fc2ブログ

ロシア海軍太平洋艦隊はサハリン南部で第2次世界大戦終結70周年記念観艦式を挙行する

15-0902b.jpg
『中央海軍ポータル』(フロートコム)より
2015年9月2日9時26分配信
【サハリンで久方ぶりに海軍パレードが開催される】

サハリン島において、太平洋艦隊の戦闘艦の乗組員は、現代史上初めての海軍パレードへ参加する。
これは、第2次世界大戦集結70周年に捧げられるものである。


コルサコフ市の泊地で、親衛ロケット巡洋艦「ワリャーグ」、駆逐艦「ブイストルイ」、大型揚陸艦「アドミラル・ネヴェリスコイ」、ロケット艇、基地掃海艇が並び、単縦陣を構成する。
ロシア連邦国防省広報サービスは発表した。


15-0902a.jpg
2015年8月16日、8月30日、8月31日にロシア海軍太平洋艦隊所属艦艇が宗谷海峡を東へ進みました。

『日本国防衛省・統合幕僚監部公式サイト』より

2015年8月17日発表
【ロシア海軍艦艇の動向について】
8月16日12時30分頃、小型対潜艦「ソヴィエツカヴァ・ガヴァニ」(350)、「ホルムスク」(369)、ロケット艇R-20(921)、R-18(937)、R-19(978)、R-261(991)、大型揚陸艦「アドミラル・ネヴェリスコイ」(055)、「ニコライ・ヴィルコフ」(081)、基地掃海艇BT-232(525)、BT-215(593)宗谷海峡を東航しました。

2015年8月31日発表
【ロシア海軍艦艇の動向について】
8月30日18時頃、太平洋艦隊駆逐艦(戦隊水雷艇)「ブイストルイ」宗谷海峡を東航しました。

2015年9月1日発表
【ロシア海軍艦艇の動向について】
8月31日18時頃、太平洋艦隊旗艦・親衛ロケット巡洋艦「ワリャーグ」宗谷海峡を東航しました。


これらの艦艇は、サハリンコルサコフ市で開催される第2次世界大戦終結70周年(9月2日)の記念観艦式へ参加します。
関連記事
スポンサーサイト