fc2ブログ

ロシア太平洋艦隊旗艦・親衛ロケット巡洋艦ワリャーグはインド洋へ入る

13-1001i.jpg
13-1001j.jpg
『ロシア通信社ノーボスチ』より
2013年10月1日9時56分配信
【太平洋艦隊艦船は戦闘当直遂行の為にインド洋へ入る】
ウラジオストク、10月1日-ロシア通信社ノーボスチ

親衛ロケット巡洋艦「ワリャーグ」、給油船「ボリス・ブートマ」で構成される太平洋艦隊艦船支隊は火曜日にインド洋へ着く。
ロシア通信社ノーボスチ太平洋艦隊公式代理人ローマン・マルトフ1等海佐より伝えられた。

太平洋艦隊艦船支隊は計画戦闘直遂行の為、9月18日にインド洋へ針路を取った。
現時点において、太平洋艦隊の様々なクラスの10隻の艦船が世界の大洋の様々な海域において戦闘勤務課題を遂行している。

「間もなくインド洋へ出る艦船支隊はマラッカ海峡を通過し、アンダマン海で水と燃料を補充します」
対談者は話した。

彼によると、10月4日、太平洋艦隊旗艦トリンコマリー港(スリランカ)を業務寄港の為に訪れ、4日間に渡り、乗組員には休養及び機器検査の為の時間が与えられる。

10月8日、艦船支隊インド洋で遠距離航海を続け、アデン湾へ向かう。


太平洋艦隊旗艦「ワリャーグ」を中核とする太平洋艦隊艦船支隊は、8月末にペトロパブロフスク・カムチャツキーを出港しました。
当初は、オーストラリアへ行く予定でした。
[太平洋艦隊のロケット巡洋艦ワリャーグはオーストラリアへ行く]
[ロシア太平洋艦隊の艦船は遠海ゾーンで任務を遂行する]

しかし9月中旬、インド洋へ向かうと発表されました。
[ロシア太平洋艦隊旗艦・親衛ロケット巡洋艦ワリャーグはインド洋(アデン湾)へ向かう]

現在の所、「ワリャーグ」アデン湾へ行く予定となっておりますが、その後に地中海へ行く可能性も有ります。
[ロシア太平洋艦隊旗艦・親衛ロケット巡洋艦ワリャーグは地中海へ行くかもしれない]
関連記事
スポンサーサイト