fc2ブログ

ロシア海軍北方艦隊の重原子力ロケット巡洋艦ピョートル・ヴェリキーと重戦略用途原子力水中巡洋艦ドミトリー・ドンスコイはクロンシュタットへ到着する


『中央海軍ポータル』(フロートコム)より
2017年7月25日9時30分配信
【「ドミトリー・ドンスコイ」と「ピョートル・ヴェリキー」はクロンシュタットへの入港を準備する】

重原子力ロケット巡洋艦「ピョートル・ヴェリキー」及び世界最大のプロジェクト941戦略用途原子力潜水艦「ドミトリー・ドンスコイ」は、7月25日・火曜日の夕方にフィンランド湾へ入り、モスクワ時間で7時0分頃にはプリモルスク方面へ向かっている。
『中央海軍ポータル』特派員は報告した。


艦は、主要海軍パレードへ参加する為にバルト海へ到着した。

「ドミトリー・ドンスコイ」「ピョートル・ヴェリキー」は、モスクワ時間で7月25日14時0分頃にはクロンシュタットへ入る。
海軍の消息筋は『中央海軍ポータル』へ伝えた。

7月14日、パレードへ参加する艦の最初の訓練が実施された。
乗組員は、連携操艦、縦列での移動の要素へ取り組んだ。


更に、艦内班の行動、航行海域の特徴に関する船員特別な航法の知識が検査され、艦同士の組織的通信の問題へ取り組まれた。

ロケット巡洋艦「マルシャル・ウスチーノフ」大型対潜艦「ヴィツェ・アドミラル・クラコーフ」は、主要海軍パレードの準備へ関わる艦と合流する為、7月4日にセヴェロモルスクを出航し、バルト艦隊への移動を開始した。
サンクトペテルブルク及びクロンシュタットでの『海軍の日』の祝賀行事には、合計で海軍の60隻以上の水上艦艇と支援船が関わる。



『ロシア海軍の日』は、毎年7月の最終日曜日と定められており、今年(2017年)は7月30日になります。

『ロシア海軍の日』には、主要港で観艦式が行なわれます。

バルト海では、サンクトペテルブルクバルチースクで毎年観艦式が行なわれていましたが、今年(2017年)からクロンシュタットでも観艦式が行なわれることになりました。
17-0704h.jpg

北方艦隊の艦も、クロンシュタットサンクトペテルブルクの観艦式へ参加する事になりました。
[北方艦隊の艦船は7月30日に行われる『ロシア海軍の日』観艦式へ参加する為にクロンシュタットへ向かう]

ロケット巡洋艦「マルシャル・ウスチーノフ」大型対潜艦「ヴィツェ・アドミラル・クラコーフ」は、7月初頭にセヴェロモルスクを抜錨してバルト海へ向かい、既にフィンランド湾東部海域で他の参加艦と共に観艦式の為の合同訓練を行なっています。
[2017年7月30日の『ロシア海軍の日』観艦式の合同訓練がフィンランド湾東部で実施された]

そして7月17日までに(7月16日?)重原子力ロケット巡洋艦「ピョートル・ヴェリキー」重戦略用途原子力水中巡洋艦「ドミトリー・ドンスコイ」も、バルト海へ向かいました。
[ロシア海軍北方艦隊の重原子力ロケット巡洋艦ピョートル・ヴェリキーと重戦略用途原子力水中巡洋艦ドミトリー・ドンスコイはバルト海へ向かった]

7月20日にはスカゲラク海峡へ入りました。
[ロシア海軍北方艦隊の重原子力ロケット巡洋艦ピョートル・ヴェリキーと重戦略用途原子力水中巡洋艦ドミトリー・ドンスコイはバルト海へ入る]

その後、カテガット海峡、大ベルト海峡を通過してバルト海へ入りました。


「ドミトリー・ドンスコイ」「ピョートル・ヴェリキー」は、7月25日午後にはクロンシュタットへ到着します。

クロンシュタット沖では観艦式へ参加する艦の訓練が行なわれていますが、「ドミトリー・ドンスコイ」「ピョートル・ヴェリキー」も、これに合流する事になります。
関連記事
スポンサーサイト