fc2ブログ

カムチャツカ半島に駐留するロシア海軍歩兵部隊は雪崩の警告射撃を行なった

18-0206c.jpg
『ロシア連邦国防省公式サイト』より
沿海地域情報供給部(ウラジオストク)発表
2018年2月6日5時23分配信
【カムチャツカの太平洋艦隊海軍歩兵は下り坂の雪崩の警告目標への戦闘射撃を行なった】

カムチャツカ太平洋艦隊海軍歩兵連合部隊の迫撃砲班は、半島の雪崩の地域で射撃を行なった。

予防活動は、カムチャツカ地方中央の対雪崩の要求の下で、下り坂の雪崩に関連する許容し得ない非常事態において、雪崩多発地域に配置された自動車道路及び高圧送電ラインの保護の為、実施された。

危険を伴う射撃は、参加した海軍歩兵隊員により、120mm迫撃砲「サーニ」から行なわれた。
18-0206b.jpg
合計で30回以上の射撃が行なわれた。
迫撃砲班は作業地域で事前通告及び封鎖を行なった。

下り坂の雪崩の警告は、バルハトナヤ火山、パラトゥンスク橋、ヴィリュチンスク火山地域で実行されており、太平洋艦隊将兵を起用して数日間に渡り行なわれる。



カムチャツカ半島には、ロシア太平洋艦隊クラスノダール-ハバロフスク2度赤旗授与・第40独立海軍歩兵旅団が駐留しています。

元々は第3独立海軍歩兵連隊という名称でしたが、2014年に第40独立海軍歩兵旅団へ改編されました。

第40独立海軍歩兵旅団は、2017年12月からT-80BV戦車の配備が始まっています。
18-0206a.jpg
『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア東方軍管区(太平洋艦隊)広報サービス発表
2017年12月6日5時47分配信
【カムチャツカの太平洋艦隊海軍歩兵連合部隊は新たな戦車T-80BVを受領した】


現在、ロシア海軍歩兵は5個旅団などで構成されています。

[北方艦隊]
キルケネス赤旗授与・第61独立海軍歩兵旅団(スプートニク)

[太平洋艦隊]
第155独立海軍歩兵旅団(ウラジオストク)
クラスノダール-ハバロフスク2度赤旗授与・第40独立海軍歩兵旅団(ペトロパブロフスク・カムチャツキー)

[バルト艦隊]
スヴォーロフ及びアレクサンドル・ネフスキー勲章授与・第336べラストク親衛独立海軍歩兵旅団(バルチースク)

[黒海艦隊]
ジューコフ勲章授与・ソヴィエト社会主義共和国連邦成立60周年記念・第810親衛独立海軍歩兵旅団(セヴァストーポリ)
第382独立海軍歩兵大隊(テムリュク)

[カスピ小艦隊]
第414独立海軍歩兵大隊(カスピースク)
第727独立海軍歩兵大隊(アストラハン)



以前には太平洋艦隊第40海軍歩兵旅団北方艦隊第61海軍歩兵旅団は連隊でしたが、2013年~2014年に旅団に格上げされました。
[ロシア海軍歩兵の2個連隊は旅団に改編される]

なお、黒海艦隊第810独立海軍歩兵旅団は、2018年1月29日付でロシア連邦大統領令により親衛称号が授与されました。
『ロシア通信社ノーボスチ』より
2018年1月30日11時44分配信
【黒海艦隊海軍歩兵旅団及び2個航空連隊は名誉称号を授与された】
関連記事
スポンサーサイト