ロシア海軍太平洋艦隊の大型対潜艦アドミラル・パンテレーエフはシンガポールを訪れた

ブログ『外洋の艦隊』より
2015年7月25日1時1分配信
【見つけ物:「アドミラル・パンテレーエフ」はシンガポールに】
ウラジオストクから2月4日に出航し、3月28日から4月1日までコロンボ(スリランカ)を訪問した後、ほぼ4ヶ月の間「行方不明」だった大型対潜艦「アドミラル・パンテレーエフ」、中型海洋給油船「ペチェンガ」、海洋曳船SB-522で構成される太平洋艦隊艦船支隊は、7月21日、5日間の訪問の為、シンガポールへ到着した。
ロシア大使館が伝えた所によると、支隊は常時駐留地へ向かっているが、乗組員の家族が家で出迎えるのは、8月17-18日よりも前にはならない。
これは、シンガポールへの「借り」を返す為である可能性は除外されない(我々の艦は、5月19-21日の展示会『IMDEX Asia 2015』に出る筈だった)。
支隊は、ベトナムのカムランでも同じ事を行なっていた。
彼等は、2月14日にそこへ行く事になっていた。
大型対潜艦「アドミラル・パンテレーエフ」を中核とするロシア太平洋艦隊艦船支隊は、2015年2月初頭にウラジオストクを出港しました。
[ロシア海軍太平洋艦隊の大型対潜艦アドミラル・パンテレーエフはベトナムへ行く]
[ロシア海軍太平洋艦隊の大型対潜艦アドミラル・パンテレーエフは遠距離航海へ出発した]
2月5日、対馬海峡を通過しました。
『日本国防衛省・統合幕僚監部公式サイト』より
2015年2月5日発表
【ロシア海軍艦艇の動向について】
2月上旬に南シナ海で対潜戦闘訓練を行ないました。
[ロシア海軍太平洋艦隊艦船支隊は南シナ海で対潜戦闘訓練を行なった]
3月1日~5日までタイ王国のサッタヒープ海軍基地を訪問しました。
『タイニュース』より
2015年3月12日17時30分配信
【タイを訪問したロシアの戦闘艦】
「アドミラル・パンテレーエフ」はタイで一般公開されました。
3月16日、マレーシアのランカウイ島へ到着しました。
[ロシア海軍太平洋艦隊の大型対潜艦アドミラル・パンテレーエフはマレーシアへ到着した]
3月22日に訪問を終えて出港した後、国際海軍演習へ参加し、その後、インド洋へ向かいました。
[ロシア海軍太平洋艦隊の大型対潜艦アドミラル・パンテレーエフはマレーシアを去り、インド洋へ向かった]

3月28日、スリランカのコロンボ港へ入港しました。
[ロシア海軍太平洋艦隊の大型対潜艦アドミラル・パンテレーエフはスリランカへ到着した]
4月1日にコロンボを出航しました。
[ロシア海軍太平洋艦隊艦船支隊はスリランカを去った]
その後の「アドミラル・パンテレーエフ」支隊の動向は公式筋から公表される事無く、帰港予定の5月を過ぎても未だインド洋に居ました。
[ロシア海軍太平洋艦隊の大型対潜艦アドミラル・パンテレーエフはインド洋に居る]
その動向が全く公表されなかった為、一部観測筋では、「アドミラル・パンテレーエフ」の機関が故障し、インド洋で動けなくなっているのではないかなどという見方まで飛び出していました。
そして7月21日、「行方不明」の「アドミラル・パンテレーエフ」支隊はシンガポールを訪問しました。
シンガポールへ入港した「アドミラル・パンテレーエフ」を、ロシア大使アンドレイ・アレクセイヴィチ・タタリノフ氏が訪れました。


「アドミラル・パンテレーエフ」支隊は、8月下旬にウラジオストクへ戻るようです。
- 関連記事
-
- ロシア海軍太平洋艦隊の大型対潜艦アドミラル・パンテレーエフはベトナムを去った
- ロシア海軍太平洋艦隊の大型対潜艦アドミラル・パンテレーエフはベトナムを訪れた
- ロシア海軍太平洋艦隊の大型対潜艦アドミラル・パンテレーエフはシンガポールを訪れた
- ロシア海軍太平洋艦隊の大型対潜艦アドミラル・パンテレーエフはインド洋に居る
- ロシア海軍太平洋艦隊艦船支隊はスリランカを去った
スポンサーサイト