fc2ブログ

近代化された対潜哨戒機Il-38Nは7月15日にロシア海軍へ引き渡される

14-0714b.jpg
14-0714c.jpg
14-0714d.jpg
『ロシア通信社ノーボスチ』より
2014年7月14日11時13分配信
【対潜航空機Il-38Nの最初の生産機は7月15日に海軍へ引き渡される】
モスクワ、7月14日-ロシア通信社ノーボスチ

対潜航空機Il-38Nの最初の生産機のロシア海軍海洋航空隊への引き渡しは、7月15日にジュコーフスキーで行なわれる。
ロシア通信社ノーボスチは、「S.V.イリューシン記念航空複合体」(「統合航空機製造営団」の一員)広報サービス代表より伝えられた。

「当社は、ロシア海軍海洋航空隊の対潜航空機Il-38Nの最初の生産機の修理及び近代化の作業を完了しました。
契約の枠組で実行された作業において、5機の戦列航空機シリーズの近代化が提供されます」
イリューシン記念試作設計局
の代理人は指摘した。

近代化には、航空機への新たな探知-照準システム「ノヴェッラ-P-38」の設置が含まれており、航空機の任務の範囲及び戦闘能力は大幅に増大された。

海軍航空隊司令部は、近代化された航空機の最初の生産機へ、Il-38の作成に多大な貢献を成したイリューシン記念試作設計局の傑出した設計者ラジー・ペトロヴィチ・パンコフスキーの名前を与える事に同意した。


『イリューシン記念航空機試作設計局』公式サイトより
【Il-38対潜航空機】

旅客機Il-18をベースに開発された対潜哨戒機Il-38は、1961年9月27日に初飛行し、1967年から1972年までに65機が生産されました。

現用のIl-38は、順次Il-38N仕様への近代化改修を受けています。
『イリューシン記念航空機試作設計局』公式サイトより
【Il-38N低翼機】

Nは「ノヴェッラ」Новелла(短編小説、新規追加条項)の略です。
14-0714e.jpg

北方艦隊は、2012年3月からIl-38Nの受領を開始しています。
[ロシア北方艦隊は近代化された対潜哨戒機Il-38Nを受領した]
[ロシア北方艦隊は近代化された対潜哨戒機Il-38Nの飛行訓練を開始した]

今回の記事によると、2014年7月15日にジュコーフスキー飛行場対潜哨戒機Il-38Nの生産機ラジー・ペトロヴィチ・パンコフスキー号ロシア海軍へ引き渡されるとの事ですが、これは要するに、Il-38Nロシア海軍へ制式採用されるという事でしょう。
関連記事
スポンサーサイト