太平洋艦隊海賊対処部隊はセーシェル諸島を訪問する


『ロシア連邦国防省公式サイト』より
ロシア東方軍管区広報サービス発表
2013年2月4日9時53分配信
【大型対潜艦「マルシャル・シャーポシニコフ」乗組員はセーシェル諸島を訪れる】
大型対潜艦「マルシャル・シャーポシニコフ」に率いられる太平洋艦隊艦船支隊はアフリカの角エリアで船舶航行の安全保障を続けている。
太平洋艦隊の国際活動の一環として、2月7日に戦闘艦はセーシェル諸島共和国の首都ヴィクトリアへの業務寄港が予定されている。

5日間の訪問中に、支隊司令部は、セーシェル諸島の内務相、交通相、国軍司令部、市庁を訪問する。
艦の乗員の為に、セーシェル諸島共和国軍の僚友とのスポーツ大会、国際カーニバルへの参加、市内へのバス旅行が計画されている。
加えて、大型対潜艦には、ロシア外交団の代表、セーシェル在住ロシア人、同市の住民が訪れる。
太平洋艦隊艦船支隊のヴィクトリア滞在は2月11日まで続けられる。
ロシア現代史において、太平洋艦隊将兵のセーシェル訪問は3度目となる事が想い起される。
我が海軍将兵は、2009年及び2011年にも同国の首都に居た。
艦の出航式典が開催された後、太平洋艦隊はアフリカ沿岸へ向かい、ダルエスサラームへ寄港する。

ロシア太平洋艦隊の大型対潜艦「マルシャル・シャーポシニコフ」を中核とするアデン湾海賊対処部隊は、11月2日にウラジオストクを出港しました。
[ロシア海軍第14次アデン湾海賊対処部隊はウラジオストクを出港した]
11月28日にはインドのムンバイへ入港し、インド海軍との合同演習「インドラ-2012」に参加しました。
[ロシア-インド海軍合同演習「インドラ-2012」は終了した]
その後、イランを訪れました。
[太平洋艦隊の軍艦はイランを訪れた]
2013年の元旦はアラビア海で迎えました。
[太平洋艦隊海賊対処部隊はアラビア海で新年を迎える]
[ロシア太平洋艦隊海賊対処部隊は新年を祝う]
2013年1月15日からアデン湾海賊対処任務に就きました。
[ロシア太平洋艦隊艦船部隊はアデン湾で海賊対処任務に就いた]
今回の太平洋艦隊海賊対処部隊は、ロシア海軍全体で通算14回目、太平洋艦隊としては通算8回目になります。
[ロシア海軍はソマリア沖海賊対処任務を続ける]
太平洋艦隊の海賊対処部隊は、これまでにもセーシェルを訪問しています。
2009年10月には大型対潜艦「アドミラル・トリブツ」がセーシェルを訪問しました。
[ロシア海軍ソマリア派遣隊はセーシェルを訪問する]
[ロシア海軍ソマリア派遣隊はセーシェル訪問を終える]
2012年3月にも大型対潜艦「アドミラル・トリブツ」がセーシェルを訪問しています。
[ロシア海軍海賊対処部隊、セーシェル訪問]
- 関連記事
-
- ロシア太平洋艦隊海賊対処部隊はタンザニアを訪問する
- 北方艦隊海賊対処部隊はアデン湾で任務に就く
- 太平洋艦隊海賊対処部隊はセーシェル諸島を訪問する
- 北方艦隊海賊対処部隊は紅海へ入った
- 大型対潜艦セヴェロモルスクは機雷破壊訓練を行なった
スポンサーサイト