サンクトペテルブルク市の北方造船所は2019年末以降にロシア海軍の為の汎用揚陸艦プリボイ級と新世代駆逐艦リデル級を建造できる
- カテゴリ:ロシアの造船業


『ロシア通信社ノーボスチ』より
2018年2月5日10時11分配信
【『北方造船所』は2019年以降に駆逐艦と揚陸艦を建造できる】
サンクトペテルブルク、2月5日-ロシア通信社ノーボスチ
造船工場『北方造船所』は、新たな船台の建設完了後に汎用揚陸艦と新世代駆逐艦「リデル」型を建造できる。
『ロシア通信社ノーボスチ』のインタビューに工場の総取締役イーゴリ・ポノマリョフは、こう述べた。
「造船所は(新たな船台の建設完了後の2019年第4クオーターから)排水量25000トンまでの艦を建造できます。
この新たな艦には、リデル、更には、陸上戦闘車両及びヘリコプターを搭載できる汎用揚陸艦も含まれます。
これらの艦が、どのような外観になるのかは国防省が決めます。
我々が船台の建設を完了させた後でのみ、我々は、これらの課題を実行する準備が整い、これらの艦の建造を準備します」
彼は話した。
更には、民間造船ラインで造船所は「アフラマックス」型タンカー及び石油プラットフォームを建造できる。
ポノマリョフは、昨年に『北方造船所』は公開株式会社『メトロストロイ』と船台建設の契約を締結した事を想い起こした。
「我々は、許可文書に沿った形で、技術的監視、建設方法、市内で作業開始の合意への署名の準備といった建設開始の準備段階に在ります。
我々がこの書類のプロセスを完了した後でのみ、私が思いますに、これは3月~4月になるでしょうが、我々は、建設の活動段階へ移行するでしょう」
総取締役は話した。
以前、2つの船台を有する造船台エリアの建設の契約条件で合意したと報じられた。
それは、350トンの積載能力を持つガントリークレーン及び現代的な機器移送自走船舶用貨車基盤を装備する。
そこへ配置される現場技術者は、造船台の完成と製造される機械の取り付けに参加する。
作業は、2019年第4クオーター(10-12月)に完了しなければならない。
新たな複合体は、25000トンまでの大型船及び大型艦の大規模ブロック建造を可能にする。
これは、工場の製造ラインを、新世代フリゲート、揚陸艦、液化ガス輸送船、石油タンカーにまで拡張する。
【造船工場『北方造船所』(セーヴェルナヤ・ヴェルフィ)公式サイト】
サンクトペテルブルク市の『北方造船所』は、1912年11月14日に設立され、当初は『プチロフスカヤ・ヴェルフィ』という名前でした。
艦齢100年以上になる潜水艦救助船「コムーナ」も、『プチロフスカヤ・ヴェルフィ』で建造されました。
[ロシア海軍最古参・救助船「コムーナ」が見つめた93年]
[ロシア海軍黒海艦隊の潜水艦救助船コムーナは黒海で救助演習を行なう]
ソヴィエト連邦時代には『A.A.ジダーノフ記念工場』と改名され、1960年代以降にはソ連海軍向けの比較的大型の水上戦闘艦を多数建造しました。
・プロジェクト58ロケット巡洋艦:4隻

・プロジェクト61大型対潜艦:5隻

・プロジェクト1135警備艦:6隻

・プロジェクト1134ロケット巡洋艦:4隻

・プロジェクト1134A大型対潜艦:10隻

・プロジェクト1155大型対潜艦:4隻

・プロジェクト956駆逐艦:17隻

ロシア連邦となってからはロシア海軍向けの艦の建造は激減し、1990年代後半~2000年代初頭には中国海軍向けのプロジェクト956E/956EM駆逐艦4隻などを建造して糊口を凌いでいました。
2000年代に入るとロシア海軍向けの新世代水上戦闘艦の建造が始まり、プロジェクト20380コルベット、プロジェクト22350フリゲート、プロジェクト20385コルベット、プロジェクト20386コルベットなどが建造されています。
しかし、『北方造船所』の乾ドックの寸法は全長170メートル、幅21メートルであり、これ以上大きな艦は建造出来ません。
具体的には、プロジェクト1155大型対潜艦くらいの艦が、現在の『北方造船所』で建造できる最大の艦となります。
そこで、『北方造船所』に新たなドックが建設される事になり、2017年12月末に建設契約が締結されました。
『Mil.Press FLOT』(フロートコム)より
2017年12月29日12時51分配信
【北方造船所は新たな船台を建設する契約を締結した】
『北方造船所』には、全長250メートル、幅70メートルの乾ドックが2ヶ所建設され、その完成は2019年末に予定されています。
新たな乾ドックが完成すれば、『北方造船所』は、汎用ヘリコプター揚陸艦「セヴァストーポリ」型や原子力駆逐艦「リデル」級(「オルロフ-チェスメンスキー」型)を建造出来るようになります。
[ロシア将来汎用揚陸艦]
[ロシア将来駆逐艦プロジェクト「リデル」]
- 関連記事
-
- サンクトペテルブルクの『バルト工場』は2021年以降にロシア海軍向けの大型水上艦の建造を再開する
- セヴェロドヴィンスク造船所はロシア海軍の第4世代戦略原潜クニャージ・ウラジーミルと第4世代多用途原潜カザンの航海試験の準備を進めている
- サンクトペテルブルク市の北方造船所は2019年末以降にロシア海軍の為の汎用揚陸艦プリボイ級と新世代駆逐艦リデル級を建造できる
- クルイロフ国立科学センターはロシア海軍の新型艦の為の風洞及び水槽試験を行なっている
- ロシア海軍の将来艦の建造計画が中止される事は無い
スポンサーサイト