fc2ブログ

第3の原子力水中無人機ポセイドン搭載特殊用途原子力潜水艦ウリヤノフスクは2027年までにロシア海軍へ就役する

21-0115f.jpg
『タス通信』より
2021年1月15日9時2分配信
【情報筋:第3の超核魚雷「ポセイドン」搭載艦は2027年までに海軍へ引き渡される】
モスクワ、1月15日/タス通信

第3の原子力無人水中装置「ポセイドン」搭載艦となる特殊用途原子力潜水艦「ウリヤノフスク」ロシアで建造されており、潜水艦2027年までの国家軍備プログラムの枠組みで攻撃手段と共にロシア連邦海軍へ引き渡される。
『タス通信』は造船分野の情報提供者より伝えられた。

「特殊用途原子力潜水艦ウリヤノフスク(プロジェクト09853)は、現行の2027年までの国家軍備プログラムの枠組みにおいて、この時までに国家試験を完了する水中装置と共に海軍へ引き渡されます。
最初の2隻の超核魚雷搭載艦とウリヤノフスクの違いは、初めて攻撃手段と共に単一の複合体として引き渡される事です」

彼は話した。

対談者によると、現在、艦の船体の建造は完了し、近い内に工場『セヴマシュ』(『統合造船業営団』へ加入)で水圧試験が始まる。
「特殊用途原子力潜水艦ウリヤノフスクは、セヴマシュ造船所で2017年に起工されました。
これは、プロジェクト09851潜水艦ハバロフスクの弟です。
基本的な寸法は同じですが、より現代的なシステム及びメカニズムを採用する点でハバロフスクと異なります」

彼は付け加えた。

『タス通信』は、この原子力潜水艦の建造について生産合同『セヴマシュ』から公式なコメントを得られなかった。

当初、プロジェクト885M「ヤーセン-M」多目的潜水艦の6番目の船体が「ウリヤノフスク」の名を受けるものと予測されていた。

[潜水艦シリーズ]
2020年11月5日、防衛産業企業体の情報提供者は『タス通信』へ、「最後の審判」兵器超水中核魚雷「ポセイドン」の第2の搭載艦・プロジェクト09851原子力潜水艦「ハバロフスク」は2021年前半に工場『セヴマシュ』の船台を出ると伝えた。
最初の「ポセイドン」搭載艦プロジェクト09852潜水艦「ベルゴロド」は2019年4月23日に進水した。
同艦は2021年に海軍への引き渡しが予定されている。

2018年3月、情報提供者は『タス通信』へ、「ポセイドン」システム2027年までの国家軍備プログラムに含まれており、プログラムの有効期間末までに海軍の戦闘編制へ導入されなければならないと伝えた。

核動力を有するロシア無人水中装置に関しては、ロシア連邦大統領ウラジーミル・プーチンが2018年3月の連邦教書演説で初めて話した。
彼は、このような無人機は、敵のインフラ施設、航空母艦グループなどの破壊が可能な通常弾頭あるいは核弾頭を装備できる事を指摘した。
国防省によると、装置「ポセイドン」搭載潜水艦と共に、いわゆる大洋多目的システムに含まれる。
無人機は高速力と無制限の航行距離を得て、作業潜航深度は1キロメートル以上になる。



20-0414d.jpg
現在、セヴェロドヴィンスク『生産合同・北方機械製造事業』(セヴマシュ)では、原子力水中無人機(大洋多目的システム)「ポセイドン」搭載母艦となる特殊用途原子力潜水艦が建造されています。


1隻目の「ベルゴロド」は、元々はプロジェクト949A原子力水中巡洋艦として1992年7月24日に起工されたのですが、その後、工事は凍結され、原子力調査潜水艦プロジェクト09582として2012年12月20日に改めて「起工」され、2019年4月23日に進水しました。
[ロシア海軍の為の特殊用途原子力潜水艦ベルゴロドは進水した]

2隻目のプロジェクト09851特殊用途原子力潜水艦「ハバロフスク」は、2014年7月27日に起工され、2018年5月下旬には船体の水圧試験(強度試験)が始まりました。
[ロシア海軍のプロジェクト09851特殊用途原子力潜水艦ハバロフスクの船体の水圧試験が始まった]

進水は2021年前半に予定されています。
[ロシア海軍の原子力水中無人機ポセイドン搭載特殊用途原子力潜水艦ハバロフスクは2021年春~夏に進水する]


これまで「ポセイドン」搭載原潜は、「ベルゴロド」「ハバロフスク」の2隻のみだと思われていましたが、今回、3隻目の「ポセイドン」搭載原潜が建造中である事が明らかにされました。

この原潜「ウリヤノフスク」と命名され、2017年に起工されているとの事です。

これに該当するのは、2017年7月28日に起工されたプロジェクト885M(ヤーセン-M)原子力水中巡洋艦の7番艦「ウリヤノフスク」しか有りません。

[ロシア海軍北方艦隊の為の第4世代原子力水中巡洋艦ヤーセン級7番艦(最終艦)ウリヤノフスクは起工された]

つまり、当初は「ヤーセン-M」原子力水中巡洋艦として起工されたが、その後、設計変更されて「ポセイドン」を搭載するプロジェクト09853特殊用途原子力潜水艦として建造が続けられているという事のようです。
関連記事
スポンサーサイト