fc2ブログ

黒海艦隊艦船のソマリア行きは取り止めとなる

12-1205a.jpg
12-1205b.jpg
『イタル-タス』より
【タルトゥースへの寄港を終えた黒海艦隊艦船はアデン湾で海賊と戦う事は無い】
モスクワ、12月5日/イタル-タス

ロシア黒海艦隊艦船支隊太平洋艦隊艦船と共同で海賊と戦う為、スエズ運河を通過してインド洋エリアへ移動する予定は取り止めになった。
黒海艦隊艦船は物資を補充する為のシリアタルトゥース寄港を完了し、12月下旬に常駐場所へと戻る。
本日、イタル-タスロシア軍参謀本部の情報提供者より伝えられた。

「それ(黒海艦隊艦船支隊)は、地中海東部に留まって行動する事が求められ、ガザ地区からのロシア市民の避難の保障を実施するという指示は受けていません」
対談相手の代理人は話した。

「黒海艦隊の旗艦-ロケット巡洋艦モスクワは、セヴァストーポリへ進路を取っており、来週には到着する予定です。
警備艦スメトリーヴイは、クレタ島エリアで指示された任務を実行しています。
大型揚陸艦ノヴォチェルカッスクとサラトフ、2隻の保障船は、ボスポラス/ダータネルス海峡への移動を準備しています。
今年末には常駐場所へ戻るでしょう」

情報提供者は通知した。
「黒海艦隊艦船の海峡ゾーン通過の要請は、既にロシア側からトルコ当局へ出されています」

今年12月と2013年1月に黒海艦隊艦船支隊ソマリア沿岸で海賊対処任務を遂行する計画は変更され、太平洋艦隊艦船は独力で任務を遂行する事になった。
同隊は、来週に指定海域へ到着するだろう。

更に情報提供者は、地中海東部に位置して黒海艦隊艦船支隊を構成していた大型揚陸艦「ノヴォチェルカッスク」「サラトフ」が11月にシリアタルトゥース港の海軍補給物資供給所へ寄港していたと伝えた。

「11月末、大型揚陸艦ノヴォチェルカッスクとサラトフは、数時間に渡りシリアのタルトゥース港に位置するロシア海軍物資・技術供給所へ寄港しました。
彼らは特に、水と燃料を補充し、軽修理を実施しました。
乗組員の沿岸での休養は提供されませんでした」

参謀本部の情報提供者は話した。

11月22日にロシア連邦国防省広報サービス・情報管理部は、黒海艦隊艦船支隊地中海で遠距離航海の第1段階を完了し、インド洋へ移動するとイタル-タスへ伝えてきた。
「インド洋へ向かう黒海艦隊艦船支隊の訓練は11月24日に完了します」
軍当局は説明した。

更に同省は、アフリカの角で海賊対処任務遂行の為、12月上旬に黒海艦隊戦術艦船グループ太平洋艦隊戦術艦船グループが参加する事を確認していた。
しかし11月23日、ロシア連邦海軍総司令部の代理人は、黒海艦隊艦船が新たな指示~イスラエル-パレスチナ間の紛争が激化した場合、ロシア市民をガザ地区から避難させられるように地中海東部へ到達する~を受けたと伝えてきた。
だが参謀本部の情報によると、現在までに、黒海艦隊艦船の乗組員は、そのような指示を受けていない。

しかしながら11月22日、国防省は、ロシア戦闘艦タルトゥースへ寄港する可能性を否定しなかった。
「現在、艦船は技術的サービス活動を行なっており、必要ならば、タルトゥース港の浮揚工場PM-56の専門技術者が参加して軽修理を受ける事が出来ます」
軍当局広報サービス・情報管理部は発表した。
(2012年5月12日10時44分配信)


『インタファクス』より
2012年12月5日11時37分配信
【対海賊当直は実行されない】

こちらも「ロシア軍参謀本部の情報提供者」からの情報を伝えています。
記述の順番が違うだけで、内容は全く同一です。


記事中で述べられている11月22日のロシア国防省広報サービス・情報管理部の発表は、これを指しています。
[ロシア黒海艦隊ソマリア派遣部隊は地中海東部に集結した]


ロシア黒海艦隊の艦船がソマリア沖へ派遣されると最初に発表されたのは11月8日です。
[ロシア太平洋艦隊及び黒海艦隊の艦船はソマリア沖へ行く]


ソマリア沖へ派遣される予定だった黒海艦隊艦船は、この6隻です。

親衛ロケット巡洋艦「モスクワ」
12-1125a.jpg

警備艦「スメトリーヴイ」
12-1125b.jpg

大型揚陸艦「サラトフ」
12-1125d.jpg

大型揚陸艦「ノヴォチェルカッスク」
12-1125c.jpg

大型海洋給油船「イワン・ブブノフ」
12-1125e.jpg

海洋曳船MB-304
12-1125f.jpg

その後、黒海艦隊艦船部隊は11月22日までに地中海東部へ集結し、スエズ運河を11月27日に通過する筈でした。

しかし11月23日に情勢は急変し、そのまま地中海東部へ留まる事になりました。
[ロシア黒海艦隊戦闘艦船支隊、ガザ地区沖へ派遣?]
[ロシア黒海艦隊艦船支隊はガザ地区からのロシア人避難を準備する]

結局、黒海艦隊艦船部隊ソマリア沖へ行く事無くセヴァストーポリへ戻る事になるようです。


なお、黒海艦隊艦船部隊と合同でソマリア沖海賊対処任務を実施する予定の太平洋艦隊アデン湾派遣部隊インド訪問を終え、こちらは当初の予定通りアデン湾へ向かっています。
[ロシア-インド海軍合同演習「インドラ-2012」は終了した]

大型対潜艦「マルシャル・シャーポシニコフ」
12-1205c.jpg
関連記事
スポンサーサイト