ロシア海軍バルト艦隊の警備艦ヤロスラフ・ムードルイはオマーンのサラーラ港訪問を終えた

『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア西方軍管区(バルト艦隊)広報サービス発表
2014年9月26日13時54分配信
【バルト艦隊の警備艦「ヤロスラフ・ムードルイ」はアデン湾へ向かった】
今日(9月26日)、バルト艦隊の警備艦「ヤロスラフ・ムードルイ」は、業務寄港の為に滞在していたサラーラ港(オマーン)を去り、アデン湾へ針路を取った。
アデン湾へ到着後、ロシア人船員は民間船舶航行の安全保障を続行する。
警備艦「ヤロスラフ・ムードルイ」は9月5日からインド洋における対海賊ミッションを遂行しており、この目的の為、艦上には特別に準備された海軍歩兵部隊が乗っている。
警備艦は、8月9日にバルチースク市を出た。
「ヤロスラフ・ムードルイ」は航海中に6500海里以上を航行し、地中海のアフリカ沿岸のスペインの飛び地のセウタ港とマルタのヴァレッタ港を訪問した。
警備艦「ヤロスラフ・ムードルイ」(賢公ヤロスラフ)は、2014年8月9日にバルチースクを出港しました。
[バルト艦隊のフリゲート「ヤロスラフ・ムードルイ」は地中海へ向かった]
8月24日にマルタのヴァレッタ港へ寄港し、2日間滞在しました。
(ロシア国防省発表によると、その前にスペインのセウタ港へ寄港)
マルタを出た後、海賊対処任務に就く為、アデン湾へ向かう事が明らかにされました。
[バルト艦隊のフリゲート「ヤロスラフ・ムードルイ」は海賊対処任務の為にアデン湾へ行く]
9月1日、バルト艦隊の中型海洋給油船「コラ」と合流しました。
[アデン湾へ向かうロシア海軍フリゲート「賢公ヤロスラフ」は補給船と合流した]
9月5日、アデン湾へ到着しました。
[バルト艦隊の警備艦ヤロスラフ・ムードルイはアデン湾で海賊対処任務に就く]
9月11日から9月13日までオマーンのサラーラ港へ寄港しました。
『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア西方軍管区(バルト艦隊)広報サービス発表
2014年9月11日11時00分配信
【バルト艦隊の警備艦「ヤロスラフ・ムードルイ」はオマーンのサラーラ港へ業務寄港を行なう】

9月24日にもサラーラ港へ寄港しました。
『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア西方軍管区(バルト艦隊)広報サービス発表
2014年9月24日13時35分
【バルト艦隊の警備艦「ヤロスラフ・ムードルイ」はオマーンのサラーラ港へ入った】
そして9月26日にサラーラを出航し、アデン湾へ向かいました。

- 関連記事
-
- ロシア海軍バルト艦隊の警備艦ヤロスラフ・ムードルイはパキスタンを訪れた
- ロシア海軍バルト艦隊の警備艦ヤロスラフ・ムードルイはオマーンのサラーラ港訪問を終え、アラビア海へ向かった
- ロシア海軍バルト艦隊の警備艦ヤロスラフ・ムードルイはオマーンのサラーラ港訪問を終えた
- バルト艦隊の警備艦ヤロスラフ・ムードルイはアデン湾で海賊対処任務に就く
- アデン湾へ向かうロシア海軍フリゲート「賢公ヤロスラフ」は補給船と合流した
スポンサーサイト