ウクライナ海軍には10隻の艦艇が残った
- カテゴリ:クリミア(ウクライナ)情勢

『Tsenzor.Net』より
2014年3月26日10時35分配信
【ウクライナ海軍の編制には10隻の艦艇が残された】
51隻(の各種艦艇)はロシア軍に捕獲された。
(それ以外の)戦闘艦、戦闘艇、保障船はウクライナ海軍の編制へ残った。
[ウクライナ海軍の戦闘艦](2隻)
1:フリゲート「ヘトマン・サハイダチヌイ」-U130
2:砲艇「スカドフスク」-U170
[ウクライナ海軍の補助船](3隻)
1:偵察艦「ペレヤスラフ」-U512
2:潜水作業船「ネチシン」-U700
3:乾燥貨物船「スヴァトヴェ」-U763
[ウクライナ海軍のカッター(艇)](5隻)
1:カッターAK-01 - U172
2:カッターAK-02 - U173
3:対攪乱工作艇「ゴーラ・プリスタニ」-U241
4:カッター「ウラジーミル・ヴォルィンスキー」-U721
5:カッター「ピヴェデンヌイ」-U855
[ロシア旗を掲げたウクライナ海軍の戦闘艦及び補助船](51隻)
1:潜水艦 「ザポリージャ」-U01
2:統制艦「スラヴィティチ」-U510
3:大型揚陸艦「コンスタンチン・オリシャンスキー」-U402
4:中型揚陸艦「キロボグラード」-U401
5:海洋掃海艦「チェルニゴフ」-U310
6:海洋掃海艦「チェルカースィ」-U311
7:コルベット「ヴィニツァ」-U206
8:コルベット「ルツィク」-U205
9:コルベット「フメリニツキー」-U208
10:コルベット「テルノーピリ」-U209
11:ロケットコルベット「ドニエプル」-U155
12:ロケット艇「プリルキ」-U153
13:泊地掃海艇「ヘニチェスク」-U360
14:統制艦「ドンバス」-U500
15:潜水作業船「ポチャエフ」-U701
16:救助曳船「クレメネツ」-U705
17:捜索救助船「イズヤスラフ」-U706
18:消防艇「ボルシチフ」-U722
19:輸送船「ジャンコイ」 -U754
20:輸送船「スダク」-U756
21:給油船「バフマチ」-U759
22:給油船「ファストフ」-U760
23:消磁船「バルタ」-U811
24:物理フィールド管理船「セヴェロドネツク」-U812
25:海洋曳船「コレーツ」-U830
26:サルベージ船「ショストカ」-U852
27:浮揚倉庫「ゾロトノシャ」-U855
28:潜水作業船「カメンカ」-U860
29:曳船「クラスノペレソプスク」-U947
30:曳船「ドブノ」-U953
31:清掃船-U954
32:輸送船「ゴルロフカ」-U753
33:訓練艇「チギリン」-U540
34:訓練艇「スミラ」-U541
35:訓練艇「ノヴァヤ・カホーフカ」-U542
36:水路艇「スクヴィラ」-U635
37:カッター「U659」
38:カッター「U662」
39:カッター「U001」
40:カッター「コロステニ」-U853
41:カッター「ドブロポリエ」-U854
42:カッター「U926」
43:潜水作業艇「ロムニー」-U732
44:潜水作業艇「トクマク」-U733
45:衛生艇「ソーカリ」-U782
46:迎賓艇「イリイチェフスク」-U783
47:対攪乱工作艇「フェオドシヤ」-U240
48:魚雷艇「ヘルソン」-U891
49:曳航艇「ノヴォオゼルノエ」-U942
50:消防艇「エフパトリヤ」-U728
51:浮揚クレーン「カランチャク」-U802

クリミア共和国がロシア連邦へ編入された事により、セヴァストーポリに居たウクライナ海軍艦艇はロシアへ接収されました。
[ウクライナ潜水艦ザポリージャ、ロシア黒海艦隊へ編入?]
[旧ウクライナ潜水艦ザポリージャはロシア海軍旗を揚げた]
[旧ウクライナ海軍統制艦スラヴィティチはロシア旗を揚げた]
セヴァストーポリ在伯艦艇のみならず、ドヌズラフ湾のウクライナ海軍基地ノヴォオゼルノエに居た艦艇も、結局ロシア軍の手に落ちました。
[ウクライナ海軍艦艇の一部はドヌズラフ湾内に閉じ込められた]
これらの旧ウクライナ海軍艦艇は、ロシア海軍の手により点検が行なわれた後、ロシア黒海艦隊で使用するか否かが決定されます。
[旧ウクライナ海軍艦艇は機器検査後にロシア黒海艦隊へ加わる]
そしてウクライナ海軍の手元には、フリゲート「ヘトマン・サハイダチヌイ」を始めとする10隻の艦艇が残されました。
この内、戦闘能力を有するのは2隻のみです。
フリゲート「ヘトマン・サハイダチヌイ」

砲艇「スカドフスク」

- 関連記事
スポンサーサイト