fc2ブログ

ボレイ級戦略原潜3番艦ウラジーミル・モノマーフは最初の航海試験を完了した

13-0914d.jpg
公開株式会社「生産合同・北方機械製造組合(セヴマシュ)」公式サイトより
2013年10月8日
【「ウラジーミル・モノマーフ」の最初の試験】

新世代原子力潜水艦「ウラジーミル・モノマーフ」(プロジェクト955)は、白海における最初の工場航海試験を成功裏に完了した。
水中ロケット艦は海洋に25日間滞在した。

セヴマシュ軍事機器生産部長マラート・アビジャノフが説明したように、この間に大量の作業が行なわれ、出航プログラムは完全に果たされた。

海洋において、原子力艦の全ての船内機構及び主要システムの点検が実施された。
原子力潜水艦「ウラジーミル・モノマーフ」は、ロケット艦「ボレイ」の第2の生産艦である。

「この潜水艦の試験は、以前の同プロジェクト艦よりも容易に経過しております」
アビジャノフ
は指摘した。

水中ロケット艦の最初の海洋への出航には、2つの集団が結集した。
アレクサンドル・ナジェージン1等海佐指揮下の同艦の軍の乗組員と、納入責任者エドゥアルド・ウソフ指揮下の納入チームが。
エドゥアルド・ワレンチノヴィチが話した所によると、軍及び民間の乗組員は、相互理解に達した。

試験過程中に発見された一連の問題点を除去した後、同艦は再び海洋へと向かう。

年末までに原子力潜水艦「ウラジーミル・モノマーフ」は、工場航海試験及び国家受領試験の緊迫したスケジュールを遂行する。


[新世代戦略原潜ボレイ級(旧ブログ)]
[新世代戦略原潜ボレイ級]

「ボレイ」級3番艦「ウラジーミル・モノマーフ」は、2006年3月19日に起工され、2012年12月30日に進水しました。
[ボレイ級戦略原潜3番艦ウラジーミル・モノマーフ進水(セヴマシュ公式サイト)]
[ボレイ級戦略原潜3番艦ウラジーミル・モノマーフは進水した]

乗組員は太平洋艦隊から集められました。
[新世代戦略原潜ボレイ級3番艦ウラジミール・モノマーフに電力が供給される]

2013年1月18日、「セヴマシュ」造船所の岸壁に係留されました。
[ボレイ級戦略原潜3番艦ウラジーミル・モノマーフの係留試験が開始された]

5月下旬、陸上から蒸気を送り、蒸気タービン機関の試験が行われました。
[ボレイ級戦略原潜ウラジーミル・モノマーフは蒸気タービン機関の試験を行なった]

6月10日、ロシア正教会の神父による祈祷式が執り行われました。
[ボレイ級戦略原潜ウラジーミル・モノマーフは祝福を授けられた]

9月12日、最初の工場航海試験の為に出港しました。
[ボレイ級戦略原潜3番艦ウラジーミル・モノマーフの航海試験が始まった]

「ウラジミール・モノマーフ」太平洋艦隊へ配備されます。
[ボレイ級戦略原潜2番艦と3番艦は太平洋艦隊へ配備される]
関連記事
スポンサーサイト