fc2ブログ

ロシア国防省は戦略原潜「ユーリー・ドルゴルーキー」と海洋弾道ミサイル「ブラヴァー」を今年末に採用する意向である

12-1226d.jpg
『ロシア通信社ノーボスチ』より
【国防省は今年末の原子力潜水艦「ユーリー・ドルゴルーキー」及び「ブラヴァー」採用を準備する】
モスクワ、12月26日-ロシア通信社ノーボスチ

ロシア連邦国防省は、原子力潜水艦「ユーリー・ドルゴルーキー」を大陸間弾道ミサイル「ブラヴァー」と共に今年末に採用する予定である。
ロシア連邦国防長官代理ユーリー・ボリソフは記者団に伝えた。

「戦略用途潜水艦ユーリー・ドルゴルーキーの海軍の編制への加入は、2012年12月末を予定しております。
私共には、この計画が実行されると申し上げる事が出来るあらゆる根拠があります。
ブラヴァーも潜水艦と共に軍備採用されますが、2013年中は試験運行という事になりましょう」

彼は話した。

ボリソフは、国家軍備プログラムの内の約23.5パーセンが海軍の為の最新兵器の試作品及び軍用機器の供給と、その近代化に当てられると付け加えた。

彼は、「ズヴェズドーチカ」社での原子力潜水艦「ヴェルホトゥリエ」近代化は12月30日に完了する事を指摘した。

「(プロジェクト955「ボレイ」の)2隻目の艦アレクサンドル・ネフスキーは国家受領試験を完全に終了しました。
潜水艦はセヴマシュへ戻りましたが、引き渡しは来年になるでしょう」

ボリソフ氏は指摘した。
(2012年12月26日12時57分配信)


12-0422f
[新世代戦略原潜ボレイ級(旧ブログ)]
[新世代戦略原潜ボレイ級]

1996年11月2日に起工され、2007年4月15日に進水、2009年6月18日から航海試験を開始したロシア第4世代戦略原潜「ユーリー・ドルゴルーキー」ですが、ロシア海軍への引き渡しは2010年、2011年、2012年と何度も延期されました。

2012年10月下旬、当時のロシア連邦国防長官アナトーリー・セルジュコフ氏は、「ユーリー・ドルゴルーキー」の軍備採用(ロシア海軍への引き渡し)は2013年に延期されると発言しました。
[新世代戦略原潜ユーリー・ドルゴルーキーは2013年に就役する]

12月19日、ロシア海軍総司令官ヴィクトル・チルコフ提督は、「ユーリー・ドルゴルーキー」は今年12月30日までに軍備採用できると記者会見で明らかにしました。
[新世代戦略原潜ユーリー・ドルゴルーキー、12月30日に就役?]


ロシアの造船業界サイドも、「ユーリー・ドルゴルーキー」は今年12月末までにロシア海軍へ引き渡せると何度も表明しています。

そして今回、ロシア連邦国防省の新指導部の一員である国防長官代理ユーリー・ボリソフ氏も「ユーリー・ドルゴルーキー」の今年12月末の軍備採用に言及しました。


更にボリソフ氏は、「ユーリー・ドルゴルーキー」の主要兵装である潜水艦発射弾道ミサイル「ブラヴァー」も同時に軍備採用すると述べています。

「ボレイ」級に搭載される弾道ミサイル「ブラヴァー」は、昨年末までに18回の発射試験が実施され、11回が成功しました。

『ロシア通信社ノーボスチ』情報グラフィックより。
2012年2月9日配信
【海洋弾道ミサイル「ブラヴァー」試射の年表】

1回目:2004年6月24日-失敗
2回目:2004年9月23日-成功
3回目:2005年9月27日-成功
4回目:2005年12月21日-成功
5回目:2006年9月7日-失敗
6回目:2006年10月25日-失敗
7回目:2006年12月24日-失敗
8回目:2007年6月29日-成功
9回目:2008年11月28日-成功
10回目:2008年12月23日-失敗
11回目:2009年7月15日-失敗
12回目:2009年12月9日-失敗
13回目:2010年10月7日-成功
14回目:2010年10月29日-成功
15回目:2011年6月28日-成功
16回目:2011年8月27日-成功
17回目:2011年10月28日-成功
18回目:2011年12月23日-成功

特に、2010年以降に実施された6回の発射試験は連続で成功しました。

[「全力全開」ブラヴァー発射試験(2010~2011年)]

2011年12月23日には、2発の「ブラヴァー」の一斉発射試験に成功しています。
[潜水艦発射弾道ミサイル「ブラヴァー」は一斉発射試験に成功した]
関連記事
スポンサーサイト