断幕の1つには、こう書かれていた。
「総領事館を代表して、ロシア連邦海軍の艦2隻の上海港への寄港を歓迎します。
彼らの到着は象徴的であり、非常に重要な性質を帯びています。
これは、3年に渡ったパンデミック期間の後の初めての太平洋艦隊の艦の寄港であり、我々の国が軍事-政治を含め、全ての方面で非常に緊密な協力を維持している事を明確に示しています。
これは、現在の国際情勢下において、特に重要です。
与えられた全ての任務は滞りなく果たされるであろう事を確信しており、滞在するロシア艦を上海はもてなし、
両国の軍の間を含め、ロシアと中国の間の良好かつ友好的なパートナーシップを再び示す事でしょう」
ルキャンツェフは『タス通信』特派員のインタビューで話した。
コルベット「グロームキー」と「ソヴェルシェーンヌイ」は、7月11日まで上海に滞在する。
ロシア太平洋艦隊のプロジェクト20380コルベット「ソヴェルシェーンヌイ」(333、2017年7月20日就役)と「グロームキー」(335、2018年12月25日就役)は、2023年5月10日にピョートル大帝湾で艦載ヘリコプターKa-27の着艦訓練を行ないました。
[ロシア海軍太平洋艦隊のコルベット「ソヴェルシェーンヌイ」と「グロームキー」はピョートル大帝湾でヘリコプターの着艦訓練を実施した]
その後、中型海洋給油船「ペチェンガ」と共に日本海を南下し、5月12日に対馬海峡を通過して東シナ海へ入り、5月14日には与那国島と西表島の間の海域を通過しました。

[ロシア海軍太平洋艦隊のコルベット「ソヴェルシェーンヌイ」と「グロームキー」はアジア・太平洋地域への遠距離航海へ出発した]
その後、南シナ海へ移動し、5月16日には戦闘演習を行ないました。

[ロシア海軍太平洋艦隊のコルベット「ソヴェルシェーンヌイ」と「グロームキー」は南シナ海で戦闘演習を実施した]
「グロームキー」は5月下旬にシンガポール海峡を通過し、5月24日にマラッカ海峡へ入りました。
[ロシア海軍太平洋艦隊のコルベット「グロームキー」はマラッカ海峡へ入った]
「グロームキー」はインド洋で新造砕氷船「エヴパチー・コロヴラト」と合流し、同船をエスコートしてマラッカ海峡とシンガポール海峡を通過しました。
[ロシア海軍太平洋艦隊のコルベット「グロームキー」はマラッカ海峡とシンガポール海峡を通過する新造砕氷船エヴパチー・コロヴラトをエスコートした]
その後、「ソヴェルシェーンヌイ」及び「ペチェンガ」と合流してジャワ海へ入り、6月2日には消火(ダメージコントロール)訓練を行ないました。
[ロシア海軍太平洋艦隊のコルベット「ソヴェルシェーンヌイ」と「グロームキー」はジャワ海で消火訓練を実施した]

6月5日、国際海軍演習『コモド-2023』へ参加する為、インドネシアのマカッサル港へ到着しました。
[ロシア海軍太平洋艦隊のコルベットはインドネシアの国際海軍演習『コモド-2023』へ参加する]
6月5日~8日にインドネシア沖で実施された国際演習『コモド-2023』には、主催国インドネシアを始め、ロシア、中国、アメリカ、イギリス、日本、韓国など36ヶ国が参加しました。
[ロシア海軍太平洋艦隊が参加したインドネシアの国際海軍演習『コモド-2023』は終了した]
演習終了後、6月11日にインドネシアのスラバヤ港へ到着し、翌6月12日にロシア連邦の祝日『ロシアの日』(ソヴィエト連邦時代の1990年6月12日、ロシア・ソヴィエト連邦社会主義共和国の国家主権の宣言が採択された事を記念する日)を祝いました。
[ロシア海軍太平洋艦隊のコルベットはインドネシアのスラバヤ港で『ロシアの日』を祝った]
その後にスラバヤ港を出航し、6月21日には南シナ海で対潜演習を行ないました。
[ロシア海軍太平洋艦隊のコルベット「グロームキー」と「ソヴェルシェーンヌイ」は南シナ海で対潜演習を実施した]
6月27日にはフィリピン海南部へ入りました。
[ロシア海軍太平洋艦隊のコルベット「グロームキー」と「ソヴェルシェーンヌイ」はフィリピン海南部へ入った]
この時に台湾沖を通過しました。
[ロシア海軍太平洋艦隊のコルベット「グロームキー」と「ソヴェルシェーンヌイ」は台湾東方沖を通過した]

6月27日には与那国島沖を航行し、27日~29日には石垣島南東沖海域を遊弋、6月30日には沖縄本島と宮古島の間の海域を北進しました。
『日本国防衛省・統合幕僚監部公式サイト』より
2023年6月30日発表
【ロシア海軍艦艇の動向について】
7月1日~3日には宮古島北東沖で投錨停泊し、7月4日には久場島と大正島の間の水域を北上しました。
『日本国防衛省・統合幕僚監部公式サイト』より
2023年7月4日発表
【ロシア海軍艦艇の動向について】

7月5日には中国の上海へ入港しました。
2隻のコルベットは7月11日まで上海に滞在します。
スポンサーサイト