警備艦ネウストラシムイは地中海を去った

『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア西方軍管区(バルト艦隊)広報サービス発表
2013年10月10日14時14分配信
【バルト艦隊の警備艦「ネウストラシムイ」は遠距離航海から戻ってくる】
バルト艦隊の警備艦「ネウストラシムイ」は、地中海における指定任務の遂行を完了し、バルチースクへ針路を取った。
警備艦「ネウストラシムイ」は、バルト艦隊主要基地バルチースクを2013年3月に出航した。
同艦は27000海里以上の航跡を残し、マルタ、オマーン、ドバイへの業務寄港を行なった。
警備艦の遠距離航海はロシア海軍の戦闘訓練計画に沿って実施された。
同艦は、地中海、アラビア海、紅海エリアで任務を遂行した。
同艦は、10月20日までに常時駐留地点へ到着する予定である。
2013年3月17日、警備艦「ネウストラシムイ」は、3度目のアデン湾遠征の為にバルチースクを出港しました。
[フリゲート「ネウストラシムイ」はアデン湾へ向かった]
[バルト艦隊海軍歩兵はアデン湾海賊対処任務に参加する]
4月23日、アラブ首長国連邦のドバイへ到着しました。
[警備艦ネウストラシムイはドバイを訪れた]
4月26日、ドバイ港を出港してアデン湾へ向かいました。
[フリゲート「ネウストラシムイ」はドバイを出港してアデン湾へ向かった]
[警備艦ネウストラシムイは3度目のアデン湾海賊対処任務に就く]
5月2日、アデン湾東部海域に到着し、民間船護衛任務を開始しました。
[警備艦ネウストラシムイはアデン湾で船団護送任務を開始する]
5月21日、オマーンのサラーラ港へ寄港しました。
[警備艦ネウストラシムイはオマーンのサラーラへ寄港した]
6月17日、インド洋上のセーシェル諸島へ寄港しました。
[フリゲート「ネウストラシムイ」はセーシェルを訪問する]
その後の動向は発表される事は有りませんでしたが、8月末、地中海で行動中である事が明らかにされました。
[ロシア海軍地中海作戦連合部隊の計画ローテーションは9月上旬に行なわれる]
「ネウストラシムイ」はアデン湾海賊対処任務を終えて地中海へ戻り、ロシア海軍地中海作戦連合部隊の一員として活動していたという事です。
9月末にマルタ島のヴァレッタ港を訪問しました。
[フリゲート「ネウストラシムイ」はマルタ島訪問を終えた]
今回の発表によると、その後、地中海を出てバルト海沿岸のバルチースクへ向かったとの事です。
- 関連記事
スポンサーサイト