fc2ブログ

ロシア空母クズネツォフ、再び地中海へ(ロシア国防省公式サイト)

takr
bpk1
bpk2
Yahooブログ「Infinite Justice~ロシア・ソ連海軍~」の方で紹介した
北方艦隊の地中海遠征の続報

ロシア連邦国防省公式サイトより

【12月5日、北方艦隊の戦闘艦艇グループは、北東大西洋および地中海への航海を始めた】

ロシア海軍の12月の戦闘訓練計画に従い、北方艦隊の5隻の戦闘艦艇グループは、北東大西洋および地中海への航海を始めた。

艦艇グループは、重航空巡洋艦「アドミラル・フロータ・ソヴィエツカヴァ・ソユーザ・クズネツォフ」、大型対潜艦「アドミラル・レフチェンコ」および「アドミラル・チャバネンコ」、支援艦「セルゲイ・オシポフ」および「ニコライ・チケル」で構成される。

この航海は、世界の海洋の重要な海域において海軍の存在を示す事と、航路の安全保障を目的とする。
計画では、ロシア連邦の海上航行路の安全および他の手段による海上経済活動の達成に特別な関心が払われる。

この航海は、北方艦隊司令官ニコライ・マクシーモフ中将の指揮下で行われる。
戦闘艦艇グループは、北方艦隊のロケット艦師団司令官アレクサンドル・トゥリーリン少将によって指揮される。

この航海では、水上艦艇乗組員の戦闘隊形改善の為の海上訓練、射撃訓練を含む航空演習などの統合戦闘演習が行われる。
外国海軍艦艇との合同演習も計画されている。

この航海は、2008年2月まで及ぶ。 この期間に北方艦隊の戦闘艦艇は外国の港を訪問する。
全航程で北方艦隊艦艇は12000海里以上を航行する。
(2007年12月6日)




上の写真は、
1枚目が重航空巡洋艦「アドミラル・クズネツォフ(063)」
2枚目が大型対潜艦「アドミラル・レフチェンコ(605)」(ウダロイ級)
3枚目が大型対潜艦「アドミラル・チャバネンコ(650)」(ウダロイII型)です。
(クリックすると拡大画像が出ます)


「クズネツォフ機動部隊」の指揮官は、第43ロケット艦師団司令官アレクサンドル・トゥリーリン少将ですが、上記5隻の内、第43ロケット艦師団所属艦はクズネツォフだけであり、大型対潜艦2隻は第2対潜艦師団所属、支援艦2隻は第16支援艦艇旅団所属です。
(クズネツォフ機動部隊参照)

支援艦2隻の内、「セルゲイ・オシポフ」は給油艦(補給艦)
「ニコライ・チケル」は救助曳航船です。

更に、「RIAノーボスチ」によると
上記の北方艦隊の5隻の他、黒海艦隊からロケット巡洋艦「モスクワ」(スラヴァ級)
給油艦「イワン・ブブノフ」が地中海へ進出し、北方艦隊の5隻と合流するそうです。


なお、この記事は、本来、Yahooブログ「Infinite Justice~ロシア・ソ連海軍~」の方へ書くつもりだったのですが、何度投稿しようとしても「記事に登録できない文字列が含まれています」と表示されるので
急遽、当FC2ブログを開設し、こちらで公開する事になりました。



・・・・・ふざけるな、Yahoo
関連記事
スポンサーサイト