fc2ブログ

重航空巡洋艦アドミラル・クズネツォフと重原子力ロケット巡洋艦ピョートル・ヴェリキーは7月31日の『ロシア海軍の日』観艦式に参加する

16-0712a.jpg
16-0712b.jpg
『ロシア通信社ノーボスチ』より
2016年7月12日13時19分配信
【航空母艦「アドミラル・クズネツォフ」は「海軍の日」に敬意を表したパレードへ参加する】
モスクワ、7月12日-ロシア通信社ノーボスチ

航空巡洋艦「アドミラル・クズネツォフ」は7月31日にコラ湾で実施される「海軍の日」に敬意を表した北方艦隊のパレードへ参加する。
火曜日、北方艦隊広報サービスは発表した。

以前、航空母艦「アドミラル・クズネツォフ」は、2016年秋に計画されている地中海への遠距離航海の準備を始めたと伝えられた。

「パレードには、重航空巡洋艦アドミラル・フロータ・ソヴィエツカヴァ・ソユーザ・クズネツォフと重原子力ロケット巡洋艦ピョートル・ヴェリキーを含め、北方艦隊の水上艦、潜水艦、支援船が参加します」
声明では、こう述べられた。

広報サービスは、コラ湾のパレードは、北方艦隊司令官ニコライ・エフメノフ中将が乗るが係留所から出発する7月31日11時に始まる事を指摘した。

旗艦に加え、パレードには、戦略用途ロケット水中巡洋艦「ブリャンスク」大型対潜艦「ヴィツェ・アドミラル・クラコーフ」、大型揚陸艦「コンドポガ」、ディーゼルエレクトリック潜水艦「ウラジカフカス」、そして(北方)艦隊の他の艦船が関わる。


ロシア北方艦隊の旗艦である重航空巡洋艦「アドミラル・クズネツォフ」は、2016年6月下旬からバレンツ海で訓練を開始し、7月1日以降は艦載機の飛行訓練も行われています。
[ロシア海軍の正規空母アドミラル・クズネツォフの艦載機の発着艦訓練が始まった]

「アドミラル・クズネツォフ」は、今年(2016年)秋に地中海東部への遠征が計画されており、現在、その為の準備が進められています。
[ロシア海軍の空母アドミラル・クズネツォフは地中海遠征の準備を行なっている]
[ロシア海軍の重航空巡洋艦アドミラル・クズネツォフは2016年秋に新たな艦上戦闘機と共に地中海東部へ行く]

地中海東部へ進出した「アドミラル・クズネツォフ」は、シリア領内のISIL(イラク・レバントのイスラム国)への空爆作戦へ参加します。
[ロシア海軍の空母アドミラル・クズネツォフは2016年10月から2017年1月までISIL(イラク・レバントのイスラム国)への空爆作戦へ参加する]


同じく北方艦隊重原子力ロケット巡洋艦「ピョートル・ヴェリキー」は、2016年5月にバレンツ海で演習を行なっています。
[ロシア海軍北方艦隊の重原子力ロケット巡洋艦ピョートル・ヴェリキーは訓練の為にバレンツ海へ出航した]
[重原子力ロケット巡洋艦ピョートル・ヴェリキーはロシア海軍北方艦隊の演習へ参加する]


「ロシア海軍の日」は、毎年7月の最終日曜日と定められており、今年(2016年)は7月31日になります。

この日には各艦隊の主要基地で観艦式などのイベントが開催されます。

北方艦隊主要基地セヴェロモルスク沖でも観艦式が行なわれますが、今年は重航空巡洋艦「アドミラル・クズネツォフ」重原子力ロケット巡洋艦「ピョートル・ヴェリキー」が揃って参加する事になりました。

昨年(2015年)の「海軍の日」は7月26日でしたが、この時には「アドミラル・クズネツォフ」浮きドックへ入渠していた為、観艦式には参加できませんでした。
(2015年5月13日から8月20日まで入渠)
関連記事
スポンサーサイト