fc2ブログ

ロシア航空宇宙軍とロシア海軍航空隊の多用途複座戦闘機Su-30SMはアップグレードされる

『イズベスチヤ』より
2021年5月2日0時1分配信
【より良い牽引:戦闘機Su-30SMは超強力なアップグレードを受ける】

機体はSM2「スーパースホーイ」ヴァージョンへの近代化を行なう。
21-0503a.jpg

ロシア戦闘機Su-30SMは近代化される。
それはモデルSM2「スーパースホーイ」へのアップグレードを行なう。
機体は、機動性が向上したエンジンと、更にはユニークなレーダーを受け取る。
これらに加え、搭載兵器の拡張が行なわれる。
それには、最新の誘導航空爆弾及びミサイルが含まれる。
専門家の意見では、このような近代化はロシア戦闘航空隊の潜在能力を著しく向上させる。

[全ての「複座」]
『イズベスチヤ』
軍当局の情報提供者が話したように、Su-30SMの集団をSM2レベルへ近代化する基本的な決定は既に下されている。
計画では、作業は2027年までに完了する。
航空宇宙軍のみならず、海軍航空隊戦闘機もアップグレードを受ける。
しかしながら、対談者によると、Su-30SM2レベルへの近代化を行なう「30」の正確な機数は未だ決まっていない。

現在、ロシア軍当局は、既にSM2ヴァージョンの20機以上のSu-30の供給契約を締結している。
これは、昨年に国防省のトップ、セルゲイ・ショイグが述べた。
発注総額は1000億ルーブル以上になる。
ただし、これらの機体はゼロから生産される。
計画によると、これらは2個海上襲撃機航空連隊グループ、そして更に少なくとも航空宇宙軍の1個飛行隊へ補充される。

現在、「スホーイ」30シリーズの基本ヴァージョンSMは、ロシア軍最新戦闘機で最も多いタイプである。
航空宇宙軍及び海軍海上航空隊には、今日において約130機が含まれている。
Su-30SMは更に、集団安全保障条約加盟国の軍にも供給されている。
数十機のSu-30SMアルメニア、ベラルーシ、カザフスタン、ウズベキスタンにより購入された。
21-0503j.jpg
21-0503k.jpg

2015年から国内技術者はSu-30SMの戦闘能力向上の為の作業を開始した。
特に、Su-30SMSu-35Sと最大限一元化する決定が採択された。
21-0503b.jpg
この為に、新たなエンジンを持つ「30」ヴァージョンの準備、更には現用の「バルス」に代わり、より強力なレーダー「イルビス」戦闘機へ設置する可能性の開発が始まった。
21-0503d.jpg
このヴァージョンの番号は、Su-30SM2へ変更される。

近代化開発の枠組みで、超機動戦闘機Su-35Sが装備するエンジンAL-41F-1SSu-30SM2へ設置する課題が解決された。
21-0503c.jpg
現用のSu-30SMの動力装置と比べ、新たな「動力」の推力は16パーセント増加して14500kgになった。
航空動力のリソースは、重量と寸法が増加する事無く2倍の4000時間に向上した。
プラズマ点火システムを装備するAL-41F-1Sは、現在「30」へ設置されているAL-31FPよりも経済的である。
同量の燃料で、戦闘機は空中へ長く滞在できる。
加えて、機上電子機器、レーダー、光学位置測定ステーションも改善されている。

更に現在、「アダプター-Su」と命名された試験-設計作業が進められている。
以前に『イズベスチヤ』が記したように、その枠組みでSu-30SMSu-30SM2は、極超音速を含む新たな「空対空」及び「空対地」クラスの兵器の使用の為に仕上げられる。

「如何なる航空機の近代化も、先ず初めに、パイロットの電波位置測定機器の助力による更なる視認を可能にします」
著名な試験飛行士であるロシア英雄イーゴリ・マリコフ『イズベスチヤ』へ話した。
21-0503g.jpg
「目標がより見えれば、決定を下すのも早くなります。
近代化計画は、とても理にかなっています。
撃墜されない為には、遠くを見て遠くを撃たなければなりません。
現在、非常に要求されているのは遠距離戦闘です」


[今季のヒット作]
第4航空・防空軍司令官ワレーリー・ゴルベンコ中将によると、各々の近代化、或いはより新たな航空機は、以前のものよりも高い戦闘能力を持っており、Su-30の場合も同様である。
21-0503h.jpg
「更新された推進装置は、第1に燃料消費量の減少をもたらし、第2には、これにより同じ予備燃料で飛行距離が拡大します。
改善されたレーダーは、敵の探知距離と正確な測定能力を強化します」

彼は話した。

ロシア軍の為のSu-30SMは、世紀の境目に国際兵器市場でヒットした素晴らしい仕上げの輸出ヴァージョンSu-30MKをベースにして作成された。
18-0105c.jpg
300機以上のこれらの航空機ファミリーがインド、アルジェリア、マレーシアへ引き渡された。
このようなプラットフォームの使用は、我が国の為の改型を迅速に作成し、迅速な量産の展開を可能にした。

2012年3月、国防省は30機のSu-30SM戦闘機を供給する最初の契約へ署名した。
2013年11月には、最初の3機が軍備採用された。

以前、『イズベスチヤ』は、最初の近代化されたSu-34NVO爆撃機航空宇宙軍へ受け入れられたと報じた。
21-0503i.jpg
最新ヴァージョンの主な新機軸の1つは、強力な偵察装置目標指定システムである。
これにより、乗員が目標を探知する能力は増加し、航空機は拡張された打撃手段の使用が可能となる。
もう1つのSu-34NVOの重要な特徴は、統一吊下げ偵察コンテナの使用が可能な点にある。
それは3つのヴァージョンが開発された:光学電子、電波技術、電波位置測定。
これらの助力により、航空機は、以前よりも遠距離で、如何なる天候においても地上、海上、空中の目標を自力で探知できる。






多用途複座戦闘機Su-30SMは、インド空軍などが導入しているSu-30MK系列機をロシア軍向けに改正した機体であり、ロシア航空宇宙軍及びロシア海軍航空隊への導入が進められています。


ロシア海軍航空隊の為のSu-30SMの購入契約は2013年12月に締結されました。
[ロシア海軍航空隊の為に戦闘機Su-30SMと練習機Yak-130が購入される]

最終的には50機程度の調達が計画されています。
[多用途複座戦闘機Su-30SMはロシア海軍基地航空隊の主力となる]

現在までに、ロシア海軍航空隊では、黒海艦隊へ12機、バルト艦隊へ8機、北方艦隊へ2機が配備されています。

2014年7月に最初の3機がロシア海軍へ引き渡され、黒海艦隊へ配備されました。
[3機の多用途複座戦闘機Su-30SMがロシア海軍へ引き渡された]
[ロシア海軍航空隊は戦闘機Su-30SMの運用を開始した]

2016年12月12日までに合計12機のSu-30SM黒海艦隊航空隊へ配備され、1個飛行隊(エスカドリーリャ)分が揃いました。
[ロシア海軍黒海艦隊航空隊で多用途複座戦闘機Su-30SMの1個飛行隊が完全に形成された]


2016年12月初頭にはバルト艦隊航空隊へSu-30SMの最初の1機が配備されました。
[ロシア海軍バルト艦隊へ多用途複座戦闘機Su-30SMが配備される]

2016年12月28日には北方艦隊へ2機のSu-30SMが配備されました。
[ロシア海軍北方艦隊へ多用途複座戦闘機Su-30SMが配備される]

2017年には、計5機のSu-30SMバルト艦隊へ配備されました。
[ロシア海軍バルト艦隊は2機の多用途複座戦闘機Su-30SMを受領した]
[ロシア海軍バルト艦隊航空隊は3機の多用途複座戦闘機Su-30SMを受領した]

2018年7月2日、2機のSu-30SMバルト艦隊チェルニャホフスク飛行場へ到着しました。

[ロシア海軍バルト艦隊へ2機の多用途複座戦闘機Su-30SMが到着した]
これでバルト艦隊Su-30SMは合計8機になりました。


今後に調達されるのは改良型Su-30SM2となり、更にはロシア航空宇宙軍及びロシア海軍航空隊の現用のSu-30SMSu-30SM2仕様へアップグレードされます。

アップグレードの主眼は、要するに、Su-30SM第4++戦闘機Su-35Sに準じた仕様へ改良する事です。


より具体的には、Su-35Sと同じエンジン(AL-41F1S、117S)及び同じレーダー(フェーズドアレイレーダー「イルビス」)への換装です。

AL-41F1Sエンジン
21-0503e.jpg

フェーズドアレイレーダー「イルビス」
21-0503f.jpg
関連記事
スポンサーサイト