ロシア海軍太平洋艦隊の大型対潜艦アドミラル・パンテレーエフは日本海で艦載ヘリコプターKa-27の発着訓練を行なった
- カテゴリ:ロシア太平洋艦隊(2018年)


『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア東方軍管区(太平洋艦隊)広報サービス発表
2018年6月22日4時45分配信
【大型対潜艦「アドミラル・パンテレーエフ」は日本海で艦載航空グループの訓練を行なった】
本日、戦闘訓練計画に沿って太平洋艦隊の大型対潜艦「アドミラル・パンテレーエフ」は、日本海で艦載航空グループとの合同訓練を行なった。
訓練中、2機の艦載対潜ヘリコプターKa-27PLは、ニコラエフカの太平洋艦隊海上航空隊の航空基地から大型対潜艦へ移動した。
戦闘訓練射爆場で対潜艦は航空グループと協同で、艦上ヘリコプターのフライト実施時の艦の制御の課題へ取り組んだ。
その最中に、ヘリコプターは大型対潜艦の甲板から合計10回以上の発艦及び着艦を実施した。
更に対潜ヘリコプターKa-27乗員は、仮想敵潜水艦を捜索・追跡する艦との合同訓練へ参加した。
プロジェクト1155大型対潜艦の最終艦(12番艦)「アドミラル・パンテレーエフ」(1991年12月15日就役)は、2017年10月2日にアジア太平洋地域への遠距離航海へ出発し、2018年1月8日にウラジオストクへ帰投しました。
[ロシア海軍太平洋艦隊艦船部隊は東南アジア遠征を終えてウラジオストクへ帰投した]
その後、2018年3月20日から始まった太平洋艦隊の演習へ参加しました。
[ロシア海軍太平洋艦隊の約20隻の艦船はピョートル大帝湾で演習を行なった]
[ロシア海軍太平洋艦隊旗艦・ナヒーモフ勲章授与・親衛ロケット巡洋艦ワリャーグと大型対潜艦アドミラル・パンテレーエフは日本海で対潜戦闘訓練を行なった]
そして6月22日、沿海地方のニコラエフカ飛行場に駐留している対潜ヘリコプターKa-27PLの発着訓練を行なう為に出航しました。

- 関連記事
-
- ロシア海軍太平洋艦隊の揚陸艦部隊はオホーツク海南部へ向かった
- ロシア海軍太平洋艦隊の大型対潜艦アドミラル・パンテレーエフとコルベット"ソヴェルシェーンヌイ"は日本海で対潜演習を実施した
- ロシア海軍太平洋艦隊の大型対潜艦アドミラル・パンテレーエフは日本海で艦載ヘリコプターKa-27の発着訓練を行なった
- ロシア海軍太平洋艦隊のロケット艇R-14とR-18は日本海で超音速対艦ミサイル"モスキート"を発射した
- ロシア海軍太平洋艦隊の艦船は引き続き日本海で砲撃訓練を行なった
スポンサーサイト