fc2ブログ

ロシア海軍黒海艦隊のフリゲート"アドミラル・グリゴロヴィチ"は黒海で巡航ミサイル"カリブル"を発射した


『ロシア通信社ノーボスチ』より
2018年8月16日13時38分配信
【「アドミラル・グリゴロヴィチ」は初めて黒海で「カリブル」の射撃を実施した】
モスクワ、8月16日-ロシア通信社ノーボスチ

黒海艦隊フリゲート「アドミラル・グリゴロヴィチ」は、黒海水域で初めてミサイル複合体「カリブル」の射撃を実施した。
黒海艦隊情報供給部長アレクセイ・ルリョフは発表した。

彼によると、フリゲートの乗組員は、複合体「カリブル」により海上目標へミサイル打撃を与え、およそ80kmに在る仮想敵艦を撃破した。

ルリョフは、ミサイル射撃を実施する海上射爆場は、安全保障の為に船舶航行が禁止された事を指摘した。

「射爆場を閉鎖する任務は、11隻の戦闘艦及び補助船、更には黒海艦隊海上航空隊の航空機により遂行されました」
彼は付け加えた。



黒海艦隊プロジェクト11356Rフリゲート「アドミラル・グリゴロヴィチ」(4942016年3月11日就役)は、2017年12月1日頃にセヴァストーポリを出港し、12月2日にはボスポラス海峡を南下して地中海へ入りました。
『インタファクス』より
2017年12月2日2時33分配信
【フリゲート「アドミラル・グリゴロヴィチ」は地中海の海軍連合部隊へ補充された】

2017年12月20日には地中海東部艦載ヘリコプターの飛行訓練を実施しました。
『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア南方軍管区(黒海艦隊)広報サービス発表
2017年12月20日11時51分配信
【フリゲート「アドミラル・グリゴロヴィチ」艦上航空隊のヘリコプターは地中海で計画飛行を実施した】

「アドミラル・グリゴロヴィチ」地中海東部で2018年の元旦を迎えました。

2018年1月6日にはキプロス島リマソール港へ寄港しました。
18-0129b.jpg

1月29日に艦載ヘリコプターの飛行訓練を実施しました。
[ロシア海軍黒海艦隊のフリゲート"アドミラル・グリゴロヴィチ"は地中海東部で艦上対潜ヘリコプターKa-27PLの飛行訓練を行なった]

3月2日に地中海東部で各種の演習を実施しました。
[ロシア海軍黒海艦隊のフリゲート"アドミラル・グリゴロヴィチ"は地中海東部で戦闘演習を行なった]

その後も地中海東部に留まり、アメリカイギリスなどの艦船を監視していました。
[ロシア海軍地中海作戦連合部隊は地中海東部でアメリカ海軍などの軍艦を追尾している]
[ロシア海軍地中海作戦連合部隊は地中海東部でイギリスのアスチュート級原潜を追尾した]

2018年4月下旬、フリゲート「アドミラル・グリゴロヴィチ」、「アドミラル・エッセン」、警備艦「プイトリーヴイ」、「スメトリーヴイ」の4隻は地中海東部で演習を行ないました。
[ロシア海軍黒海艦隊のフリゲート2隻と警備艦2隻は地中海東部で演習を行なう]
[ロシア海軍黒海艦隊のフリゲート2隻と警備艦2隻は地中海東部で演習を続けている]

5月末、フリゲート「アドミラル・グリゴロヴィチ」、「アドミラル・エッセン」艦載ヘリコプターの訓練を行ないました。
[ロシア海軍黒海艦隊のフリゲート"アドミラル・グリゴロヴィチ"と"アドミラル・エッセン"は地中海東部で艦載ヘリコプターの訓練を実施した]

2018年5月31日、フリゲート「アドミラル・グリゴロヴィチ」警備艦「プイトリーヴイ」ダーダネルス海峡ボスポラス海峡を通過して地中海を去り、母港セヴァストーポリへの帰路に就きました。
[ロシア海軍黒海艦隊のフリゲート"アドミラル・グリゴロヴィチ"と警備艦プイトリーヴイは地中海を去った]

翌6月1日、「アドミラル・グリゴロヴィチ」セヴァストーポリへ帰投しました。

[ロシア海軍黒海艦隊のフリゲート"アドミラル・グリゴロヴィチ"は地中海東部(シリア沖)からセヴァストーポリへ帰投した]

7月29日の『ロシア海軍の日』にはセヴァストーポリの観艦式へ参加しました。

そして8月16日、「アドミラル・グリゴロヴィチ」は、黒海有翼ミサイル「カリブル」(対艦型)を発射しました。

これまでに「アドミラル・グリゴロヴィチ」は、バレンツ海「カリブル」の発射試験を行ないシリア沖から『イラク・レバントのイスラム国』(ISIL)の施設を「カリブル」で攻撃した事はありますが、黒海で発射するのは今回が初めてです。
関連記事
スポンサーサイト