ロシア海軍北方艦隊の大型対潜艦セヴェロモルスクで火災対処演習が行なわれた

『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア北方艦隊広報サービス発表
2017年9月28日16時54分配信
【北方艦隊の大型対潜艦「セヴェロモルスク」は火災に対処する演習を行なった】
北極で北方艦隊の艦・支援船支隊を率いる大型対潜艦「セヴェロモルスク」は、夜間に艦上での生存の闘い(ダメージコントロール)の演習を行なった。
演習は、発電機の故障の結果発生した火災への対処という形で実行された。
演習活動には、電気機械戦闘班、放射線、化学物質、生物保護サービス、緊急事態グループ、当直勤務者、更には軍の医療要員が関わった。
北方艦隊将兵は、発火の発見、緊急事態区画の偵察の実施から、火災の鎮火と、その結果の清掃まで、消火手段を実際に組み込まずにダメージコントロールの為のあらゆる複合活動へ取り組んだ。
主な注意は、将兵の行動の整然及び迅速な行動へ払われた。
演習の主要目標は、現実の条件下での移動中の艦の生存の為の対処要員の組織的な統制への取り組みであった。
演習の最終部では、仮想一酸化炭素中毒患者への応急医療援助の提供の為の活動が行なわれた。
運送班は「中毒者」の将兵を艦の医療ブロックまで移送し、正規職員による医療援助を受けさせた。
艦船支隊の航海を指揮する北方艦隊コラ多種戦力小艦隊司令官オレグ・ゴルベフ中将の評価によると、大型対潜艦「セヴェロモルスク」の司令部及び乗組員は、戦闘演習任務を成功裏に果たし、演習は高い組織化水準で行なわれた。

北方艦隊の6度目の北極圏遠征は、2017年8月10日に始まりました。
[ロシア海軍北方艦隊は6度目の北極圏遠征を開始した]
今回の北極圏遠征部隊の旗艦は大型対潜艦「セヴェロモルスク」が務めており、この他に大型揚陸艦3隻などが参加しています。
北極圏遠征部隊は、8月13日にカルスキエボロタ海峡を通過してカラ海へ入りました。
[北極圏遠征中のロシア海軍北方艦隊艦船部隊はカラ海へ入った]
北極圏遠征部隊は北極海を東へ進み、8月15日にはジクソンに到着しました。
[北極圏遠征中のロシア海軍北方艦隊艦船部隊はジクソンに到着した]
その後、遠征部隊(大型対潜艦1隻、大型揚陸艦3隻、サルベージ船1隻)はエニセイ川を南下し、8月18日にドゥディンカへ到着しました。
[北極圏遠征中のロシア海軍北方艦隊艦船部隊はエニセイ川へ入り、ドゥディンカへ到着した]
8月21日、大型対潜艦「セヴェロモルスク」と大型揚陸艦3隻は、ドゥディンカ近辺で上陸演習を行ないました。
[北極圏遠征中のロシア海軍北方艦隊艦船部隊はエニセイ川で上陸演習を行なった]
その後も北方艦隊の艦船はドゥディンカに滞在し、9月2日に出航しました。
[北極圏遠征中のロシア海軍北方艦隊艦船部隊はドゥディンカを去った]
カラ海へ出た後、北極圏遠征部隊は2つに分かれ、大型揚陸艦2隻は一足先に母港セヴェロモルスクへの帰路に就きました。
[北極圏遠征中のロシア海軍北方艦隊艦船部隊は2つのグループに分かれた]
それ以外の艦船(大型対潜艦1隻、大型揚陸艦1隻、救助曳船1隻、給油船1隻、サルベージ船1隻)は、更に東方のノヴォシビルスク諸島へ向かう為、原子力砕氷船「ヴァイガチ」と合流しました。
[原子力砕氷船ヴァイガチは北極圏遠征中のロシア海軍北方艦隊艦船部隊を先導する]
9月12日にはチェリュスキン岬への上陸演習が行なわれました。
[北極圏遠征中のロシア海軍北方艦隊艦船部隊はチェリュスキン岬で上陸演習を行なった]
その後、遠征部隊はノヴォシビルスク諸島へ到達し、同諸島へ配置されている地対艦ミサイル「ルベーシュ」の発射訓練や、大型対潜艦「セヴェロモルスク」の砲撃及び高射ミサイル発射訓練が行われました。
『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア北方艦隊広報サービス発表
2017年9月19日11時37分配信
【北方艦隊はミサイル及び砲射撃を実施し、ロシアの北極圏島嶼ゾーンの防護演習を完了した】
9月22日には、第80独立自動車射撃兵旅団(北極旅団)によるノヴォシビルスク諸島のコテリヌイ島への上陸訓練が実施されました。
[北極圏遠征中のロシア海軍北方艦隊艦船部隊はノヴォシビルスク諸島のコテリヌイ島への上陸演習を行なった]
ノヴォシビルスク諸島での演習を完了した遠征部隊は9月23日に同海域を離れ、母港への帰路に就きました。
[ロシア海軍北方艦隊艦船部隊はノヴォシビルスク諸島を去り、母港への帰路に就いた]
9月26日、遠征部隊は原子力砕氷船「ヴァイガチ」と合流し、結氷海域の通行を開始しました。
[北極圏遠征中のロシア海軍北方艦隊艦船部隊はラプテフ海の結氷海域の通行を開始した]
9月28日には第80独立自動車射撃兵旅団(北極旅団)によるセヴェルナヤ・ゼムリャ諸島のゴロミャンヌイ島への上陸訓練が実施されました。
[ロシア海軍北方艦隊の自動車化射撃兵旅団はセヴェルナヤ・ゼムリャ諸島のゴロミャンヌイ島で上陸演習を行なった]
その後、大型対潜艦「セヴェロモルスク」で火災対処訓練が行なわれました。
- 関連記事
-
- ロシア海軍北方艦隊艦船部隊は北極圏遠征を終えてセヴェロモルスク基地へ帰投した
- 北極圏遠征中のロシア海軍北方艦隊艦船部隊はバレンツ海へ入った
- ロシア海軍北方艦隊の大型対潜艦セヴェロモルスクで火災対処演習が行なわれた
- ロシア海軍北方艦隊の自動車化射撃兵旅団はセヴェルナヤ・ゼムリャ諸島のゴロミャンヌイ島で上陸演習を行なった
- 北極圏遠征中のロシア海軍北方艦隊艦船部隊はラプテフ海の結氷海域の通行を開始した
スポンサーサイト