fc2ブログ

ロシア海軍と中国海軍の合同演習『海洋協同』は2016年にも引き続き実施される

15-1025c.jpg
『タス通信』より
2015年10月24日13時19分配信
【ロシア連邦と中華人民共和国の合同演習『海洋協同』は2016年には極東で実施される】
モスクワ、10月24日/タス通信

ロシア連邦中華人民共和国合同演習『海洋協同』は2016年には極東で実施される。
11月24日、ロシア海軍戦闘訓練部長ヴィクトール・コチェマゾフ少将は、ラジオ局『エコー・モスクワ』の生放送で述べた。
15-1025d.jpg

「ロシア国防省の決定は下され、来年も、この演習『海洋協同』への参加は継続します。
中国側がホストとなり、その招待により太平洋艦隊の艦は中国へ赴きます」
コチェマゾフ
は話した。

今年には、この演習は8月に沿海地方で実施された。

その活動段階には、500名の海軍将兵、20隻以上の戦闘艦、潜水艦、20機の航空機と40両の装甲車両が参加した。


15-0815k.jpg
ロシア海軍中国海軍は、2012年、2013年、2014年、2015年に合同演習『海洋協同』Морское Взаимодействиеを実施しています。

『海洋協同-2012』:2012年4月下旬に黄海で実施
[ロシア-中国海軍合同演習「海洋協同-2012」(2012年4月)]

『海洋協同-2013』:2013年7月上旬にピョートル大帝湾で実施
[ロシア・中国海軍合同演習は7月初頭にウラジオストク沖で実施される]
[ロシア・中国海軍合同演習「海洋協同-2013」が始まった]
[ロシア・中国海軍は海賊対処訓練を行なった]
[ロシア・中国海軍合同演習「海洋協同-2013」最終日に砲撃訓練が実施される]

『海洋協同-2014』:2014年5月下旬に東シナ海で実施
[ロシア-中国海軍合同演習「海洋協同-2014」]

『海洋協同-2015』第1段階:2014年5月下旬に地中海東部で実施
[ロシア-中国海軍合同演習「海洋協同-2015」(2015年5月)]

『海洋協同-2015』第2段階:2015年8月下旬にピョートル大帝湾で実施
[ロシア-中国海軍合同演習『海洋協同-2015』第2段階(2015年8月)]

特に、今年(2015年)8月の『海洋協同-2015』第2段階においては、ロシア海軍が他国海軍とは滅多に行なわない合同上陸演習が、初めて中国海軍と実施されました。
[ロシア海軍と中国海軍の合同上陸演習が沿海地方で始まった]

そして来年(2016年)も、引き続きロシア海軍中国海軍合同演習『海洋協同』は実施される事がロシア海軍側から明らかにされました。

来年の『海洋協同-2016』は、中国沿岸~おそらくは東シナ海黄海付近~で実施されるとの事です。
この場合は、ロシア太平洋艦隊の艦が中国へ出向く事になります。


2015年7月26日に発表されたロシア連邦海洋ドクトリンでは、中国との友好関係の発展に重点が置かれています。
[ロシア連邦海洋ドクトリンは改訂された]
関連記事
スポンサーサイト