fc2ブログ

ロシア海軍太平洋艦隊旗艦・ナヒーモフ勲章授与・親衛ロケット巡洋艦ワリャーグはピョートル大帝湾で対空射撃及び機雷掃討訓練を行なった

20-1016b.jpg
『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア沿海地域情報供給部(ウラジオストク市)発表
2020年10月16日8時45分配信
【親衛ロケット巡洋艦「ワリャーグ」は日本海で複合戦闘訓練を実施した】

検査出航の枠組みで、太平洋艦隊旗艦・ナヒーモフ勲章授与・衛ロケット巡洋艦「ワリャーグ」は、ピョートル大帝湾で複合砲射撃を実施した。

仮想敵空中攻撃手段の攻撃を撃退する為に巡洋艦は砲射撃を実施し、その中で130mm砲装置AK-130及び30mm6銃身自動艦載砲装置AK-630の砲火により落下傘標的を撃破した。

この演習エピソードの実施は、東方軍管区航空・防空軍の航空隊の高空迎撃戦闘機MiG-31BMにより保障された。

更に艦は、船舶航行にとって危険な海洋浮遊機雷の模型を破壊する為、砲装置AK-630を使用した。

本日、巡洋艦乗組員は、仮想敵水上艦へのミサイル攻撃演習を実施したコルベット「グロームキー」を支援し、その中で有翼ミサイルを実際に発射する事無くミサイル打撃を与える為の全ての行動手順へ取り組んだ。



ロシア太平洋艦隊旗艦のナヒーモフ勲章授与・親衛ロケット巡洋艦「ワリャーグ」(1990年1月7日就役)は、2020年3月下旬から5月初頭まで日本海及びオホーツク海で戦術演習を行ないました。
[ロシア海軍太平洋艦隊沿海地方多種戦力小艦隊の主力水上艦はウラジオストクへ帰投した]

2020年7月26日の『ロシア海軍の日』ウラジオストク(金角湾)の観艦式へ参加しました。



2020年8月中旬にウラジオストクを出航し、9月中旬までオホーツク海ベーリング海で演習を行ないました。
[ロシア海軍演習『大洋の盾-2020』(2020年8月)]

この間、8月27日にはベーリング海対艦ミサイルを発射しました。

[ロシア海軍太平洋艦隊旗艦・ナヒーモフ勲章授与・親衛ロケット巡洋艦ワリャーグと原子力水中巡洋艦オムスクはベーリング海で対艦ミサイルを発射した]

9月16日にウラジオストクへ帰投しました。
[ベーリング海演習(『大洋の盾-2020』)へ参加したロシア海軍太平洋艦隊の主力水上艦はウラジオストクへ帰投した]

10月1日にピョートル大帝湾で砲撃訓練を行ないました。
[ロシア海軍太平洋艦隊旗艦・ナヒーモフ勲章授与・親衛ロケット巡洋艦ワリャーグはピョートル大帝湾で砲撃訓練を行なった]

10月16日にもピョートル大帝湾で砲撃訓練を行ないました。
関連記事
スポンサーサイト