ロシア太平洋艦隊海賊対処部隊は新年を祝う

『ロシア連邦国防省公式サイト』より。
ロシア連邦軍東方軍管区広報サービス発表
2012年12月31日14時29分配信
【「ジェド・マロース」(サンタクロース)はインド洋で太平洋艦隊将兵を祝福する】
年の最後に、太平洋艦隊将兵は、伝統的な公海での新年との出会いが有る。
今現在、大型対潜艦「マルシャル・シャーポシニコフ」率いる太平洋艦隊戦闘艦船支隊は、故郷の沿岸を遠く離れた所に居る。
太平洋艦隊戦闘艦船支隊指揮官ウラジーミル・ウドヴェンコ少将は、気象条件は航行に有利であると報告した。
全ての艦船は、衛星チャンネル通信により常時行動している。
これ(衛星)により、太平洋艦隊将兵各員はインド洋エリアにおいて家族と交信出来る。
現在、支隊司令部は訓練を完了し、休日の行事を行なう。
行事の最終点検が行なわれ、最高の新年の為、水兵室を取りまとめる。
夕方、全ての当直以外の乗組員は、華麗で美しい新年のモミの木が特別に設置された艦のヘリコプター区画に集合する。

支隊司令部は艦の乗組員を祝福し、我が国軍の最高司令官からの祝賀文と、海軍総司令部及び太平洋艦隊司令部からの電文を読み上げる。
その後、公式に、「ジェド・マロース」(サンタクロース)が出演する演劇の上演が始まり、御伽噺の登場人物は去る年と来る年を表現する。

プログラム中には数多くのクイズと賞品が用意される。
休日のテーブルには、ロシアのペリメニが海軍将兵を待つ。

ロシア太平洋艦隊の大型対潜艦「マルシャル・シャーポシニコフ」を中核とするアデン湾海賊対処部隊は、11月2日にウラジオストクを出港しました。
[ロシア海軍第14次アデン湾海賊対処部隊はウラジオストクを出港した]
11月28日にはインドのムンバイへ入港し、インド海軍との合同演習「インドラ-2012」に参加しました。
[ロシア-インド海軍合同演習「インドラ-2012」は終了した]
その後、イランを訪れました。
[太平洋艦隊の軍艦はイランを訪れた]
現在はアラビア海に居ます。
[太平洋艦隊海賊対処部隊はアラビア海で新年を迎える]
太平洋艦隊海賊対処部隊は、1月からアデン湾において海賊対処任務に就きます。
[太平洋艦隊海賊対処艦船支隊]
大型対潜艦「マルシャル・シャーポシニコフ」
中型海洋給油船「イルクト」
救助曳船「アラタウ」
この他、北方艦隊からも大型対潜艦「セヴェロモルスク」を中核とする海賊対処部隊がアデン湾へ向かっています。
[北方艦隊アデン湾海賊対処部隊はビスケー湾で新年を祝う]
[北方艦隊海賊対処艦船支隊]
大型対潜艦「セヴェロモルスク」
中型海洋給油船「ドゥブナ」
救助曳船「アルタイ」
2012年は、太平洋艦隊の第6次海賊対処部隊と第7次海賊対処部隊が共にインド洋で新年を迎えました。
[ロシア海軍ソマリア海賊対処部隊はインド洋で新年を迎えた]
- 関連記事
-
- ロシア太平洋艦隊海賊対処部隊は新年を祝う
- 太平洋艦隊海賊対処部隊はアラビア海で新年を迎える
- 北方艦隊アデン湾海賊対処部隊はビスケー湾で新年を祝う
- 北方艦隊アデン湾海賊対処部隊は英仏海峡を通過する
- 太平洋艦隊の軍艦はイランを訪れた
スポンサーサイト