fc2ブログ

小型ロケット艦グラード・スヴィヤージスクとウグリーチは国家受領試験に合格した

『ロシア通信社ノーボスチ』より
2014年1月13日9時09分配信
【小型ロケット艦「グラード・スヴィヤージスク」と「ウグリーチ」は国家試験に合格した】
モスクワ、1月13日-ロシア通信社ノーボスチ

小型ロケット艦「グラード・スヴィヤージスク」「ウグリーチ」、プロジェクト21980「グラチョノク」対水中工作艇は国家試験を成功裏に終え、2014年にカスピ小艦隊へ受け入れられる。
月曜日、南方軍管区広報サービスは記者団に伝えた。

以前、プロジェクト21631(コード名「ブヤン-M」)小型ロケット艦「グラード・スヴィヤージスク」「ウグリーチ」は国家受領試験において複合体「カリブル-NK」の4度のミサイル発射を成功裏に実施したと報じられた。
試験の最終段階は、12月第2週に行なわれた。

「2隻の小型ロケット艦と(1隻の)対水中工作艇の国家受領試験は、2013年12月に成功裏に完了しました」
声明では、こう述べられた。
2014年の第1クオーター(1月-3月)にはアンドレイ旗が掲揚される事が指摘された。

加えて、小艦隊は今年中に3隻目のプロジェクト21631小型ロケット艦「ヴェリキー・ウスチュグ」と、もう1隻の対水中工作艇、数隻の緊急救助船を受領する。
広報サービスによると、今年、小艦隊には約10隻の戦闘艦及び保障船が補充される。


14-0115b.jpg
プロジェクト21631小型ロケット艦「グラード・スヴィヤージスク」ゼレノドリスク造船所で2010年8月27日に起工され、2013年3月9日に進水しました。

2013年7月10日からカスピ海で航海試験が始まりました。
[新型ロケット艦グラード・スヴィヤージスクの航海試験が始まった]


9月27日、初めて「カリブル」有翼ミサイルを発射しました。
[新型ロケット艦グラード・スヴィヤージスクはカリブル対艦ミサイルを発射した]
[巡航ミサイル「カリブル」対地攻撃型は2500kmの最大射程を有する]
13-0903b.jpg

2013年には、2番艦「ウグリーチ」の海洋試験も実施され、12月初頭には「カリブル」有翼ミサイルを発射しました。
14-0115c.jpg
[小型ロケット艦グラード・スヴィヤージスクとウグリーチはカリブル有翼ミサイルを発射した]

「グラード・スヴィヤージスク」「ウグリーチ」国家受領試験は2013年12月末までに完了し、2014年3月までにロシア海軍へ納入され、カスピ小艦隊へ編入される予定です。


プロジェクト21631小型ロケット艦「ブヤン-M」は現在までに6隻が起工されています。
[小型ロケット艦プロジェクト21631「ブヤン-M」]

建造番号631「グラード・スヴィヤージスク」Град Свияжск
2010年8月27日起工/2013年3月9日進水/2014年就役予定

建造番号632「ウグリーチ」Углич
2011年7月22日起工/2013年4月10日進水/2014年就役予定

建造番号633「ヴェリキー・ウスチュグ」Великий Устюг
2011年8月27日起工/2014年就役予定

建造番号634「ゼリョヌイ・ドル」Зелёный Дол
2012年8月29日起工

建造番号635「セルプホフ」Серпухов
2013年1月25日起工

建造番号636「ヴイシニー・ヴォロチョーク」Вышний Волочек
2013年8月29日起工
関連記事
スポンサーサイト