重原子力ロケット巡洋艦キーロフ(2011年4月16日)
- カテゴリ:重原子力ロケット巡洋艦キーロフ型
旧ソ連海軍のプロジェクト1144「オルラン」重原子力ロケット巡洋艦の1番艦「キーロフ」
1980年12月30日に就役し、翌1981年4月12日、初代の巡洋艦「キーロフ」の赤旗海軍旗が継承されました。
その後は北方艦隊に所属し、大西洋や地中海へ度々遠征を行ないました。
[最後の地中海遠征・その1(1989年12月)]
[最後の地中海遠征・その2(1989年12月末)]
[最後の地中海遠征・その3(1990年1月)]
1991年以降はセヴェロモルスク基地に係留され、外洋へ出る事は無くなりました。
1992年4月22日、「アドミラル・ウシャコフ」と改名されました。
[1992年7月]
[1997-1998年]
1999年10月、セヴェロドヴィンスク市へ回航されました。
[1999年10月]
[2004年5月16日]
2004年6月29日、「アドミラル・ウシャコフ」の名前はソブレメンヌイ型駆逐艦(ベスストラーシヌイ)に受け継がれ、本艦はロシア海軍から除籍されました。
以後、セヴェロドヴィンスク市で保管されています。
[2005年]
[2006年4月12日]
[2009年4月12日]
そして、2011年4月16日にセヴェロドヴィンスク市で撮影されたキーロフ








キーロフは元乗組員や慈善基金などにより保守作業が行われており、2番艦アドミラル・ラーザレフ(フルンゼ)よりは良好な状態に維持されています。
1980年12月30日に就役し、翌1981年4月12日、初代の巡洋艦「キーロフ」の赤旗海軍旗が継承されました。
その後は北方艦隊に所属し、大西洋や地中海へ度々遠征を行ないました。
[最後の地中海遠征・その1(1989年12月)]
[最後の地中海遠征・その2(1989年12月末)]
[最後の地中海遠征・その3(1990年1月)]
1991年以降はセヴェロモルスク基地に係留され、外洋へ出る事は無くなりました。
1992年4月22日、「アドミラル・ウシャコフ」と改名されました。
[1992年7月]
[1997-1998年]
1999年10月、セヴェロドヴィンスク市へ回航されました。
[1999年10月]
[2004年5月16日]
2004年6月29日、「アドミラル・ウシャコフ」の名前はソブレメンヌイ型駆逐艦(ベスストラーシヌイ)に受け継がれ、本艦はロシア海軍から除籍されました。
以後、セヴェロドヴィンスク市で保管されています。
[2005年]
[2006年4月12日]
[2009年4月12日]
そして、2011年4月16日にセヴェロドヴィンスク市で撮影されたキーロフ








キーロフは元乗組員や慈善基金などにより保守作業が行われており、2番艦アドミラル・ラーザレフ(フルンゼ)よりは良好な状態に維持されています。
- 関連記事
スポンサーサイト