fc2ブログ

シリアのタルトゥース港で『ロシア海軍の日』観艦式が行なわれた



『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア連邦国防省情報・マスコミュニケーション部発表
2019年7月28日12時30分配信
【『海軍の日』に敬意を表し、タルトゥース駐留所で艦船パレードが行なわれた】

『海軍の日』シリアタルトゥース港泊地で、地中海ロシア海軍常設作戦連合部隊に加わっている艦及び支援船のパレードが行なわれた。

パレードの隊列には、ディーゼルエレクトリック潜水艦「スタールイ・オスコル」、フリゲート「アドミラル・グリゴロヴィチ」、警備艦「プイトリーヴイ」、小型ロケット艦「ヴェリキー・ウスチュグ」、「ウグリーチ」、水上艦船修理支援船、海洋救助曳船、対水中工作哨戒艇が加わった。

パレードの航空部門には、航空グループ航空機及びヘリコプターが参加した:前線爆撃機Su-24M、多機能戦闘爆撃機Su-34、戦闘機Su-35、ヘリコプターMi-8AMTSh、Mi-35M。
ロシア航空宇宙軍航空機は、タルトゥース港水域のパレード隊列の上空を飛行した。

『海軍の日』に敬意を表し、フリゲート「アドミラル・グリゴロヴィチ」では、地中海での戦闘訓練任務の遂行の結果、顕著な働きを見せた艦の乗組員の表彰が行なわれた。

パレードは完了し、ロシアの最新艦の能力が示され、艦船グループの構成要員の熟練度が証明された。



『ロシア海軍の日』は、毎年7月の最終日曜日と定められています。
この日には、各艦隊の基地で観艦式などのイベントが開催されます。

ロシア海軍の物資補給所が置かれているシリアタルトゥース港でも、2017年から『ロシア海軍の日』観艦式が行なわれるようになりました。

2017年7月30日の『ロシア海軍の日』タルトゥース観艦式には、潜水艦「クラスノダール」、救助曳船SB-739、海洋掃海艦「ワレンチン・ピクリ」、偵察艦「ワシーリー・タチシチェフ」、警備艦「プイトリーヴイ」、フリゲート「アドミラル・エッセン」、サルベージ船KIL-158が参加しました。
この他、査閲艦艇として哨戒艇「ユナルメーツ・クルイマ」も参加しました。


2018年7月29日の『ロシア海軍の日』タルトゥース観艦式には、潜水艦「コルピノ」、偵察艦「キルディン」、海洋掃海艦「トゥルビニスト」、小型ロケット艦「ヴェリキー・ウスチュグ」、「グラード・スヴィヤージスク」、サルベージ船KIL-158が参加しました。

[シリアのタルトゥース港で『ロシア海軍の日』の観艦式が行なわれた]


そして2019年7月28日の『ロシア海軍の日』タルトゥース観艦式には、潜水艦「スタールイ・オスコル」、フリゲート「アドミラル・グリゴロヴィチ」、警備艦「プイトリーヴイ」、小型ロケット艦「ヴェリキー・ウスチュグ」、「ウグリーチ」、工作船PM-138、救助曳船「シャフテル」、対水中工作艇「スヴォーロヴェツ」が参加しました。


現在、地中海東部(シリア沖)には、少なくとも以下のロシア海軍の艦船が滞在しています。

[黒海艦隊]
潜水艦「クラスノダール」
2019年3月中旬から地中海東部に滞在
潜水艦「スタールイ・オスコル」2019年4月末から地中海東部に滞在
フリゲート「アドミラル・グリゴロヴィチ」2019年4月下旬から地中海東部に滞在
警備艦「プイトリーヴイ」2019年7月中旬から地中海東部に滞在
海洋掃海艦「コヴロヴェツ」2019年7月上旬から地中海東部に滞在
中型偵察艦「キルディン」:2019年6月初頭から地中海東部に滞在
大型海洋給油船「イワン・ブブノフ」2019年6月末から地中海東部に滞在
軍用輸送船「ドヴィンツィヤ-50」:2019年7月下旬から地中海東部に滞在
工作船PM-138:2019年6月末から地中海東部に滞在
対水中工作艇「スヴォーロヴェツ」2019年5月下旬から地中海東部に滞在
サルベージ船KIL-158:2019年7月中旬から地中海東部に滞在
海洋曳船MB-304:2019年7月上旬から地中海東部に滞在
救助曳船「シャフテル」:2019年7月下旬から地中海東部に滞在

[カスピ小艦隊]
小型ロケット艦「ヴェリキー・ウスチュグ」
2019年6月中旬から地中海東部に滞在
小型ロケット艦「ウグリーチ」2019年7月中旬から地中海東部に滞在
関連記事
スポンサーサイト