ロシア海軍と中国海軍の合同演習『海洋協同-2017』第2段階は2017年9月18日から26日まで日本海及びオホーツク海で実施される

『タス通信』より
2017年8月9日4時39分配信
【ロシア-中国演習『海洋協同-2017』第2段階は9月に実施される】
ウラジオストク、8月9日/タス通信
ウラジオストクにおいてロシア海軍及び中華人民共和国海軍の代表は、9月に実施されるロシア-中国海軍演習『海洋協同-2017』第2段階に関する議定書へ署名した。
東方軍管区下の太平洋艦隊広報サービス・情報供給部長ウラジーミル・マトヴェーエフは発表した。
「ウラジオストクにおいて、ロシア-中国海軍演習『海洋協同-2017』第2段階の組織的な計画及び準備に関する議定書の調印式典が開催されました。
ロシア海軍及び中華人民共和国海軍の代表は、企画、実施海域、関係する戦力及び手段の構成、更には、艦船支隊の支援物資について議論しました」
マトヴェーエフは伝えた。
また、議定書への調印式典の前日、中国側の代表は、9月18日から26日まで実施される演習のエピソードの1つとなる太平洋艦隊沿岸部隊の射爆場と、艦船の停泊所を視察した。
「演習には、沿岸フェーズと海上部門が含まれます。
沿岸フェーズは9月18日から21日までウラジオストクで実施されます。
その中で、双方の戦術飛行士の打ち合わせ、公式レセプション、スポーツ及び文化行事が行なわれます。
演習の海上部門は、9月22日から26日まで日本海及びオホーツク海エリアで実施されます」
東方軍管区の代理人は述べた。
海上部門の枠組みにおいて、参加艦の乗組員は通信訓練を行ない、被災した施設を援助する為の合同活動、戦術グループを構成しての艦船機動へ取り組む。
更に彼等は、海上及び空中目標への砲射撃を実施し、対潜防衛の要素へ取り組む。
また、ヘリコプター演習が行なわれる。
ロシア-中国海軍演習『海洋協同-2017』第1段階は、7月21日から28日までカリーニングラード州のバルチースク市で実施された。
ロシア海軍から演習へ関わったのは、新世代コルベット・プロジェクト20380「ステレグーシチー」と「ボイキー」、救助曳船、更には多目的艦載ヘリコプターKa-27、戦術前線爆撃機Su-24、軍事輸送機An-26であった。
ロシア海軍と中国海軍は、2012年、2013年、2014年、2015年、2016年に合同演習『海洋協同』Морское Взаимодействиеを実施しています。
『海洋協同-2012』:2012年4月下旬に黄海で実施
[ロシア-中国海軍合同演習「海洋協同-2012」(2012年4月)]
『海洋協同-2013』:2013年7月上旬にピョートル大帝湾で実施
[ロシア・中国海軍合同演習は7月初頭にウラジオストク沖で実施される]
[ロシア・中国海軍合同演習「海洋協同-2013」が始まった]
[ロシア・中国海軍は海賊対処訓練を行なった]
[ロシア・中国海軍合同演習「海洋協同-2013」最終日に砲撃訓練が実施される]
『海洋協同-2014』:2014年5月下旬に東シナ海で実施
[ロシア-中国海軍合同演習「海洋協同-2014」]
『海洋協同-2015』第1段階:2015年5月下旬に地中海東部で実施
[ロシア-中国海軍合同演習「海洋協同-2015」(2015年5月)]
『海洋協同-2015』第2段階:2015年8月に日本海(沿海地方沖)で実施
[ロシア-中国海軍合同演習『海洋協同-2015』第2段階(2015年8月)]
『海洋協同-2016』:2016年9月中旬に南シナ海で実施
[ロシア・中国海軍合同演習『海洋協同-2016』(2016年9月)]
2017年の『海洋協同-2017』は、先ず初めに第1段階が7月21日から28日までバルト海で実施されました。
[ロシア-中国海軍合同演習『海洋協同-2017』第1段階(2017年7月)]
中国海軍からは駆逐艦「合肥」(174)、フリゲート「運城」(571)、補給艦「駱馬湖」(964)が参加しました。
ロシア海軍からはコルベット「ステレグーシチー」(550)、「ボイキー」(532)、救助曳船SB-123が参加しました。
演習が終わった後、中国海軍の軍艦はサンクトペテルブルクへ向かい、7月30日にクロンシュタットで行なわれた「ロシア海軍の日」観艦式へ参加しました。
そして『海洋協同-2017』第2段階は、9月18日から26日まで日本海及びオホーツク海で実施される事になりました。
これまでに中国海軍との合同演習が日本海で実施された事は何度も有りましたが、オホーツク海で実施されるのは、今回が初めてです。
ロシア海軍(太平洋艦隊)の参加艦は未だ明らかにされていませんが、7月20日に就役したばかりの最新鋭コルベット「ソヴェルシェーンヌイ」が参加する可能性は高いでしょう。
[コムソモリスク・ナ・アムーレで建造された最初の新世代コルベット"ソヴェルシェーンヌイ"はロシア海軍へ就役し、太平洋艦隊へ編入された]

- 関連記事
-
- ロシア海軍との合同演習『海洋協同-2017』第2段階に参加する中国海軍艦船部隊はウラジオストクへ到着した
- ロシア海軍と中国海軍の合同演習『海洋協同-2017』第2段階は2017年9月18日から26日まで沿海地方、日本海とオホーツク海で実施される
- ロシア海軍と中国海軍の合同演習『海洋協同-2017』第2段階は2017年9月18日から26日まで日本海及びオホーツク海で実施される
- ロシア海軍と中国海軍の合同演習『海洋協同-2017』第1段階はバルト海で実施された
- ロシア海軍と中国海軍の合同演習『海洋協同-2017』第1段階の海上実地段階が始まった
スポンサーサイト