ロシア海軍北方艦隊の第9次北極遠征部隊はチクシ湾で上陸演習を行なった

『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア北方艦隊広報サービス発表
2020年9月12日12時34分配信
【北方艦隊北極グループはヤクーチア(サハ)で海上揚陸部隊の上陸へ取り組んだ】
本日(9月12日)、同名の集落から遠くないチクシ湾では、北方艦隊副司令官オレグ・ゴルべフ中将指揮下で、北極のロシアの島と大陸の領土を防護する為の戦術演習が実施された。
演習には、北方艦隊北極グループの部隊が参加した。
演習の主な目的は、仮想敵により占領された無防備の海岸への上陸と、その後の橋頭堡の防衛、更には極北及び北極エリアでの襲撃行動の実施の際の艦隊の部隊の連携への取り組みにあった。
演習は数段階で行なわれた。
大型対潜艦「セヴェロモルスク」と2機のヘリコプターKa-27の火力支援下で海軍歩兵隊員が高速艇で海岸へ接近し、海上揚陸部隊の上陸戦闘を行ない、主力の海軍歩兵を乗せた大型揚陸艦「コンドポガ」の進入を保障した。


沿岸橋頭堡の占領後、大型揚陸艦「コンドポガ」の艦内から「支点」方式で揚陸主力部隊の無防備の海岸への上陸が行なわれた~装甲輸送車BTR-82A、2連牽引車DT-10「ヴィーチャズィ」

更に海軍歩兵隊員は、沿岸地域で仮想敵の偵察-破壊工作グループを捜索、撃滅する戦術襲撃行動へ取り組んだ。
同様の演習を北方艦隊は北極で定期的に実施している。
海上揚陸部隊の上陸及び襲撃行動は、既にノヴァヤ・ゼムリャ及びセベルナヤ・ゼムリャ群島、タイミル半島、チェリュスキン岬、ノヴォシビルスク諸島で取り組まれている。
このヤクーチア(サハ)、チクシ湾における同様の演習は2度目となる。
チクシ湾における北方艦隊軍人の最初の演習は、2018年に行なわれた。
2012年以来通算9度目となるロシア北方艦隊の北極圏への遠距離航海は、2020年8月5日に始まりました。
[ロシア海軍北方艦隊艦船部隊は9回目の北極圏航海へ出発した]
指揮官は、2018年と2019年の北極遠征と同様の北方艦隊副司令官オレグ・ゴルべフ中将です。

[北方艦隊北極支隊](オレグ・ゴルべフ中将)
大型対潜艦「セヴェロモルスク」(619)
大型揚陸艦「アレクサンドル・オトラコフスキー」(031)
大型揚陸艦「コンドポガ」(027)
海洋掃海艦「ウラジーミル・グマネンコ」(811)
救助曳船「パミール」
大型海洋給油船「セルゲイ・オシポフ」
サルベージ船KIL-143
砕氷船「イリヤー・ムーロメツ」
北極遠征部隊は、8月8日にカラ海へ入りました。
[ロシア海軍北方艦隊の北極遠征部隊はカラ海へ入った]
8月10日にタイミル半島のディクソン港へ到着しました。
[ロシア海軍北方艦隊の第9次北極遠征部隊はディクソン港へ到着した]

その後、北極遠征部隊はエニセイ川を南下してドゥディンカ港へ向かいました。
[ロシア海軍北方艦隊の第9次北極遠征部隊はエニセイ川を南下してドゥディンカ港へ向かった]
8月15日にドゥディンカ港へ到着しました。
[ロシア海軍北方艦隊の第9次北極遠征部隊はドゥディンカ港へ到着した]

北極遠征部隊は、8月18日にドゥディンカ周辺で上陸戦闘演習を行ないました。
[ロシア海軍北方艦隊の第9次北極遠征部隊はドゥディンカで上陸戦闘演習を行なった]
その後、大型対潜艦「セヴェロモルスク」、大型揚陸艦「アレクサンドル・オトラコフスキー」、「コンドポガ」の3隻はドゥディンカで地元住民へ公開されました。
[ロシア海軍北方艦隊の第9次北極遠征部隊の軍艦はドゥディンカで公開された]
9月3日にドゥディンカから出航しました。
[ロシア海軍北方艦隊の第9次北極遠征部隊はドゥディンカ港を去った]
9月4日にはディクソンへ到着し、その後、カラ海へ出ました。
[ロシア海軍北方艦隊の第9次北極遠征部隊は北極海を東へ進む]
翌9月5日、大型揚陸艦「アレクサンドル・オトラコフスキー」と海洋掃海艦「ウラジーミル・グマネンコ」は北極遠征部隊本隊と別れ、セヴェロモルスクへの帰路に就きました。

「ウラジーミル・グマネンコ」は9月8日に母港ポリャールヌイへ帰投しました。
『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア北方艦隊広報サービス発表
2020年9月8日18時42分配信
【海洋掃海艦「ウラジーミル・グマネンコ」は北極からポリャールヌイへ到着した】
「アレクサンドル・オトラコフスキー」は9月9日に母港セヴェロモルスクへ帰投しました。
『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア北方艦隊広報サービス発表
2020年9月9日17時23分配信
【大型揚陸艦「アレクサンドル・オトラコフスキー」は北極航海を完了した】
それ以外の艦船は、ベーリング海へ向かいます。

9月6日には、キぺロヴォ飛行場に駐留する北方艦隊航空隊の対潜哨戒機Tu-142が北極遠征部隊のルート上の偵察飛行を行ないました。
[ロシア海軍北方艦隊の遠距離対潜哨戒機Tu-142は北極遠征部隊のルート上を偵察した]
9月7日、北極遠征部隊はヴィリキツキー海峡を通過してラプテフ海へ入りました。

[ロシア海軍北方艦隊の第9次北極遠征部隊はラプテフ海へ入った]
9月9日にはチクシ湾へ入りました。


[ロシア海軍北方艦隊の第9次北極遠征部隊はチクシ湾へ入った]
9月12日にチクシ湾の沿岸で上陸演習を行ないました。
- 関連記事
-
- ロシア海軍北方艦隊の第9次北極遠征部隊はチュクチ海へ入った
- ロシア海軍北方艦隊の第9次北極遠征部隊は東シベリア海へ入った
- ロシア海軍北方艦隊の第9次北極遠征部隊はチクシ湾で上陸演習を行なった
- ロシア海軍北方艦隊の第9次北極遠征部隊はチクシ湾へ入った
- ロシア海軍北方艦隊の第9次北極遠征部隊はラプテフ海へ入った
スポンサーサイト