ロシア海軍地中海作戦連合部隊の戦闘艦は10隻に増強される

『ロシア通信社ノーボスチ』より
2013年9月13日9時00分配信
【ロシア海軍は地中海の戦闘艦の数を10隻に増加する】
サンクトペテルブルク、9月13日-ロシア通信社ノーボスチ
シリア沿岸を含む地中海のロシア海軍戦力は戦闘艦10隻に増強される。
金曜日、ロシア連邦海軍総司令官ヴィクトル・チルコフ大将はサンクトペテルブルクで記者団に伝えた。
現在、常設作戦連合部隊は、大型揚陸艦「ペレスウェート」、「アドミラル・ネヴェリスコイ」、「ミンスク」、「ノヴォチェルカッスク」、「アレクサンドル・シャバリン」、大型対潜艦「アドミラル・パンテレーエフ」、警備艦「ネウストラシムイ」で構成されている。
近い内にグループの構成には親衛ロケット巡洋艦「モスクワ」、警備艦「スメトリーヴイ」、大型揚陸艦「ニコライ・フィリチェンコフ」が加わる。
「任務は非常に明確であります。
境界線及び国家安全保障に対する僅かな脅威を遠ざける事です。
これは、世界の全ての海軍の慣習です-緊張のレベルが増大する所に滞在するのは。
それは全て遠海ゾーン作戦司令部の計画下での行動です」
チルコフは話した。
彼は、地中海における戦力増強は、現在の軍事的-政治的状況の性質を考慮して2012年から開始された事を強調した。
昨年12月、海軍は、地中海東部海域における海軍力の常時存在任務の遂行を開始した。
地中海で任務を遂行する艦及び保障船戦力の管理組織は改善され、周知のように、2013年6月1日には作戦連合部隊及び連合部隊の管理組織-遠海ゾーンの作戦司令部-が形成された。
2013年9月13日13時03分配信
【黒海艦隊の軍艦「スメトリーヴイ」と「ニコライ・フィリチェンコフ」はボスポラス海峡を通過した】
モスクワ、9月13日-ロシア通信社ノーボスチ
黒海艦隊の警備艦「スメトリーヴイ」と大型揚陸艦「ニコライ・フィリチェンコフ」はボスポラス海峡を通過した。
ロシア通信社ノーボスチはロシア連邦海軍の代理人より伝えられた。
「警備艦スメトリーヴイと大型揚陸艦ニコライ・フィリチェンコフは計画通りにボスポラス海峡を通過し、ダータネルス海峡へ向かいました。
指定時間には、これらの艦は地中海エリアのロシア海軍艦船グループの一員として任務を遂行します」
対談者は話した。
これに先立ち、ロシア海軍総司令官ヴィクトル・チルコフ大将は、シリア沿岸を含む地中海のロシア海軍戦力は戦闘艦10隻に増強されると発表した。
彼によると、近い内にグループの構成には親衛ロケット巡洋艦「モスクワ」、警備艦「スメトリーヴイ」、大型揚陸艦「ニコライ・フィリチェンコフ」が加わる。
現在、地中海に展開しているロシア海軍の地中海作戦連合部隊は、この7隻の戦闘艦で構成されています。
大型対潜艦「アドミラル・パンテレーエフ」(連合部隊旗艦、太平洋艦隊)
警備艦「ネウストラシムイ」(バルト艦隊)
大型揚陸艦「ペレスウェート」(太平洋艦隊)
大型揚陸艦「アドミラル・ネヴェリスコイ」(太平洋艦隊)
大型揚陸艦「ミンスク」(バルト艦隊)
大型揚陸艦「アレクサンドル・シャバリン」(バルト艦隊)
大型揚陸艦「ノヴォチェルカッスク」(黒海艦隊)
この7隻に加え、今後、更に3隻の戦闘艦が地中海作戦連合部隊に参加し、戦闘艦は計10隻になります。
親衛ロケット巡洋艦「モスクワ」(黒海艦隊)
警備艦「スメトリーヴイ」(黒海艦隊)
大型揚陸艦「ニコライ・フィリチェンコフ」(黒海艦隊)
- 関連記事
-
- ロシア軍艦はシリアのラタキアを訪問した
- 親衛ロケット巡洋艦モスクワはロシア海軍地中海作戦連合部隊を率いる
- ロシア海軍地中海作戦連合部隊の戦闘艦は10隻に増強される
- 黒海艦隊の警備艦スメトリーヴイは地中海へ向けて出港した
- 親衛ロケット巡洋艦モスクワはジブラルタル海峡を通過して地中海東部へ向かっている
スポンサーサイト