fc2ブログ

駆逐艦ナストーイチヴイ就役19周年

12-0331a
『ロシア連邦国防省公式サイト』より。
ロシア連邦軍西方軍管区・バルト艦隊発表
2012年3月28日18時14分配信
【バルト艦隊旗艦は海軍旗掲揚19周年記念を迎えた】

アンドレイ・ナボク1等海佐(カピタン・1ランガ)が指揮するバルト艦隊駆逐艦「ナストーイチヴイ」は、海軍旗掲揚19周年記念日を迎えた。

艦の記念日を祝う式典において、同艦の構成員は聖アンドレイ旗と万国旗を掲揚した。
艦長により、功績の有った将兵が紹介された。
駆逐艦「ナストーイチヴイ」は1993年に海軍の戦闘編制へ加入し、数ヶ月後、ロシア海軍の歴史で初めてキール運河を通過した艦となった。

駆逐艦「ナストーイチヴイ」は、何度も海軍の射撃・戦術訓練競技で表彰された。
1996年と1997年には、ロシア海軍最優秀水上艦と認められた。

1996年7月、艦は国際海軍演習「バルトップス-96」に参加した。
1997年4月の遠距離航海で、艦は20000海里を航行した。

駆逐艦は、ロシア海軍を代表して南アフリカ共和国海軍創設75周年を祝う為にケープタウンシモンズタウンへ行った。

バルト艦隊の戦闘編制に在る間、駆逐艦は7万海里以上を航行し、約2年間は海上に居た。

現在、艦の機器準備の回復作業は終わり、 「ナストーイチヴイ」は戦闘訓練任務を遂行する為、海へと去る。


プロジェクト956駆逐艦(「ソブレメンヌイ」型)「ナストーイチヴイ」は1993年3月27日に就役しました。
[ソブレメンヌイ級16番艦ナストーイチヴイ]

同艦は昨年からカリーニングラードヤンターリ造船所でオーバーホールを受けていましたが、最近終了したようです。
関連記事
スポンサーサイト