fc2ブログ

ヘリコプター揚陸ドック艦ウラジオストクの乗組員はフランスで訓練を受ける

『ロシア通信社ノーボスチ』より
2013年10月15日16時35分配信
【1隻目のロシアの「ミストラル」の乗組員はフランスで訓練される】
サン・ナゼール(フランス)、10月15日-ロシア通信社ノーボスチ

近い将来、1隻目のロシア「ミストラル」型ヘリコプター空母の乗組員は、フランスの同型艦で訓練を行なう。
火曜日、ロシア海軍総司令官ヴィクトル・チルコフ大将は発表した。

「5昼夜を海上で過ごし、航海の経験を得ます。
兵器システム、操作、艦の制御、ヘリコプターの使用を含み、艦は研究されます」
チルコフ
は記者団に対し、こう話した。

火曜日、フランスサンナゼール造船所は、ロシアの1隻目の「ミストラル」型ヘリコプター空母「ウラジオストク」の船体を進水させた。
進水した後、フランス国営軍事造船所DCNSの管理下で同艦の艤装、ドック及び海洋での試験が行なわれる。
「ウラジオストク」は来年3月に初めて海へ出航し、サンクトペテルブルクで最終艤装が行なわれる予定である。


[ヘリ空母ミストラル型]
[ヘリ空母ミストラル型(旧ブログ)]
[ロシア海軍向けミストラル型の詳細が公表された]

ロシア海軍向け「ミストラル」級1番艦「ウラジオストク」は、2012年2月1日にフランスサン-ナゼール造船所で起工されました。
[ロシア海軍向けヘリ空母「ミストラル」型1番艦は起工される]

船体後部は、ロシア国内のサンクト-ペテルブルク市の「バルト工場」で2012年10月1日に起工されました。
[バルト工場はヘリ空母ウラジオストクの船体を起工した]

バルト工場で建造された「ウラジオストク」後部は2013年6月26日に進水し、7月8日にフランスサンナゼールへ向けて出発しました。
[ロシアで建造されたミストラル級ヘリコプター揚陸ドック艦ウラジオストクの船体後部は進水した]

「ウラジオストク」後部は7月23日にサンナゼールへ到着しました。
[ミストラル級ヘリコプター揚陸ドック艦ウラジオストクの船体後部はサンナゼールへ到着した]

サンナゼール造船所における「ウラジオストク」の前半分と後ろ半分の接合は8月中に完了しました。
[ミストラル級ヘリコプター揚陸ドック艦ウラジオストクの船体接合は2013年8月に完了する]

10月15日に進水しました。
[ミストラル級ヘリコプター揚陸ドック艦ウラジオストクは進水した]



「ウラジオストク」の乗組員は太平洋艦隊将兵で構成されます。
[ロシア太平洋艦隊はミストラル級2隻の乗組員を編成する]

「ウラジオストク」は、武装無しでロシアへ引き渡されます。
[ヘリコプター揚陸ドック艦ウラジオストクは無武装でロシアへ引き渡される]

「ウラジオストク」の最初の航海試験は2014年3月に実施されます。
[ヘリコプター揚陸ドック艦ウラジオストクの最初の航海試験は2014年3月に実施される]

その後、2014年10月にはサンクトペテルブルクで最終艤装が完了します。

「ウラジオストク」は、2014年11月1日にロシア海軍へ引き渡される予定です。
[ヘリ空母ウラジオストクは2014年11月1日にロシア海軍へ納入される]


その「ウラジオストク」の乗組員は、近い内にフランスへ行き、同型艦で訓練を行なうとの事です。

つまり、フランス海軍指揮・戦力投射艦「ミストラル」級3隻~L9013「ミストラル」、L9014「トネール」、L9015「ディズミュド」の何れかで訓練が行われるという事です。
13-1016a.jpg
関連記事
スポンサーサイト