fc2ブログ

キプロス国防相は重原子力ロケット巡洋艦ピョートル・ヴェリキーを訪れた

14-0215a.jpg
『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア西方軍管区(北方艦隊)広報サービス発表
2014年2月15日0時24分配信
【キプロス共和国国防相フォティス・フォティウは重原子力ロケット巡洋艦「ピョートル・ヴェリキー」を表敬訪問の為に訪れた】

ロシア連邦特命全権大使スタニスラフ・オサジチーキプロス共和国国防相フォティス・フォティウは、業務寄港の為、リマソール港(キプロス)に滞在している重原子力ロケット巡洋艦「ピョートル・ヴェリキー」を表敬訪問の為に訪れた。

賓客を歓迎する為、ロシア艦の上甲板には儀仗兵が並び、ロシア及びキプロス国歌が演奏された。


歓迎式典の後、重原子力ロケット巡洋艦「ピョートル・ヴェリキー」艦長ウラジスラフ・マラホフスキー1等海佐は艦内見学を行ない、キプロス軍当局のトップへロシア巡洋艦の技術的特性及び兵装について話した。
ロシア連邦特命全権大使スタニスラフ・オサジチーキプロス共和国国防相フォティス・フォティウは、艦の名誉ある訪問者のリストに記録された。

重原子力ロケット巡洋艦「ピョートル・ヴェリキー」の現在のリマソール港訪問は、キプロス共和国への業務寄港としては既に2度目となる。
港への停泊中、艦の乗組員は食料の在庫を補充し、遠距離航海後の沿岸での休養の機会が与えられる。

数日中に重原子力ロケット巡洋艦「ピョートル・ヴェリキー」リマソール港への業務寄港活動を終え、地中海に常時駐留して行動するロシア海軍艦船連合部隊の一員としての活動を再開する予定である。

以前、重原子力ロケット巡洋艦「ピョートル・ヴェリキー」乗組員は、中国、デンマーク、ノルウェーの海軍将兵と共同でシリア化学兵器輸送の第3段階の安全保障提供へと参加した。

重原子力ロケット巡洋艦「ピョートル・ヴェリキー」の遠距離航海は2013年10月22日に始まり、北方艦隊主要基地-セヴェロモルスク市を出航した。
遠距離航海中に艦の乗組員は19000海里以上を航行した。


[原子力巡洋艦ピョートル・ヴェリキー地中海遠征(2013年10月-)]

重原子力ロケット巡洋艦「ピョートル・ヴェリキー」は、2013年10月22日に遠距離航海へと出発しました。
[重原子力ロケット巡洋艦ピョートル・ヴェリキーは大西洋へ向かった]

10月31日、ジブラルタル海峡を通過して地中海へ入りました。
[重原子力ロケット巡洋艦ピョートル・ヴェリキーは地中海へ入った]

11月10日、黒海艦隊親衛ロケット巡洋艦「モスクワ」からロシア海軍地中海作戦連合部隊(2013年6月1日創設)の旗艦任務を引き継ぎました。
[重原子力ロケット巡洋艦ピョートル・ヴェリキーはロシア海軍地中海作戦連合部隊を率いる]

12月27日、キプロス島南部のリマソールを訪問しました。
[重原子力ロケット巡洋艦ピョートル・ヴェリキーはキプロスを訪れた]

12月30日、リマソールを出港しました。
[重原子力ロケット巡洋艦ピョートル・ヴェリキーはキプロスを去った]

2014年1月7日、処分の為、国外へ搬出されるシリア化学兵器を積んだデンマークの貨物船の護衛に参加しました。

[重原子力ロケット巡洋艦ピョートル・ヴェリキーはシリア化学兵器輸送船団の護衛を開始した]
[重原子力ロケット巡洋艦ピョートル・ヴェリキーはシリア化学兵器輸送船団を護衛した]

中国海軍からはフリゲート「ヤンチェン」(塩城)が参加し、「ピョートル・ヴェリキー」と協同で化学兵器輸送船の護衛任務を遂行しました。
[ロシア海軍と中国海軍はシリア化学兵器輸送船護衛の協同作戦を実施した]

1月25日、中国海軍フリゲート「ヤンチェン」と合同演習を行ないました。
[地中海東部でロシア海軍と中国海軍の合同演習が実施される]
[地中海東部でロシア・中国海軍合同演習が始まった]

1月28日、シリアから搬出される化学兵器第2次輸送船団の護衛に参加しました。
[重原子力ロケット巡洋艦ピョートル・ヴェリキーはシリア化学兵器第2次輸送船団を護衛する]

2月6日、ロシア連邦ウラジーミル・プーチン大統領中華人民共和国シー・チンピン(習近平)国家主席は、地中海に居る「ピョートル・ヴェリキー」及び「ヤンチェン」と衛星通信で話しました。
[ロシアと中国の指導者は重原子力ロケット巡洋艦ピョートル・ヴェリキー及びフリゲート塩城とテレビ電話で話した]

2月10日、第3次シリア化学兵器輸送船団の護衛を終えました。
[重原子力ロケット巡洋艦ピョートル・ヴェリキーはシリア化学兵器第3次輸送船団を護衛する]

2月12日、再びキプロスリマソール港を訪れました。
[重原子力ロケット巡洋艦ピョートル・ヴェリキーは再びキプロスを訪れた]

そして2月14日、リマソール港に停泊中の「ピョートル・ヴェリキー」キプロス駐在ロシア大使キプロス国防相が訪れました。
キプロス駐在ロシア大使スタニスラフ・オサジチー氏は、2013年末のリマソール寄港の際にも「ピョートル・ヴェリキー」を訪れていますが、キプロス国防相の訪問は今回が初めてです。


14-0215b.jpg
なお、「ピョートル・ヴェリキー」が訪れているキプロス島の南東海域には、重航空巡洋艦「アドミラル・クズネツォフ」を中核とする北方艦隊航空艦グループが展開しています。
[空母アドミラル・クズネツォフはキプロス島南東で艦載機の訓練飛行を行なった]
[空母アドミラル・クズネツォフ航空隊の訓練は続く]
関連記事
スポンサーサイト