fc2ブログ

多用途原潜ヤーセン級4番艦クラスノヤルスク(と戦略原潜ボレイ級5番艦)はロシア海軍の日に起工された

本日(2014年7月27日)、セヴェロドヴィンスクの「セヴマシュ」造船所でロシア海軍向けの新世代多用途原子力潜水艦「ヤーセン」級4番艦「クラスノヤルスク」が起工されました。
14-0727f.jpg
『ロシア通信社ノーボスチ』より
2014年7月27日13時04分配信
【第5の「ボレイ」と第4の「ヤーセン」は期日通りに納入されるとロゴージンは約束した】
セヴェロドヴィンスク、7月27日-ロシア通信社ノーボスチ

原子力有翼ミサイル水中巡洋艦「クラスノヤルスク」(プロジェクト「ヤーセン」)原子力弾道ミサイル水中巡洋艦「クニャージ・オレグ」(プロジェクト「ボレイ」)は期日通りに納入される。
ロシア連邦副首相ドミトリー・ロゴージンは記者団に伝えた。

日曜日の「ロシア海軍の日」セヴェロドヴィンスクでは2隻の原子力水中ロケット艦の起工式典が開催された-第5の「ボレイ」級戦略原子力潜水艦「クニャージ・オレグ」と第4の多用途原子力潜水艦「クラスノヤルスク」(プロジェクト885M、コード名「ヤーセン」)

「我々はスケジュールに沿っており、障害は有りません」
彼は、セヴェロドヴィンスク「セヴマシュ」工場の潜水艦の起工式典において記者団に伝えた。

現在、海軍の戦闘編制には最初の2隻の「ボレイ」級原子力潜水艦が受け入れられている-「ユーリー・ドルゴルーキー」「アレクサンドル・ネフスキー」
今年末、海軍の編制へ同クラスの3隻目の潜水艦「ウラジーミル・モノマーフ」が加入しなければならない。
第4の艦「クニャージ・ウラジーミル」「セヴマシュ」で建造されている。

プロジェクト885のトップ艦「セヴェロドヴィンスク」は2014年6月に海軍の戦闘編制へ加わった。
この他に2隻の近代化されたプロジェクト885Mシリーズ艦「カザン」「ノヴォシビルスク」が建造段階に在る。

現在、ロシア海軍は60隻の潜水艦を有しており、この内の10隻は戦略原子力艦、約30隻は多用途原子力艦、この他にディーゼル艦及び特殊用途艦が有る。


P885
12-1104h.jpg
[新世代多用途原潜ヤーセン級(旧ブログ)]
[新世代多用途原潜ヤーセン級]

プロジェクト885「ヤーセン」級1番艦K-560「セヴェロドヴィンスク」は1993年12月21日に「セヴマシュ」で起工され、2010年6月15日に進水、2013年12月30日に竣工、2014年6月17日に就役し、北方艦隊第11対空母原潜師団へ編入されました。
[ロシア海軍最新鋭多用途原潜セヴェロドヴィンスクに聖アンドレイ旗は揚がった]

「ヤーセン」級2番艦「カザン」からは改良型のプロジェクト885Mとなり、2009年7月24日に起工されました。
[改セヴェロドヴィンスク型原潜「カザン」起工]
[改セヴェロドヴィンスク型原潜カザンは新型機器のみを装備した初の第4世代原潜となる]
[改ヤーセン級多用途原潜カザンの操舵装置の製造が始まった]
[改ヤーセン級多用途原潜カザンは2017年にロシア海軍へ引き渡される]

「ヤーセン」級3番艦(改「ヤーセン」級としては2隻目)「ノヴォシビルスク」は2013年7月26日に起工されました。
[ヤーセン級多用途原潜3番艦ノヴォシビルスクは起工された]

そして、「ヤーセン」級4番艦(改「ヤーセン」級としては3隻目)「クラスノヤルスク」は、「海軍の日」当日の2014年7月27日に起工されました。
[ロシア海軍の多用途原潜ヤーセン級4番艦はクラスノヤルスクと命名される]
[ロシア海軍新世代原潜ボレイ級5番艦とヤーセン級4番艦は2014年7月27日の「ロシア海軍の日」に合わせて起工される]

同日には「ボレイ」級戦略原潜5番艦「セヴマシュ」で起工されています。
[ボレイ級戦略原潜5番艦クニャージ・オレグはロシア海軍の日に起工された]


テレビ局『ズヴェズダー』(動画ニュース)より
2014年7月27日15時00分配信
【ロシア連邦海軍の日にセヴェロドヴィンスクで2隻の原子力潜水艦が起工された】
関連記事
スポンサーサイト