今週のロシア太平洋艦隊
- カテゴリ:ロシア太平洋艦隊(2012-2015年)

テレビ局『ズヴェズダー』動画ニュースより
ロシア太平洋艦隊の今週の主な動き
2012年6月27日09時27分配信
【太平洋艦隊将兵は大規模演習のの準備を行なう】
フォーキノ基地(ストレロク)に停泊していた大型対潜艦「マルシャル・シャーポシニコフ」は、太平洋艦隊の演習に参加する為に出港しました。
2012年6月28日16時17分配信
【太平洋艦隊は大規模演習を開始した】
沿海地方において、第155独立海軍歩兵旅団の上陸演習が実施されました。
動画を見る限り、少なくともプロジェクト775/775M大型揚陸艦(ロプーチャ級)2隻(1隻は775Mの「ペレスウェート」)、そしてプロジェクト1171大型揚陸艦(アリゲーター級)「ニコライ・ヴィルコフ」の3隻の大型揚陸艦が参加しているようです。
2012年6月29日9時44分配信
【軍艦「マルシャル・シャーポシニコフ」は太平洋艦隊の大規模演習の準備を行なう】
大型対潜艦「マルシャル・シャーポシニコフ」の訓練の様子です。
対テロリスト、対破壊工作の訓練を行なっているようです。
2012年6月28日22時09分配信
【太平洋艦隊の艦載航空隊及び海軍歩兵は国際演習「リムパック-2012」の準備を行なう】
環太平洋演習「リムパック-2012」に参加する為にハワイへ向かってるロシア太平洋艦隊の艦船部隊は、ハワイ近くで艦載ヘリコプター及び海軍歩兵部隊(第155独立海軍歩兵旅団の一部)の訓練を実施しました。
ロシア太平洋艦隊は、6月28日から大規模演習を開始しています。
演習実施海域は、ピョートル大帝湾沖、タタール海峡(間宮海峡)、オホーツク海南部の3ヶ所になるとの事です。
[ロシア太平洋艦隊(東方軍管区)は大規模演習を行なう]
上記の動画ニュースで取り上げられているのは、3ヶ所の内のピョートル大帝湾沖での演習でしょう。
これとは別に、大型対潜艦「アドミラル・パンテレーエフ」、給油船「ボリス・ブートマ」、海洋救助船「フォーチィ・クリロフ」の3隻は、環太平洋演習「リムパック-2012」に参加する為にハワイへ向かっています。
[ロシア太平洋艦隊艦艇部隊は環太平洋演習リムパック-2012へ参加する為にハワイへ向かった]
- 関連記事
スポンサーサイト