ロシア-中国海軍合同演習「海洋協同-2012」は4月22日から29日に実施される
既に何度も報じられていますが、4月下旬にロシア海軍と中国海軍の合同演習が黄海で実施されます。
[ロシア・中国海軍合同演習は4月に黄海で実施される]
[ロシア-中国海軍合同演習・続報]

この件に関するロシア連邦国防省の公式発表。
『ロシア連邦国防省公式サイト』より。
ロシア連邦国防省報道サービス・情報管理部公式発表
2012年3月29日18時19分配信
【ロシア及び中国の海軍将兵は合同海軍演習を黄海エリアで実施する】
4月22日から29日までの期間、黄海エリアにおいてロシア-中国合同海軍演習「海洋協同-2012」が実施される。
主な任務は、合意された2国間の海軍行動である海洋航路での安全保障を仕上げる事にある。
演習は2段階で構成される。最初の段階では、司令部及び艦艇部隊の基礎的な訓練が行なわれる。
その後、実地行動が黄海エリアで実施される。
演習には、ロシア及び中国から計20隻以上の異なるクラスの戦闘艦艇および支援船と、航空機が参加する。
演習部隊の形式および構成は、最後の第3段階協議により承認される。これは近い内に行なわれる予定である。
以前の情報によると、ロシア海軍からは10隻以上の艦艇が合同演習に参加するとの事ですが、今回の公式発表によれば、中国海軍からも同程度の隻数が参加するようです。
ロシア側からは、太平洋艦隊旗艦・親衛ロケット巡洋艦「ワリャーグ」を筆頭に10隻以上の戦闘艦艇及び支援船が参加します。
「ワリャーグ」以外の参加艦艇は明らかにされていませんが、大型対潜艦ウダロイ型も参加するでしょう。
大平洋艦隊には4隻のウダロイ型が在籍しており、全て稼働状態に在りますが、うち1隻(アドミラル・トリブツ)はアデン湾での海賊対処任務を終えて帰還する途中です。
[ロシア太平洋艦隊海賊対処部隊はアデン湾における任務を完了する]
「アドミラル・パンテレーエフ」は、ウラジオストクの艦船修理工場「ダーリザヴォード」で整備中です。
ウラジオストク(金角湾)の大型対潜艦「アドミラル・パンテレーエフ」(2012年3月12日)
[ロシア・中国海軍合同演習は4月に黄海で実施される]
[ロシア-中国海軍合同演習・続報]

この件に関するロシア連邦国防省の公式発表。
『ロシア連邦国防省公式サイト』より。
ロシア連邦国防省報道サービス・情報管理部公式発表
2012年3月29日18時19分配信
【ロシア及び中国の海軍将兵は合同海軍演習を黄海エリアで実施する】
4月22日から29日までの期間、黄海エリアにおいてロシア-中国合同海軍演習「海洋協同-2012」が実施される。
主な任務は、合意された2国間の海軍行動である海洋航路での安全保障を仕上げる事にある。
演習は2段階で構成される。最初の段階では、司令部及び艦艇部隊の基礎的な訓練が行なわれる。
その後、実地行動が黄海エリアで実施される。
演習には、ロシア及び中国から計20隻以上の異なるクラスの戦闘艦艇および支援船と、航空機が参加する。
演習部隊の形式および構成は、最後の第3段階協議により承認される。これは近い内に行なわれる予定である。
以前の情報によると、ロシア海軍からは10隻以上の艦艇が合同演習に参加するとの事ですが、今回の公式発表によれば、中国海軍からも同程度の隻数が参加するようです。
ロシア側からは、太平洋艦隊旗艦・親衛ロケット巡洋艦「ワリャーグ」を筆頭に10隻以上の戦闘艦艇及び支援船が参加します。
「ワリャーグ」以外の参加艦艇は明らかにされていませんが、大型対潜艦ウダロイ型も参加するでしょう。
大平洋艦隊には4隻のウダロイ型が在籍しており、全て稼働状態に在りますが、うち1隻(アドミラル・トリブツ)はアデン湾での海賊対処任務を終えて帰還する途中です。
[ロシア太平洋艦隊海賊対処部隊はアデン湾における任務を完了する]
「アドミラル・パンテレーエフ」は、ウラジオストクの艦船修理工場「ダーリザヴォード」で整備中です。
ウラジオストク(金角湾)の大型対潜艦「アドミラル・パンテレーエフ」(2012年3月12日)

- 関連記事
-
- ロシア太平洋艦隊は中国海軍との合同演習を準備する
- 中露海軍は4-5月に海上連合演習を挙行する
- ロシア-中国海軍合同演習「海洋協同-2012」は4月22日から29日に実施される
- ロシア-中国海軍合同演習・続報
- ロシア・中国海軍合同演習は4月に黄海で実施される
スポンサーサイト