fc2ブログ

ロシア太平洋艦隊の大型対潜艦アドミラル・ヴィノグラードフはミャンマーへ行く

13-1018a.jpg
13-1018b.jpg
『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア東方軍管区(太平洋艦隊)広報サービス発表
2013年10月18日11時48分配信
【第3の太平洋艦隊艦船支隊は遠距離航海へ向かう】

10月19日、大型対潜艦「アドミラル・ヴィノグラードフ」、中型海洋給油船「イルクート」、曳船「カラール」で構成される太平洋艦隊戦闘艦船支隊は、アンドレイ・クズネツォフ1等海佐の指揮の下、太平洋艦隊主要基地ウラジオストク市より出航する。
アジア-太平洋地域の大洋ゾーンで任務を遂行する為に。

支隊は約2ヶ月間に渡り遠距離航海を実施し、ミャンマー及び朝鮮共和国(大韓民国)の港を訪れる。

南朝鮮のプサン港をロシア海軍将兵は非公式訪問の為に訪れ、海洋機器・兵器展示会「KORMARINE-2013」へ参加する。

同時に2つの太平洋艦隊支隊は、既にインド洋並びに地中海で戦闘任務を遂行している。
今回の支隊は、大洋ゾーンで戦闘勤務に在る太平洋艦隊の第3の支隊となる。

支隊の艦は、頻繁に遠距離航海へ参加した。
大型対潜艦「アドミラル・ヴィノグラードフ」は、2度に渡りアデン湾で民間船舶航行を保護する任務を遂行し、2012年と2013年のロシア-中国演習「海洋協同」に参加し、今年夏にベーリング海プロヴィデンス湾で北極圏への上陸を支援した。


記事中で述べられていますが、現在、ロシア太平洋艦隊の2つの艦船支隊地中海及びインド洋へ派遣されています。

[太平洋艦隊地中海派遣支隊(第1支隊)]
大型対潜艦「アドミラル・パンテレーエフ」
大型揚陸艦「ペレスウェート」
大型揚陸艦「アドミラル・ネヴェリスコイ」
救助曳船「フォーチィ・クリロフ」
中型海洋給油船「ペチェンガ」

(2013年3月19日にウラジオストクを出港)

「アドミラル・パンテレーエフ」は、現在は紅海に居ます。
[ロシア太平洋艦隊の大型対潜艦アドミラル・パンテレーエフはエジプトを去り、紅海に留まる]

[太平洋艦隊インド洋派遣支隊(第2支隊)]
親衛ロケット巡洋艦「ワリャーグ」
大型海洋給油船「ボリス・ブートマ」

(2013年8月末にペトロパブロフスク-カムチャツキーを出港)

こちらは、アデン湾へ向かっています。
[ロシア太平洋艦隊旗艦・親衛ロケット巡洋艦ワリャーグはオマーンのサラーラへ寄港した]


そして10月19日、第3の支隊ウラジオストクを出港します。

[太平洋艦隊第3艦船支隊]
大型対潜艦「アドミラル・ヴィノグラードフ」
中型海洋給油船「イルクート」
曳船「カラール」


この支隊は、韓国ミャンマーを訪問するとの事です。

第3支隊の指揮官アンドレイ・クズネツォフ1等海佐は、以前に大型対潜艦「マルシャル・シャーポシニコフ」艦長を務めており、2013年初頭にはアデン湾海賊対処任務へ参加しました。
12-1212f.jpg
(中央の士官がアンドレイ・クズネツォフ)
関連記事
スポンサーサイト