fc2ブログ

ロシア太平洋艦隊艦船部隊はアデン湾で海賊対処任務に就いた

本日(2013年1月15日)、ロシア太平洋艦隊アデン湾派遣部隊は、アデン湾海賊対処任務を開始しました。
13-0115b.jpg
『中央海軍ポータル』(フロートコム)より
【大型対潜艦「マルシャル・シャーポシニコフ」はアデン湾で最初の船団の先導を開始した】
2013年1月15日

1月15日、大型対潜艦「マルシャル・シャーポシニコフ」は、最初の船団を形成する為、アデン湾の指定海域に到着した。
現在、大型対潜艦乗組員は、バブ・エル・マンデブ海峡方向へ向かう「安全航路」の先導を開始した。
船団の構成には、ギリシャ及びパナマ船籍の船が加わっている。

数日前、太平洋艦隊艦船支隊は、民間船航行の安全保障任務遂行の為、アラビア海において水と燃料を補充し、保守作業と対テロリスト演習を実施した。

第8の太平洋艦隊艦船支隊の構成には、大型対潜艦「マルシャル・シャーポシニコフ」、中型海洋給油船「イルクト」、救助曳船「アラタウ」が加わっている事が想起される。

太平洋艦隊将兵は、国際部隊の一員として海賊対処当直を行なう為、2012年12月末にアデン湾へ到着した。

太平洋艦隊艦船支隊指揮官ウラジーミル・ウドヴェンコ少将は、艦の設備と機器は通常モードで動作していると報告した。
隊員は健常であり、指示された任務を遂行する準備は整っている。
(ロシア東方軍管区広報サービス発表)


ロシア太平洋艦隊大型対潜艦「マルシャル・シャーポシニコフ」を中核とするアデン湾海賊対処部隊は、11月2日にウラジオストクを出港しました。
[ロシア海軍第14次アデン湾海賊対処部隊はウラジオストクを出港した]

11月28日にはインドムンバイへ入港し、インド海軍との合同演習「インドラ-2012」に参加しました。
[ロシア-インド海軍合同演習「インドラ-2012」は終了した]

その後、イランを訪れました。
[太平洋艦隊の軍艦はイランを訪れた]

2013年の元旦はアラビア海で迎えました。
[太平洋艦隊海賊対処部隊はアラビア海で新年を迎える]
[ロシア太平洋艦隊海賊対処部隊は新年を祝う]

今回の太平洋艦隊海賊対処部隊は、ロシア海軍全体で通算14回目、太平洋艦隊としては通算8回目になります。
[ロシア海軍はソマリア沖海賊対処任務を続ける]


今回の記事を読む限り、大型対潜艦「マルシャル・シャーポシニコフ」は、アデン湾を東から西へ通過するようです。
13-0115a.jpg


この他、北方艦隊からも大型対潜艦「セヴェロモルスク」を中核とする海賊対処部隊がアデン湾へ向かっています。
[北方艦隊海賊対処部隊はクレタ島を訪れた]
[北方艦隊海賊対処艦船支隊]
大型対潜艦「セヴェロモルスク」
中型海洋給油船「ドゥブナ」
救助曳船「アルタイ」
関連記事
スポンサーサイト