fc2ブログ

プロジェクト06363潜水艦ノヴォロシースクは2014年8月22日にロシア海軍へ就役する

14-0819a.jpg
『イタルタス』より
2014年8月18日21時32分配信
【(ロシア)海軍総司令官は潜水艦「ノヴォロシースク」が8月22日に海軍へ受領される事を確認した】
サンクトペテルブルク、7月18日/イタルタス

プロジェクト636.3潜水艦「ノヴォロシースク」は、8月22日に(ロシア)海軍へ受領される。
ロシア連邦海軍総司令官ヴィクトール・チルコフ大将は、月曜日にサンクトペテルブルクで記者団に伝えた。
彼は、この潜水艦黒海艦隊へ加わる事を確認した。

「8月22日金曜日、私達は(海軍)旗を(潜水艦へ)掲揚し、潜水艦は黒海艦隊へ加入します。
更に他の5隻の潜水艦シリーズが加わり、黒海エリアで作戦-戦術任務を遂行します」
チルコフ
は話した。

潜水艦シリーズのトップ-「ノヴォロシースク」は2010年8月に起工された。
「ロストフ・ナ・ドヌー」は、同プロジェクトの2隻目の潜水艦であり、黒海艦隊の為の「ワルシャワンカ」の最初の生産艦でもある-同艦は2011年11月に起工された。
3隻目の「スタールイ・オスコル」は2012年8月に起工され、4隻目の「クラスノダール」は2014年2月に起工された。

第5、第6の潜水艦は、「アドミラルティ造船所」310周年となる今年の10月-11月の起工が予定されている。


[プロジェクト06363潜水艦]

プロジェクト06363潜水艦の1番艦B-261「ノヴォロシースク」は2010年8月20日に起工され、2013年11月28日に進水しました。
[プロジェクト06363(改キロ級)潜水艦ノヴォロシースクは進水した]

その後、航海試験の準備が進められていました。
[プロジェクト06363潜水艦ノヴォロシースクはバルト海での海洋試験を準備する]

5月末に工場航海試験が開始されました。
[プロジェクト06363潜水艦ノヴォロシースクの航海試験が始まった]

6月22日、最初の航海試験は完了しました。
[プロジェクト06363潜水艦ノヴォロシースクは最初の航海試験を終えた]

その後、7月下旬に再び航海試験が実施されました。

「ノヴォロシースク」が8月22日にロシア海軍へ就役する件については、8月初頭にロシア防衛産業の関係者が明らかにしました。
[ロシア黒海艦隊の為の1隻目のプロジェクト06363潜水艦ノヴォロシースクは2014年8月22日に就役する]

そして今回、ロシア海軍総司令官ヴィクトール・チルコフ提督も、「ノヴォロシースク」が8月22日に就役する事を認めました。
14-0819b.jpg

就役後、「ノヴォロシースク」は今年末までに黒海艦隊の基地へ配備される予定です。
[ロシア海軍黒海艦隊は2014年末に新造潜水艦と新造フリゲートを受領する]


ロシア海軍向けのプロジェクト06363非核動力潜水艦は、これまでに4隻が起工されています。
全てサンクトペテルブルク「アドミラルティ造船所」で建造されています。
14-0622c.jpg
現在の所、6隻が建造される計画です。

プロジェクト06363は、輸出用のプロジェクト636を更に改良したタイプであり、今後建造される第5世代非核動力潜水艦「カリーナ」級の開発設計作業の成果がフィードバックされています。

[プロジェクト06363]
・B-261「ノヴォロシースク」(Б-261 Новороссийск)
建造番号01670
2010年8月20日起工/2013年11月28日進水/2014年8月22日就役予定
黒海艦隊に配備予定

・B-237「ロストフ・ナ・ドヌー」(Б-237 Ростов-на-Дону)
建造番号01671
2011年11月21日起工/2014年6月26日進水/2014-2015年就役予定
黒海艦隊に配備予定

・B-262「スタールイ・オスコル」(Б-262 Старый Оскол)
建造番号01672
2012年8月17日起工/2014年8月28日進水予定/2014-2015年就役予定
黒海艦隊に配備予定

・「クラスノダール」(Краснодар)
建造番号01673
2014年2月20日起工
黒海艦隊に配備予定

・「ヴェリキー・ノヴゴロド」(Великий Новгород)
2014年起工予定
黒海艦隊に配備予定

・「コルピノ」(Колпино)
2014年起工予定
黒海艦隊に配備予定


プロジェクト06363潜水艦には有翼ミサイル「カリブル」が装備されます。
[巡航ミサイル「カリブル」対地攻撃型は2500kmの最大射程を有する]
関連記事
スポンサーサイト