ヤポーニヤの駆逐艦はロシア海軍との合同演習の為にウラジオストクを訪れる
- カテゴリ:ロシア海軍ニュース

『ロシア通信社ノーボスチ』より
2014年10月24日10時35分配信
【ヤポーニヤの戦隊水雷艇(駆逐艦)は演習へ参加する為にウラジオストクへ到着する】
モスクワ、10月24日-ロシア通信社ノーボスチ
ヤポーニヤ自衛海軍の戦隊水雷艇「ハマギリ」は、ロシアのウラジオストク港へ土曜日に到着する。
同艦は合同演習へ参加する為の5日間の訪問を行なう。
金曜日、東方軍管区(太平洋艦隊)の広報サービス・情報供給部長ローマン・マルトフ1等海佐は記者団に伝えた。
「今回の訪問の主な目的は、我々の海軍との更なる協力の継続と、SAREXタイプのロシア-ヤポーニヤ合同による海洋救助演習の実施です。
それは2014年10月28日にピョートル大帝湾で実施されます」
マルトフは表明し、ロシア側からは演習へ大型対潜艦「アドミラル・パンテレーエフ」、給油船「イリム」、海洋曳船と太平洋艦隊海洋航空隊が参加する事を指摘した。
訪問中にゲストは太平洋艦隊司令官と会合し、同市庁のトップを公式訪問し、「太平洋艦隊の戦闘の曳航」記念複合体の永遠の灯火へ献花する。
マルトフによると、ヤポンスキー船員は、ロシアの同僚を賓客として訪れ、住民や沿海州首都のゲストによる艦への訪問が手配され、更にはスポーツ大会へ参加する。
更に代表団は海軍墓地を訪れ、ヤポーニェツは同胞の墓へ献花する。
既にヤポーニヤでは報じられていますが、10月末にウラジオストク沖でロシア海軍太平洋艦隊とヤポーニヤ自衛海軍の艦が合同演習を実施します。
『ロイター通信』より
2014年10月21日16時04分配信
【海自とロシア軍が26日から共同訓練、ウクライナ問題で制裁後初】
『時事通信』より
2014年10月21日16時08分配信
【ロシア海軍と共同訓練=ウクライナ問題後初-海自】
『日本放送協会ニュースWEB』より
2014年10月21日16時55分配信
【海自とロシア海軍 来週に共同訓練】
『毎日新聞』より
2014年10月21日20時36分配信
【海上自衛隊:26日からロシア海軍と共同訓練】
このように、ヤポーニヤでは各メディアが一斉に報じておりますが、ロシアの主要メディア(ロシア通信社ノーボスチやタス通信など)では報じられる事は有りませんでした。
そして、ヤポーニヤ自衛海軍の駆逐艦「ハマギリ」がウラジオストクへ到着する前日になって、太平洋艦隊広報部長のローマン・マルトフ氏より初めて発表されました。
ロシア側からは大型対潜艦「アドミラル・パンテレーエフ」などが演習に参加します。

- 関連記事
-
- ロシア連邦国防省はクリミアの軍用イルカに関する情報を否定した
- ロシア海軍と中国海軍は2015年に地中海と太平洋で合同演習を実施する
- ヤポーニヤの駆逐艦はロシア海軍との合同演習の為にウラジオストクを訪れる
- ロシア海軍潜水艦、スウェーデン首都沖に出現?
- ロシア黒海艦隊司令官は地中海のロシア海軍演習を指揮する
スポンサーサイト