fc2ブログ

ロシア海軍北方艦隊北極遠征部隊はフランツ・ヨシフ諸島海域で対空戦闘訓練を実施した


『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア北方艦隊広報サービス発表
2019年9月19日19時0分配信
【北方艦隊北極グループはフランツ・ヨシフ諸島付近で仮想敵の攻撃を撃退した】

北方艦隊北極グループ戦闘艦は、バレンツ海北方のフランツ・ヨシフ諸島海域で戦闘射撃演習を実施した。
19-0920d.jpg

大型対潜艦「ヴィツェ・アドミラル・クラコーフ」、大型揚陸艦「アレクサンドル・オトラコフスキー」、「コンドポガ」の乗組員は、高射ミサイル複合体「キンジャール」、砲装置AK-100及びAK-725、更には速射小口径高射砲複合体AK-630の助力を得て、様々な高度及び方向からの仮想敵空中攻撃手段の撃退へ取り組んだ。

仮想敵の高精度兵器へ対抗する目的で、艦は電波電子戦闘複合体からのパッシブおよびアクティブ妨害の設置へ取り組んだ。

演習は、風浪階級4の波と強い突発的な嵐の暴風条件下で実施された。

実地高射射撃を行なった後、艦は、仮想「敵」水上グループとの海上戦闘を始め、それを砲火で撃破した。
更に大型対潜艦「ヴィツェ・アドミラル・クラコーフ」の乗組員は、仮想敵潜水艦への反応深海爆弾射撃を実施した。



18-0808c.jpg
ロシア北方艦隊の8度目の北極圏への遠距離航海は、2019年8月5日に始まりました。
[ロシア海軍北方艦隊艦船部隊は北極遠征へ出発した]
参加艦船は、2018年の北極遠征とほぼ同じです。
(指揮官も同じ)

[北方艦隊北極支隊](オレグ・ゴルべフ中将)
大型対潜艦「ヴィツェ・アドミラル・クラコーフ」(626)
大型揚陸艦「アレクサンドル・オトラコフスキー」(031)
大型揚陸艦「コンドポガ」(027)
救助曳船「パミール」
中型海洋給油船「セルゲイ・オシポフ」
砕氷船「イリヤー・ムーロメツ」


8月6日にバレンツ海で演習を行ないました。
[ロシア海軍北方艦隊の北極遠征部隊はバレンツ海で演習を行なう]

8月7日、北極遠征部隊ノヴァヤゼムリャ付近へ到達し、対テロ演習を開始しました。
[ロシア海軍北方艦隊北極遠征部隊はノヴァヤゼムリャで対テロ演習を行なう]

8月8日には、北極海で運用される石油採掘プラットフォーム「プリラズロムナヤ」をテロリストから防衛する為の演習を実施しました。

[ロシア海軍北方艦隊北極遠征部隊は石油採掘プラットフォーム防衛演習を行なった]

8月9日、北極遠征部隊カラ海へ入りました。
[ロシア海軍北方艦隊北極遠征部隊はカラ海へ入った]

8月12日、北極遠征部隊ディクソン港へ到着しました。
[ロシア海軍北方艦隊北極遠征部隊はディクソンへ到着した]

8月13日、北極遠征部隊ディクソン港を抜錨し、エニセイ川の南下を開始しました。
[ロシア海軍北方艦隊北極遠征部隊はエニセイ川を南下する]
19-0814b.jpg

翌8月14日、北極遠征部隊ドゥディンカ港へ到着しました。


[ロシア海軍北方艦隊北極遠征部隊はドゥディンカ港へ到着した]
19-0814g.jpg

8月17日、2隻の大型揚陸艦に乗ってきた海軍歩兵(キルケネス赤旗授与・第61独立海軍歩兵旅団)及び北極圏旅団(第80独立自動車化射撃兵旅団)の将兵は、ドゥディンカ付近で上陸演習を行ないました。
[ロシア海軍北方艦隊北極遠征部隊はエニセイ川沿岸のドゥディンカで上陸演習を行なった]

演習には、北極遠征部隊の他に、空挺軍部隊航空部隊も参加したようです。

その後、大型揚陸艦に乗ってきた海軍歩兵部隊は、ドゥディンカの東方に位置するノリリスク市(ニッケル、コバルト、銅を産出)へ派遣され、同地で8月26日に実施された工業施設防衛演習へ参加しました。
19-0831a.jpg
19-0831b.jpg
演習の総指揮官は、北方艦隊(北方統合戦略コマンド)司令官アレクサンドル・モイセーエフ中将が務めました。

『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア北方艦隊広報サービス発表
2019年8月26日15時21分配信
【北方艦隊は北極で大規模産業施設を防衛する演習を実施した】

『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア北方艦隊広報サービス発表
2019年8月26日16時30分配信
【北方艦隊の爆撃航空隊はタイミルで仮想敵グループを撃破した】

8月29日には、クラスノヤルスク地方知事アレクサンドル・ヴィクトロヴィチ・ウスス氏がドゥディンカに滞在する遠征部隊旗艦の大型対潜艦「ヴィツェ・アドミラル・クラコーフ」を訪れました。

[ロシア海軍北方艦隊の大型対潜艦ヴィツェ・アドミラル・クラコーフをクラスノヤルスク地方知事が訪れた]

8月30日、ノリリスクの演習へ参加した海軍歩兵部隊空挺軍部隊ドゥディンカへ戻り、2隻の大型揚陸艦へ乗艦しました。
[ロシア海軍歩兵部隊と空挺軍部隊はドゥディンカで北方艦隊の大型揚陸艦へ乗艦した]

8月31日、ドゥディンカ港で地元アーチストによるコンサートが開催されました。
[ドゥディンカ港でロシア海軍北方艦隊北極遠征部隊の為のコンサートが行なわれた]

9月3日、北極遠征部隊ドゥディンカ港を出航しました。
[ロシア海軍北方艦隊北極遠征部隊はドゥディンカ港を去った]

北極遠征部隊は9月5日にディクソン港へ到着し、ここで砕氷船「イリヤー・ムーロメツ」は遠征部隊と別れ、バレンツ海へ向かいました。
[ロシア海軍北方艦隊の砕氷船イリヤー・ムーロメツはバレンツ海へ向かった]

その他の艦船は、引き続き北極海を東へ進みました。
[ロシア海軍北方艦隊北極遠征部隊は北極海を東へ進む]
19-0914a.jpg
9月9日にはラプテフ海へ入りました。
『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア北方艦隊広報サービス発表
2019年9月9日13時16分配信
【北方艦隊北極グループはラプテフ海へ入った】
北極遠征部隊は、『アトムフロート』(ロスアトム)原子力砕氷船「ヴァイガチ」に先導されて結氷海域を航行しました。

19-0914b.jpg
9月13日にはボリシェヴィク島付近でロシア連邦保安庁所属の境界線警備隊と合同で不審船の臨検訓練を行ないました。
[ロシア海軍北方艦隊北極遠征部隊はラプテフ海で不審船の臨検訓練を行なった]

翌9月14日、大型揚陸艦に乗ってきた海軍歩兵部隊空挺軍部隊は、ボリシェヴィク島で上陸演習を行ないました。
[ロシア海軍北方艦隊北極遠征部隊はボリシェヴィク島で上陸演習を行なった]

9月17日、大型対潜艦「ヴィツェ・アドミラル・クラコーフ」艦載ヘリコプターKa-27PSは、ヴィゼ島ウエジネニヤ島の調査を行ないました。
『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア北方艦隊広報サービス発表
2019年9月17日9時2分配信
【北方艦隊北極グループはカラ海の島嶼の調査を行なった】
19-0920c.jpg

9月19日、北極遠征部隊フランツ・ヨシフ諸島付近で対空戦闘訓練を行ないました。
関連記事
スポンサーサイト