中国海軍との合同演習に参加したロシア海軍太平洋艦隊艦船はウラジオストクへ戻った

『イタルタス』より
2014年6月1日6時52分配信
【太平洋艦隊艦船はロシア-中国演習後にウラジオストクへ戻った】
ウラジオストク、6月1日/イタルタス
太平洋艦隊艦船支隊は、ロシア-中国演習「海洋協同-2014」の後、日曜日にウラジオストクへ戻った。
長年の伝統に従い、乗組員は軍楽隊の演奏で迎えられ、船員は子豚の丸焼きを贈られた。
親衛ロケット巡洋艦「ワリャーグ」、駆逐艦「ブイストルイ」、大型対潜艦「アドミラル・パンテレーエフ」、大型揚陸艦「アドミラル・ネヴェリスコイ」、給油船「イリム」、海洋曳船「カラール」の乗組員は、沿岸での(歓迎)式典において艦隊司令官、聖職者の代表、親類と友人に出迎えられた。
「乗組員の為の演習"海洋協同-2014"は冬期訓練の頂点となりました。
今、彼等は短い休息を与えられ、その後、新たな任務-明日から始まる新たな夏期訓練-へと向かいます」
イタルタス特派員は太平洋艦隊情報供給部長ローマン・マルトフ1等海佐より伝えられた。
ロシアと中国の軍人は、海軍演習「海洋協同-2014」の活動段階(アクティブフェーズ)の枠組において、船舶護送、乗っ取られた船の解放、合同対空防衛、海上目標への攻撃、海上及び空中目標に対する砲射撃、爆雷投射といった課題に取り組んだ。
演習にはロシア側から6隻の水上艦及び支援船、2機のヘリコプターと海軍歩兵スぺツナズ部隊が、中国からは駆逐艦「鄭州」、「寧波」、「哈爾浜」などの6隻が関わった。
ロシア-中国演習「海洋協同-2014」は、ロシア-中国海軍間で定期的に実施されており、今回で3度目となる。
それは、様々な海洋における脅威への合同での対処、2ヶ国の海軍の協力の強化を目的としている。
[ロシア-中国海軍合同演習「海洋協同-2014」]
ロシア-中国海軍合同演習「海洋協同-2014」"Морское взаимодействие-2014"は、2014年5月20日から26日まで東シナ海で実施されました。

合同演習へ参加するロシア海軍(太平洋艦隊)艦船部隊は、5月14日にウラジオストクを出港しました。
[ロシア-中国海軍合同演習「海洋協同-2014」のロシア海軍側参加部隊はウラジオストクを出航した]
[ロシア-中国海軍合同演習「海洋協同-2014」は揚子江(長江)河口の東で実施される]
5月16日、演習参加部隊は対馬海峡を通過しました。
[ロシア-中国海軍合同演習参加部隊は対馬海峡を通過した]
5月17日、中国海軍との合同演習実施本部を形成するロシア海軍の代表団が上海へ到着しました。
[ロシア海軍総司令官代理はロシア-中国海軍合同演習「海洋協同-2014」へ参加する為に上海へ到着した]
5月18日午後、ロシア海軍の演習参加部隊は上海に到着しました。
[ロシア-中国海軍合同演習「海洋協同-2014」に参加するロシア海軍太平洋艦隊艦船は上海に到着した]
5月20日、「海洋協同-2014」の開始式典が開催され、ロシア連邦大統領ウラジーミル・プーチンと中華人民共和国国家主席習近平が出席しました。
[ロシア大統領ウラジーミル・プーチンと中国国家主席習近平はロシア-中国海軍合同演習「海洋協同-2014」の開始式典に出席した]
5月22日、演習に参加する艦船部隊は上海(ウースン海軍基地)を出港し、演習実施海域~東シナ海北部~へ向かいました。
[ロシア-中国海軍合同演習「海洋協同-2014」の活動段階が始まった]
ロシア海軍の参加艦艇は6隻です。
[ロシア太平洋艦隊戦闘艦支隊]
親衛ロケット巡洋艦「ワリャーグ」
大型対潜艦「アドミラル・パンテレーエフ」
駆逐艦「ブイストルイ」
大型揚陸艦「アドミラル・ネヴェリスコイ」
中型海洋給油船「イリム」
海洋曳船「カラール」
中国国防部によると、中国海軍の参加艦船は以下の通りです。
駆逐艦「鄭州」
駆逐艦「寧波」
駆逐艦「哈爾浜」
補給艦「千鳥湖」
フリゲート「煙台」「柳州」
022型ミサイル艇
この他、潜水艦2隻も参加しました。
5月23日、東シナ海において対海賊演習と対空防衛演習が実施されました。
[ロシア-中国海軍合同演習「海洋協同-2014」活動段階2日目(2014年5月23日)]
5月24日、遭難した船の救助訓練及び対潜戦闘訓練、両国の水上艦による砲撃訓練が行なわれました。
[ロシア-中国海軍合同演習「海洋協同-2014」活動段階3日目(2014年5月24日)]
その後、参加艦艇は上海へ戻り、5月26日には「海洋協同-2014」の終了式典が開催され、親衛ロケット巡洋艦「ワリャーグ」が一般公開されました。
[ロシア-中国海軍合同演習「海洋協同-2014」は終了した]
5月27日、太平洋艦隊の演習参加部隊は上海を出港しました。
[中国海軍との合同演習に参加したロシア海軍太平洋艦隊艦船は「スラブ娘の別れ」で上海から送別された]
5月29日、対馬海峡を通過しました。
『日本国防衛省・統合幕僚監部公式サイト』より
2014年5月29日配信
【ロシア海軍艦艇の動向について】
そして6月1日、ウラジオストクへ到着しました。
スポンサーサイト