ロシア黒海艦隊の為の1隻目のプロジェクト06363潜水艦ノヴォロシースクは2014年8月22日に就役する
- カテゴリ:プロジェクト06363潜水艦(黒海艦隊)

『イタルタス』より
2014年8月8日10時28分配信
【潜水艦「ノヴォロシースク」は8月22日にロシア海軍へ引き渡される】
モスクワ、8月8日/イタルタス
黒海艦隊の為に意図されているディーゼルエレクトリック潜水艦のトップ「ノヴォロシースク」(プロジェクト636.3「ワルシャワンカ」)は、8月22日にロシア海軍へ引き渡される。
8月8日、イタルタスは、防衛産業企業体の高位の情報提供者より伝えられた。
「ノヴォロシースクへの聖アンドレイ旗掲揚式典は、サンクトペテルブルクのアドミラルティ造船所で8月22日に開催されます」
対談者は話した。
[潜水艦「スタールイ・オスコル」]
ロシア黒海艦隊の為のプロジェクト636.3(「ワルシャワンカ」)シリーズの第3のディーゼルエレクトリック潜水艦「スタールイ・オスコル」は8月28日に進水する。
本日、イタルタスは、防衛産業企業体の情報提供者より伝えられた。
「スタールイ・オスコルはサンクトペテルブルクのアドミラルティ造船所で8月28日に進水します」
対談者は話した。
黒海艦隊の為に総計で6隻のプロジェクト636.3潜水艦の建造が計画されている。
以前にロシア連邦海軍総司令官ヴィクトール・チルコフ大将が指摘したように
「部隊は完全に編成され、黒海艦隊将兵は水上艦及び対潜航空隊と共に、作戦担当ゾーンにおける複合課題の解決を可能とします」
更に、これらは、地中海のロシア海軍常設作戦連合部隊のポテンシャルを強化する。
[潜水艦が起工された時]
潜水艦シリーズのトップ-「ノヴォロシースク」は2010年8月に起工された。
「ロストフ・ナ・ドヌー」は、同プロジェクトの2隻目の潜水艦であり、黒海艦隊の為の「ワルシャワンカ」の最初の生産艦でもある-同艦は2011年11月に起工された。
3隻目の「スタールイ・オスコル」は2012年8月に起工され、4隻目の「クラスノダール」は2014年2月に起工された。
第5、第6の潜水艦は、「アドミラルティ造船所」310周年となる今年の10月-11月の起工が予定されている。
潜水艦は、「ヴェリキー・ノヴゴロド」、「コルピノ」と命名される。
以前、公開株式会社「アドミラルティ造船所」総取締役アレクサンドル・ブザコフが述べたように、今年、同社は海軍へ3隻のプロジェクト636.3潜水艦を納入しなければならない-「ノヴォロシースク」、「ロストフ・ナ・ドヌー」、「スタールイ・オスコル」
ディーゼルエレクトリック潜水艦プロジェクト636.3は第3世代に属しており、海洋工学中央設計局「ルビーン」(サンクトペテルブルク)の専門家により設計された。
それは、世界で最も静粛な潜水艦の1つと見られており、以前のプロジェクトと比べ、より高い戦闘効率を有する。
ロシア海軍の為に特別に建造された「ワルシャワンカ」は、大幅に近代化されている:これらは、最新のロケット魚雷兵装複合体、電波電子機器、水中音響機器を受け取る。
潜水艦の水中速力-20ノット、最大潜航深度-300メートル、自立行動期間-45日、乗組員-52名、水中排水量-約4000トン。
[プロジェクト06363潜水艦]
プロジェクト06363潜水艦の1番艦B-261「ノヴォロシースク」は2010年8月20日に起工され、2013年11月28日に進水しました。
[プロジェクト06363(改キロ級)潜水艦ノヴォロシースクは進水した]
その後、航海試験の準備が進められていました。
[プロジェクト06363潜水艦ノヴォロシースクはバルト海での海洋試験を準備する]
5月末に工場航海試験が開始されました。
[プロジェクト06363潜水艦ノヴォロシースクの航海試験が始まった]
6月22日、最初の航海試験は完了しました。
[プロジェクト06363潜水艦ノヴォロシースクは最初の航海試験を終えた]
その後、7月下旬に再び航海試験が実施されました。
そして今回の記事に登場する「防衛産業企業体の高位の情報提供者」によると、「ノヴォロシースク」は2014年8月22日にロシア海軍へ引き渡され、海軍旗初掲揚式典が開催されるとの事です。
就役後、「ノヴォロシースク」は今年末までに黒海艦隊の基地へ配備される予定です。
[ロシア海軍黒海艦隊は2014年末に新造潜水艦と新造フリゲートを受領する]
ロシア海軍向けのプロジェクト06363非核動力潜水艦は、これまでに4隻が起工されています。
全てサンクトペテルブルクの「アドミラルティ造船所」で建造されています。

現在の所、6隻が建造される計画です。
プロジェクト06363は、輸出用のプロジェクト636を更に改良したタイプであり、今後建造される第5世代非核動力潜水艦「カリーナ」級の開発設計作業の成果がフィードバックされています。
[プロジェクト06363]
・B-261「ノヴォロシースク」(Б-261 Новороссийск)
建造番号01670
2010年8月20日起工/2013年11月28日進水/2014年8月22日就役予定
黒海艦隊に配備予定
・B-237「ロストフ・ナ・ドヌー」(Б-237 Ростов-на-Дону)
建造番号01671
2011年11月21日起工/2014年6月26日進水/2014-2015年就役予定
黒海艦隊に配備予定
・B-262「スタールイ・オスコル」(Б-262 Старый Оскол)
建造番号01672
2012年8月17日起工/2014年8月28日進水予定/2014-2015年就役予定
黒海艦隊に配備予定
・「クラスノダール」(Краснодар)
建造番号01673
2014年2月20日起工
黒海艦隊に配備予定
・「ヴェリキー・ノヴゴロド」(Великий Новгород)
2014年起工予定
黒海艦隊に配備予定
・「コルピノ」(Колпино)
2014年起工予定
黒海艦隊に配備予定
プロジェクト06363潜水艦には有翼ミサイル「カリブル」が装備されます。
[巡航ミサイル「カリブル」対地攻撃型は2500kmの最大射程を有する]
- 関連記事
-
- プロジェクト06363潜水艦ノヴォロシースクはロシア海軍へ納入された
- プロジェクト06363潜水艦ノヴォロシースクは2014年8月22日にロシア海軍へ就役する
- ロシア黒海艦隊の為の1隻目のプロジェクト06363潜水艦ノヴォロシースクは2014年8月22日に就役する
- ロシア海軍のプロジェクト06363潜水艦の2番艦ロストフ・ナ・ドヌーは進水した
- プロジェクト06363潜水艦ノヴォロシースクは最初の航海試験を終えた
スポンサーサイト