fc2ブログ

ロシア国防省は3つの将来原子力空母設計案を検討している

14-0209b.jpg
『ロシア通信社ノーボスチ』より
2014年5月31日19時28分配信
【ロシア連邦国防省には「将来航空母艦」の3つのプロジェクトが存在する】
モスクワ、5月31日-ロシア通信社ノーボスチ

国防省原子力機関の3つの「将来航空母艦」プロジェクトを検討している。
土曜日、ロシア連邦国防省代理ユーリー・ボリソフは表明した。

以前、公開株式会社「ネヴァ川計画設計局」総取締役セルゲイ・ウラソフは、ロシアは少なくとも4隻の航空母艦を作成する必要が有るとロシア通信社ノーボスチへ伝えた。
2隻は太平洋艦隊、2隻は北方艦隊に。
同時に、彼の意見によると、将来航空母艦の建造は「セヴマシュ」で行なわなければならない。
ウクライナに残されたニコラエフ工場ソヴィエト時代には全ての航空母艦を建造していた~の代わりに。

「現在のプログラムにおいて、私共は航空母艦を建造するプランを有しておりません。
ですが、将来的には、実現可能な3つの"将来航空母艦"プロジェクトが存在します」

ボリソフ「参謀本部」のプログラムについて、ラジオ局『RSN』で話した。
彼は、航空母艦原子力機関を有すると説明した。

更に彼の意見では、現在のウクライナ周辺の状況が故に、ロシアは輸入代替プログラムの導入を余儀なくされている。
ロシア防衛産業企業体の利益の為に。

以前、ロシア連邦大統領ウラジーミル・プーチンは表明した。
防衛産業企業体の分野における輸入代替プログラムに関する問題は、余分なコストが掛かる事にも関わらず「正しいプロセス」であると。

「私共は、障害に繋がる可能性を排除する為の措置を講じなければなりません。
全てのポジションは見直す必要が有ります。
それは余計な負担が掛かりますが、長期的に見れば、ロシア防衛産業企業体にとってプラスになるでしょう」
ボリソフ
は話した。


[ロシア将来航空母艦]

「ネヴァ川計画設計局」総取締役セルゲイ・ウラソフ氏は、今年(2014年)2月以降、ロシア将来航空母艦Перспективный Авианосецについて色々と語っています。
[ロシアは3種類の将来航空母艦を設計している]
[ロシア将来空母の作成には約10年掛かり、費用は1000-3000億ルーブルになる]

4月下旬には、ロシアでも航空母艦用の電磁カタパルトの開発が始まった事を明らかにしました。
[ロシアは将来空母用の電磁カタパルトの開発を始めている]

ロシア国防相代理ユーリー・ボリソフ氏は、2013年5月末にも、ロシア将来空母には「非常に興味深いレイアウトを有する3つの案」が存在すると述べています。
[ロシア将来空母は「2025年までの国家軍備プログラム」で建造に着手される?]

「3つの設計案」は、重航空母艦(80000-85000t級)、中航空母艦(55000-65000t級)、軽航空母艦(50000t未満)を指しています。

今回のボリソフ氏の発言を見る限り、ロシア国防省で検討されている3つの将来空母設計案は、全て原子力機関のようです。

以前、「ネヴァ川計画設計局」総取締役セルゲイ・ウラソフ氏は、ロシア将来空母には、原子力機関通常動力の双方の案が存在すると述べており、通常動力案ロシア国防省へ提示されている筈ですが、検討リストには残らなかったようです。

ロシア将来航空母艦プロジェクトは2005年頃からスタートしましたが、当初は「4万トン以上5万トン未満の原子力艦」が考えられており、2009年頃には「6万トン級の原子力艦」に拡大されました。
[ロシアは、5~6万トンの新世代原子力空母を建造する]
[ロシアは、新たな空母建造を設定する]

2013年には「8万トン級空母」の模型が初めて公表されました。
[ロシア将来海洋航空複合体の総費用は4000億ルーブルになるだろう]
[ロシア将来空母のモデルが公開された]


ボリソフ国防相代理が言う所の「現在のプログラム」は、「2011-2020年までの国家軍備プログラム」を指しています。
このプログラムにおいては、戦略原潜多用途原潜フリゲートコルベットの調達が優先されており、航空母艦の建造は予定されていません。
[ロシア海軍は2020年までに51隻の新型水上艦と24隻の新型潜水艦を取得する]
[ロシア海軍は2020年までに24隻の潜水艦と54隻の水上戦闘艦を受け取る]

航空母艦の建造は、2021年以降の軍備プログラムにおいて実行に移されるか否かが決定されます。


記事後半ではウクライナ情勢ロシア防衛産業について触れられていますが、これは、ウクライナの企業で製造されているロシア兵器の各種コンポーネントを、今後はロシア国内生産に切り替えるという事です。

海軍関係で言えば、ガスタービン機関になります。
[ウクライナ防衛産業は依然としてロシアとの契約を忠実に履行している]
関連記事
スポンサーサイト