ロシア海軍黒海艦隊のフリゲート"アドミラル・マカロフ"は地中海東部で演習を行なった
- カテゴリ:地中海情勢(2019年)
『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア南方軍管区(黒海艦隊)広報サービス発表
2019年10月3日16時45分配信
【黒海艦隊のフリゲート「アドミラル・マカロフ」乗組員は地中海で複合演習を実施した】
黒海艦隊のフリゲート「アドミラル・マカロフ」乗組員は、ギリシャのコルフ島を出航した後、地中海エリアで戦闘訓練を行なう複合艦上演習を実施した。
演習の枠組みで艦上航空隊のヘリコプターKa-27PS乗員は、空中偵察飛行を行ない、捜索救助任務へ取り組み、その中でヘリコプターの飛行を五勝する艦内班の訓練が実施され、艦の全ての航空複合体システムの整然とした動作を点検した。
船員は仮想敵潜水艦の捜索、探知、追尾、破壊活動へ取り組み、反応深海爆弾射撃を実施し、更には海上移動中の艦の対空防衛演習を行ない、空中目標への高射ミサイルの電子発射を行ない、海上目標へ高精度兵器による仮想打撃を与える海上戦闘を実施した。
ロシア黒海艦隊のプロジェクト11356Rフリゲート3番艦「アドミラル・マカロフ」(2017年12月27日就役)は、2019年9月23日にセヴァストーポリを出航し、ギリシャへ向かいました。
[ロシア海軍黒海艦隊のフリゲート"アドミラル・マカロフ"はギリシャへ向かった]
翌9月24日にボスポラス海峡とダーダネルス海峡を通過し、9月27日にギリシャのコルフ島(ケルキラ島)へ到着しました。
[ロシア海軍黒海艦隊のフリゲート"アドミラル・マカロフ"はギリシャのコルフ島(ケルキラ島)を訪れた]


ギリシャのコルフ島(ケルキラ島)は、歴史上ロシア海軍とは深く関わっており、1799年、ロシア海軍のフョードル・ウシャコーフ提督は、コルフ島をフランスから解放しています。

これを記念して毎年9月下旬~10月初頭にロシア海軍の艦がコルフ島(ケルキラ)を訪れ、記念行事(イオニア諸島のロシア週間)が開催されています。
今年(2019年)は9月末に開催されました。
[ロシア海軍黒海艦隊のフリゲート"アドミラル・マカロフ"乗組員は第17回『イオニア諸島のロシア週間』へ参加した]
10月2日、「アドミラル・マカロフ」はコルフ島(ケルキラ)を去りました。
[ロシア海軍黒海艦隊のフリゲート"アドミラル・マカロフ"はギリシャのコルフ島(ケルキラ島)を去り、シリアへ向かった]
10月3日、地中海東部で演習を行ないました。
今後、「アドミラル・マカロフ」はシリアのタルトゥース港へ向かいます。
現在、地中海東部(シリア沖)には、少なくとも以下のロシア海軍の艦船が滞在しており、地中海作戦連合部隊(2013年6月1日創設)の指揮下で行動しています。
[黒海艦隊]
潜水艦「クラスノダール」:2019年3月中旬から地中海東部に滞在
潜水艦「スタールイ・オスコル」:2019年4月末から地中海東部に滞在
フリゲート「アドミラル・マカロフ」:2019年10月初頭から地中海東部に滞在
海洋掃海艦「コヴロヴェツ」:2019年7月上旬から地中海東部に滞在
中型偵察艦「キルディン」:2019年6月初頭から地中海東部に滞在
大型海洋給油船「イワン・ブブノフ」:2019年6月末から地中海東部に滞在
工作船PM-138:2019年6月末から地中海東部に滞在
対水中工作艇「スヴォーロヴェツ」:2019年5月下旬から地中海東部に滞在
水路調査船「ドヌズラフ」:2019年8月下旬から地中海東部に滞在
海洋曳船MB-304:2019年8月上旬から地中海東部に滞在
[カスピ小艦隊]
小型ロケット艦「ヴェリキー・ウスチュグ」:2019年6月中旬から地中海東部に滞在
小型ロケット艦「ウグリーチ」:2019年7月中旬から地中海東部に滞在
[北方艦隊]
ロケット巡洋艦「マルシャル・ウスチーノフ」:2019年9月上旬から地中海東部に滞在
中型海洋給油船「ヴャジマ」:2019年9月上旬から地中海東部に滞在
救助曳船SB-406:2019年9月上旬から地中海東部に滞在
- 関連記事
-
- ロシア海軍黒海艦隊の警備艦プイトリーヴイは地中海東部からセヴァストーポリへ帰投した
- ロシア海軍黒海艦隊の警備艦プイトリーヴイは地中海を去った
- ロシア海軍黒海艦隊のフリゲート"アドミラル・マカロフ"は地中海東部で演習を行なった
- シリアのタルトゥース港のロシア海軍艦船修理所は2019年10月15日に操業を開始する
- ロシア海軍黒海艦隊の警備艦プイトリーヴイはキプロスのリマソール港を去った
スポンサーサイト