ロシア海軍の為の将来大型揚陸艦は複数のヴァージョンが設計されている


『タス通信』より
2015年7月4日11時28分配信
【ネヴァ川計画設計局はロシア海軍の為の複数の揚陸艦プロジェクトを提示する】
サンクトペテルブルク、7月4日/タス通信
「ネヴァ川計画設計局」の専門家の主導により、ロシア海軍の為の将来揚陸艦プロジェクトの複数のヴァージョンが作成された。
タス通信特派員のインタビューに対し、同社総取締役セルゲイ・ウラソフは伝えた。
「ネヴァ川計画設計局の主導により、様々なヴァージョンの揚陸艦が開発されており、海軍の技術的課題の下で、これらの内の何れかのプロジェクトへ着手する用意があります」
彼は話した。
艦の排水量は、目的と任務に応じ、6000トンから25000~30000トンとなり得る。
1番目のケースは「イワン・グレン」と同様の艦となり、第2は-汎用揚陸艦である。
「それは様々な呼ばれ方になるでしょう、ヘリコプター空母、そして浮揚ドック。
原則の1つは、機器、船、ヘリコプターといったものです。
最も大きな艦は、15-20機のヘリコプターを駐留させる事が出来ます。
その割合は、より多くのヘリコプター搭載、より少ない揚陸機器、そして逆の場合もあります」
ウラソフは説明した。
建造期間は、艦の排水量に依る。
海軍からの課題を受け、艦への海軍旗の掲揚までは、5-6年から7-8年になるかもしれない。
計画設計局総取締役は説明した。
「我々は既に艦の概念設計を有しておりますが、私共が、それを出展する事は有りません。
何故なら、この為に、輸出用の外観の仕様書について解決する必要があるからです。
様々な用途の為の複数の異なるヴァージョンは、海軍からの課題が出たときのみ、すぐにでも設計へ着手する事になるでしょう。
ウラソフは強調した。
[ロシア将来大型揚陸艦]
2013年9月初頭、ロシア海軍総司令官ヴィクトール・チルコフ提督は、現在建造中のプロジェクト11711大型揚陸艦に続く新たな大型揚陸艦の建造が計画されている事を明らかにしました。
[ロシア海軍は2020年までに12隻の原子力潜水艦を近代化する]
新世代大型揚陸艦の設計作業は「ネヴァ川計画設計局」により進められています。
[ロシアは新たな大型揚陸艦を造る]
[ロシア海軍の将来ヘリコプター揚陸ドック艦(ヘリコプター空母)の設計は最終段階に在る]
[ロシア海軍の新世代大型揚陸艦は2020年に就役する]
2015年6月中旬には、「ネヴァ川計画設計局」が設計した新世代汎用揚陸艦プロジェクト「プリボイ」の概要が明らかにされました。

プロジェクト「プリボイ」は2016年から建造開始予定となっております。
[ロシア海軍の為の新型汎用揚陸艦プリボイ級が建造される]
この他、クルイロフ国立科学センターによる汎用揚陸ヘリコプター搭載艦プロジェクト「ラヴィーナ」(概念設計案)の存在も明らかにされました。
[ロシア海軍将来汎用揚陸ヘリコプター搭載艦プロジェクト「ラヴィーナ」]
今回、「ネヴァ川計画設計局」総取締役セルゲイ・ウラソフ氏は、ロシア海軍の為の将来揚陸艦として複数の設計案を作成している事を明らかにしました。
最も小さいのは6000トン級揚陸艦であり、これは「イワン・グレン」型の改良型になるようです。
最大は25000-30000トン級揚陸艦(ヘリコプター揚陸ドック艦)であり、これは、上記の概念設計案「ラヴィーナ」をベースにしたものでしょう。
今回の記事では触れられていませんが、この中間として14000トン級揚陸艦も有り、それが来年から建造開始予定の「プリボイ」級になります。
- 関連記事
-
- ウラジオストクとセヴァストーポリの名はロシア海軍の将来ヘリコプター揚陸艦へ与えられる
- ロシア海軍の為の新たなヘリコプター揚陸艦の設計は進められている
- ロシア海軍の為の将来大型揚陸艦は複数のヴァージョンが設計されている
- ロシア海軍将来汎用揚陸ヘリコプター搭載艦プロジェクト「ラヴィーナ」
- ロシア海軍の為の新型汎用揚陸艦プリボイ級が建造される
スポンサーサイト