fc2ブログ

親衛ロケット巡洋艦モスクワはロシア海軍地中海作戦連合部隊を率いる

13-0920f.jpg
『ロシア通信社ノーボスチ』より
2013年9月20日13時25分配信
【巡洋艦「モスクワ」は地中海の海軍艦船グループを率いる】
モスクワ、9月20日-ロシア通信社ノーボスチ

黒海艦隊旗艦・親衛ロケット巡洋艦「モスクワ」地中海ロシア海軍艦船グループを率いる。
金曜日、黒海艦隊情報供給部長ヴャチェスラフ・トルハチェフ1等海佐は記者団に伝えた。

「今日、黒海艦隊旗艦・親衛ロケット巡洋艦モスクワは大西洋からの移動を完了し、地中海東部のロシア海軍常設連合部隊の艦船との合流場所へ到着しました。
巡洋艦には、黒海艦隊、バルト艦隊、太平洋艦隊の艦が含まれる海軍連合部隊の作戦司令部が配置されており、単一計画の下で行動します」

彼は話した。

トルハチェフによると、大洋ゾーンで巡洋艦は水上目標及び空中目標に対する有翼ミサイル発射を実施し、更には、ポルトガル、キューバ、ベネズエラ、ニカラグアの港を業務寄港の為に訪れた。

これに先立ち、ロシア国防省は、親衛ロケット巡洋艦「モスクワ」が9月10日にジブラルタル海峡を通過し、地中海東部へ針路を取ったと発表した。
一週間後、巡洋艦海軍常設作戦連合部隊の艦船との合流海域へ到着した。

ロケット巡洋艦「モスクワ」は、今年7月3日にセヴァストーポリから遠距離航海へ出発した。


[ロシア海軍大西洋・カリブ海遠征(2013年7月~)]

ロシア黒海艦隊親衛ロケット巡洋艦「モスクワ」は、2013年7月3日にセヴァストーポリを出港しました。
[ロシア海軍合同グループは大西洋・カリブ海遠征へ向かう]

7月12日、ジブラルタル海峡を通過して大西洋へ入りました。
[ロケット巡洋艦モスクワは大西洋へ入る]

7月17日に大西洋上で北方艦隊大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」と合流し、ロシア連邦海軍艦隊間戦闘艦船支隊が形成されました。
[ロシア海軍艦隊合同グループが大西洋で形成された]

7月18日、大西洋上で有翼ミサイル「ヴルカーン」を発射しました。
[ロケット巡洋艦モスクワは大西洋で有翼ミサイル「ヴルカーン」を発射した]

そして8月3日、キューバハバナ港へ入港しました。
[ロシア海軍艦船はキューバのハバナを訪れた]

8月7日、ハバナを出港しました。
[ロシア海軍艦船はキューバを去った]

8月12日にパナマ運河を通過して太平洋へ出ました。
[親衛ロケット巡洋艦モスクワはパナマ運河を通過した]

その翌日(8月13日)にニカラグアコリント港へ到着しました。
[親衛ロケット巡洋艦モスクワはニカラグアを訪れた]

ニカラグア大統領ダニエル・オルテガは8月15日に「モスクワ」を訪れました。
[ニカラグア大統領は親衛ロケット巡洋艦モスクワを訪れた]

8月16日夕方にコリント港を出港しました。
[親衛ロケット巡洋艦モスクワはニカラグアを去る]

その後、再びパナマ運河を通過して大西洋側へ行き、8月26日にベネズエラへ到着しました。
[ロシア海軍艦船はベネズエラを訪れた]

8月27日、ベネズエラ大統領の訪問を受けました。
[ベネズエラ大統領は親衛ロケット巡洋艦モスクワを訪れた]

そして8月29日にラグアイラを出港し、大西洋へ向かいました。
[黒海艦隊のミサイル巡洋艦はベネズエラを去った]

当初の遠征計画によれば、この後、「モスクワ」大西洋上のカーボベルデを訪問する事になっていたのですが、これは取り止めとなり、地中海東部へ直行する事になりました。
[ロシア海軍艦船はローテーションに基づき地中海へ向かう]
[親衛ロケット巡洋艦モスクワは9月17日に地中海東部へ到着する]

9月10日にジブラルタル海峡を通過しました。
[親衛ロケット巡洋艦モスクワはジブラルタル海峡を通過して地中海東部へ向かっている]
13-0911c.jpg

そして今日(9月20日)、地中海東部へ到着しました。

記事を読む限り、「モスクワ」ロシア海軍地中海作戦連合部隊の旗艦任務を太平洋艦隊大型対潜艦「アドミラル・パンテレーエフ」から引き継いでいるようです。


現在、地中海東部に展開するロシア海軍地中海作戦連合部隊は、この8隻の水上戦闘艦で構成されています。
この他、各種保障船(給油船及び救助曳船)が支援の為に滞在しています。

[ロシア海軍地中海作戦連合部隊]
親衛ロケット巡洋艦「モスクワ」(連合部隊旗艦、黒海艦隊)
大型対潜艦「アドミラル・パンテレーエフ」(太平洋艦隊)
警備艦「ネウストラシムイ」(バルト艦隊)
警備艦「スメトリーヴイ」(黒海艦隊)
大型揚陸艦「ミンスク」(バルト艦隊)
大型揚陸艦「アレクサンドル・シャバリン」(バルト艦隊)
大型揚陸艦「ノヴォチェルカッスク」(黒海艦隊)
大型揚陸艦「ニコライ・フィリチェンコフ」(黒海艦隊)


以前には太平洋艦隊所属の2隻の大型揚陸艦も居ましたが、黒海へ下がりました。

『黒海ニュース』より
2013年9月17日8時42分配信
【ロシア連邦太平洋艦隊の揚陸艦は次のシリア往復路から黒海へ戻った】

2013年9月16日早朝、太平洋艦隊所属大型揚陸艦「ペレスウェート」「アドミラル・ネヴェリスコイ」ボスポラス海峡を北上し、黒海へ向かいました。
関連記事
スポンサーサイト