fc2ブログ

ロシア海軍は2014年10月と11月にも潜水艦弾道ミサイル「ブラヴァー」を発射する


『ロシア通信社ノーボスチ』より
2014年9月10日13時05分配信
【ロシア連邦海軍は2014年末に更なる2回の「ブラヴァー」発射を実施する】
セヴェロモルスク、9月10日-ロシア通信社ノーボスチ

ロシア海軍は2014年末までに海洋弾道ミサイル「ブラヴァー」の2度の戦闘訓練発射を実施する。
水曜日、ロシア通信社ノーボスチ北方艦隊本部の情報提供者より伝えられた。

以前、(ロシア)海軍司令部は、今年に2回の「ブラヴァー」発射を実施する事を表明していた。
水曜日、原子力潜水艦「ウラジーミル・モノマーフ」艦上から「ブラヴァー」ミサイルの発射が成功裏に実施された。
従って、2014年には、2回では無く、3回の「ブラヴァー」発射が計画されているという事になる。

「2隻のプロジェクト"ボレイ"原子力潜水艦-ユーリー・ドルゴルーキーとアレクサンドル・ネフスキー-からの"ブラヴァー"ミサイルの更なる2回の発射が計画されています」
対談者は話した。

これら2隻の潜水艦は、既にロシア連邦海軍へ軍備採用されている。


『ロシア通信社ノーボスチ』より
2014年9月10日14時00分配信
【ヴィクトール・チルコフ:ロシア連邦海軍は10月と11月に更なる「ブラヴァー」発射を行なう】
モスクワ、9月10日-ロシア通信社ノーボスチ

海洋配置弾道ミサイル「ブラヴァー」の次の発射は、10月と11月に2隻のプロジェクト「ボレイ」原子力潜水艦から実施される。
ロシア海軍総司令官ヴィクトール・チルコフ大将は、こう述べた。

水曜日に、原子力潜水艦「ウラジーミル・モノマーフ」艦上から「ブラヴァー」ミサイルの発射が成功裏に実施された。
防衛産業の情報提供者がロシア通信社ノーボスチへ伝えた所によると、発射の成功は
「生産クオリティの増加と、最も重要なのは、全ての(生産)段階で協同作業が管理されていると言えることです」
これ以前の発射は失敗に終わった。

「今年10月と11月、海軍は、更に2回のミサイル発射を実施する必要があります。
この弾道ミサイルを装備する2隻のロケット(水中)巡洋艦により」
チルコフ大将
は話した。

海軍総司令官によると、今日の発射は通常モードで経過し、全ての戦闘ブロック(弾頭)カムチャツカの射爆場へ到達した。

今、ロシア連邦海軍の戦闘編制には、2隻のプロジェクト955「ボレイ」潜水艦が在籍している-「ユーリー・ドルゴルーキー」「アレクサンドル・ネフスキー」
2020年までに、「ブラヴァー」ミサイルを搭載するこのクラスの潜水艦8隻の建造が計画されている。
原子力潜水艦「ウラジーミル・モノマーフ」は、2014年末までに海軍の戦闘編制へ受け入れられなければならない。


2014年9月10日、「ボレイ」級戦略原子力潜水艦3番艦「ウラジーミル・モノマーフ」は、白海から弾道ミサイル「ブラヴァー」を発射し、弾頭は全てカムチャツカ半島クラ射爆場へ着弾しました。
[ロシア海軍最新鋭戦略原潜ウラジーミル・モノマーフはブラヴァー弾道ミサイル発射に成功した]


当初の計画によると、今年(2014年)には2度の「ブラヴァー」発射が実施される事になっていました。
[ロシア海軍は2014年に2回、2015年に3回の潜水艦弾道ミサイル「ブラヴァー」試射を実施する]
[2014年の潜水艦弾道ミサイル「ブラヴァー」試射は白海から、2015年にはオホーツク海から実施される]
[2014年の潜水艦弾道ミサイル「ブラヴァー」試射は戦略原潜ウラジーミル・モノマーフとアレクサンドル・ネフスキーにより実施される]


ただ、1回目の「ブラヴァー」発射は今年末にロシア海軍へ引き渡される「ウラジーミル・モノマーフ」から実施される事は確定していたものの、11月に予定されていた2回目の発射を、どの艦が行なうのかが確定しませんでした。
当初は「ユーリー・ドルゴルーキー」「ブラヴァー」を発射する予定でしたが、後に「アレクサンドル・ネフスキー」に変更されました。

そして結局、「ユーリー・ドルゴルーキー」「アレクサンドル・ネフスキー」が両方とも今年末までに「ブラヴァー」を発射する事になりました。

つまり、今年(2014年)の「ブラヴァー」発射は、「ボレイ」級戦略原潜3隻-「ウラジーミル・モノマーフ」、「ユーリー・ドルゴルーキー」、「アレクサンドル・ネフスキー」により実施されることになるようです。
14-0910d.jpg


今回を含め、これまでに「ブラヴァー」の試射は計20回実施されています。

1回目:2004年6月24日-失敗
2回目:2004年9月23日-成功
3回目:2005年9月27日-成功
4回目:2005年12月21日-成功
5回目:2006年9月7日-失敗
6回目:2006年10月25日-失敗
7回目:2006年12月24日-失敗
8回目:2007年6月29日-成功
9回目:2008年11月28日-成功
10回目:2008年12月23日-失敗
11回目:2009年7月15日-失敗
12回目:2009年12月9日-失敗
13回目:2010年10月7日-成功
14回目:2010年10月29日-成功
15回目:2011年6月28日-成功
16回目:2011年8月27日-成功
17回目:2011年10月28日-成功
18回目:2011年12月23日-成功
19回目:2013年9月6日-失敗
20回目:2014年9月10日-成功
関連記事
スポンサーサイト