ロシア北方艦隊の大型対潜艦ヴィツェ-アドミラル・クラーコフは長期航海を終えて基地へ戻った
- カテゴリ:ロシア北方艦隊(2012-2019年)

『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア西方軍管区(北方艦隊)広報サービス発表
2013年9月28日11時24分配信
【北方艦隊の大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」は遠距離航海から基地へ戻ってきた】
大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」は大西洋横断移動を果たし、北方艦隊主要基地へ到着した。
大型対潜艦の艦長スタニスラフ・ヴァリク1等海佐と乗組員は健常であり、遠距離航海において全ての与えられた任務を成功裏に遂行した。
同艦の航海は2013年5月11日に始まり、乗組員は海上に約140日間滞在し、約27000海里の航跡を遺した。
大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」の乗組員は、国際演習「ポモール-2013」へ参加した。
遠距離航海中に同艦の乗組員は再三にわたり艦隊間協同活動に参加し、ロシア海軍地中海艦船グループの一員及びロシア連邦海軍大西洋艦船支隊の一員として一連の任務を遂行した。
遠距離航海の枠組みにおいて、同艦は外国の港へ一連の業務寄港を行なった:ベルゲン(ノルウェー)、リヴァプール(ブリテン)、リスボン(ポルトガル)、リマソール(キプロス)、ハバナ(キューバ)。
遠距離航海を詳細に検討した後、艦隊司令部は功績の有った軍人の推挙を決定する。
大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」の乗組員から最良の海軍将兵には(軍)当局の表彰及び国家表彰が呈示される。
現在、乗組員には休養の時間が与えられ、(彼等の)体力及び艦自身の機器準備状態が回復される。
大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」は2013年5月11日に出港し、ノルウェイ海軍との合同演習「ポモール-2013」に参加しました。
『ロシア連邦国防省公式サイト』より
2013年5月11日10時54分配信
【バレンツ海で演習「ポモール-2013」は始まった】
2013年5月16日12時18分配信
【国際演習「ポモール-2013」を完了した艦はノルウェイ海軍基地ハーコンスヴァーンへ寄港する】
2013年5月20日11時08分配信
【大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」はノルウェイ海軍基地ハーコンスヴァーンへの業務寄港を完了した】
その後、グレートブリテンのリヴァプール港へ寄港しました。
2013年5月25日12時32分配信
【大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」はリヴァプール(ブリテン)への非公式訪問を完了した】
リヴァプールを出た後、更に大西洋を南下し、5月31日にポルトガルのリスボンへ寄港しました。
2013年5月31日19時02分配信
【大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」はリスボン(ポルトガル)への業務寄港を実施する】
6月4日、リスボンを出港し、地中海へ向かいました。
2013年6月4日16時02分配信
【大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」は地中海へ針路を取った】
6月6日、大型対潜艦「セヴェロモルスク」支隊と地中海西部海域で会合しました。
[北方艦隊の2隻の大型対潜艦は地中海西部で会合した]
6月11日、キプロス島南方海域でロシア海軍地中海連合作戦部隊へ加わりました。
[大型対潜艦ヴィツェ-アドミラル・クラーコフはロシア海軍地中海作戦部隊へ加わった]
6月17日、黒海艦隊の大型揚陸艦「ニコライ・フィリチェンコフ」との合同演習を行ないました。
[北方艦隊と黒海艦隊の戦闘艦は地中海で合同演習を実施した]
6月25日、地中海東部で艦載ヘリコプターの訓練を実施しました。
[大型対潜艦ヴィツェ-アドミラル・クラーコフは地中海東部で搭載機の飛行訓練を行なった]
そして7月2日、キプロスのリマソールへ寄港しました。
[大型対潜艦ヴィツェ-アドミラル・クラーコフはリマソールへ寄港した]
その後、ロシア海軍の大西洋・カリブ海遠征へ参加する事になりました。
[ロシア海軍大西洋・カリブ海遠征(2013年7月~)]
7月15日にジブラルタル海峡を通過して大西洋へ入りました。
[大型対潜艦ヴィツェ-アドミラル・クラーコフはジブラルタル海峡を通過した]
7月17日に大西洋上で黒海艦隊の親衛ロケット巡洋艦「モスクワ」と合流し、ロシア連邦海軍艦隊間戦闘艦船支隊が形成されました。
[ロシア海軍艦隊合同グループが大西洋で形成された]
そして8月3日、キューバのハバナ港へ入港しました。
[ロシア海軍艦船はキューバのハバナを訪れた]
8月7日、ハバナを出港しました。
[ロシア海軍艦船はキューバを去った]
その後、大西洋を横断してバレンツ海へ戻り、北方艦隊の演習に参加しました。
『ロシア連邦国防省公式サイト』より
2013年9月26日17時37分配信
【大型対潜艦「ヴィツェ-アドミラル・クラーコフ」乗組員はバレンツ海で訓練を実施し、水上、水中、空中目標を破壊した】
そして9月28日、北方艦隊主要基地セヴェロモルスクへ4か月半ぶりに戻ってきました。
- 関連記事
-
- ロシア北方艦隊はバレンツ海で巡航ミサイル発射訓練を実施した
- 聖アンドレイの旗の下に
- ロシア北方艦隊の大型対潜艦ヴィツェ-アドミラル・クラーコフは長期航海を終えて基地へ戻った
- 重原子力ロケット巡洋艦ピョートル・ヴェリキーはノヴォシビルスク諸島に到着した
- 4隻の原子力砕氷船が北方艦隊艦船を先導した
スポンサーサイト